タグ

技術と事故と気になるよに関するkaerudayoのブックマーク (8)

  • iPhoneが119番通報 泉佐野市で17歳男子高校生がバイク事故で死亡 「自動通報機能」衝撃で作動

    iPhoneが119番通報 泉佐野市で17歳男子高校生がバイク事故で死亡 「自動通報機能」衝撃で作動12月09日 18:39 7日正午ごろ大阪府泉佐野市の路上で17歳の男子高校生がバイクとともに倒れているのが見つかり、死亡しました。消防などによると事故は強い衝撃で作動するiPhoneの「自動通報機能」による119番通報で発生が分かったということです。 7日午後0時10分すぎ泉佐野市大木の路上で岸和田市に住む17歳の男子高校生がバイクとともに倒れているのが見つかりました。 高校生は病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。 警察が詳しい事故の経緯を調べています。 消防などによると、今回の事故の119番通報はiPhoneの「自動通報機能」によるものでした。 「自動通報機能」は持ち主に強い衝撃があった際に作動し、119番通報で、衝撃があったことや現在地の緯度と経度が自動音声で伝えられる

    iPhoneが119番通報 泉佐野市で17歳男子高校生がバイク事故で死亡 「自動通報機能」衝撃で作動
    kaerudayo
    kaerudayo 2022/12/08
    山で滑落したら通報してくれるんだろうが。
  • トヨタ 豊田章男社長、「e-Palette」とパラリンピック選手の接触について「トヨタイムズ放送部」で現状説明 可能な限り情報開示

    トヨタ 豊田章男社長、「e-Palette」とパラリンピック選手の接触について「トヨタイムズ放送部」で現状説明 可能な限り情報開示
    kaerudayo
    kaerudayo 2021/08/28
    “豊田章男社長は、開示可能な情報については「トヨタイムズ放送部」などで積極的に開示していくと約束” 自動運転自体の信用に関わる問題なので丁寧に説明して欲しいな。
  • ボーイング墜落事故「制御システムが誤データで作動」と認める | NHKニュース

    ボーイングのマレンバーグCEO=最高経営責任者は4日、インドネシアとエチオピアで墜落した新型の小型機737MAX8について、墜落前に機体の姿勢を制御するシステムが誤ったデータをもとに作動していたことを認めました。 相次いで墜落した737MAX8には「MCAS」と呼ばれる、自動で機体の姿勢を制御するシステムが搭載されていました。 エチオピア政府の報告書ではインドネシアの墜落機と同様に、パイロットが機首を上げる操作をしたあとに、自動で逆に機首を下げる動きをしていた記録が示されていますが、ボーイングが2つの機体で同じ現象が起きていたと認めるのはこれが初めてです。 ただマレンバーグCEOは、このシステムが墜落の原因になったのかについては「最終的な報告書はまだ明らかになっていない」としています。 そのうえで「さらなるパイロットの訓練と、ソフトウエアの更新を通じて、意図せずにこのシステムが作動する可能

    ボーイング墜落事故「制御システムが誤データで作動」と認める | NHKニュース
  • 西伊豆の感電事故の状況が多少分かったのでブコメに突っ込んでみる

    http://anond.hatelabo.jp/20150720190643の続編。 電気屋的にはNHKニュース、http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150722/k10010162021000.htmlでほぼ完結で特段疑問は残らないんだけど、ブコメ http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20150722/k10010162021000.htmlを見ると結構勘違いしている人が多いようなので多少フォローしてみる。 おさらい・なんで人が死んだの?電気さくではなかったからです。 法令上定義されている電気さくではありませんでした。今回の事故の原因となったブツは「交流を流しっぱなしにしてある裸電線」です。 前回書いた平成21年の淡路島で起きた死亡事故も電気さくの事故でなく「100Vの電気が剥き身で流

    西伊豆の感電事故の状況が多少分かったのでブコメに突っ込んでみる
    kaerudayo
    kaerudayo 2015/07/23
    なるへそ。裸電線か。怖いわ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「現金主義」の学校に“革命” 集金袋いりません!教材費、部活動費、修学旅行の代金…キャッシュレス決済導入広がる 子ども、保護者、職員の負担軽減に

    47NEWS(よんななニュース)
    kaerudayo
    kaerudayo 2014/10/12
    この程度の管理でいいんだ、いいんだって認識が、この業界の常識だとしたら、原子力業界って怖過ぎるわな。
  • 東電 原発事故の検証結果公表 NHKニュース

    おととしの福島第一原子力発電所の事故で、東京電力はメルトダウンした3号機では、重要な冷却装置の機能が早い段階で低下したうえに、その後の消防車による注水も配管の抜け道から漏れた可能性が高く、十分な冷却が行われなかったとする検証結果を公表しました。 東京電力は、これらの冷却の問題がメルトダウンにつながったとみてより具体的な経緯を調べることにしています。 福島第一原発の事故について、東京電力は去年6月、みずから行った検証の結果を公表しましたが、メルトダウンや放射性物質の放出に至る具体的な経緯については、未解明の問題が多く残され、検証を続けています。 このうち3号機では、事故の2日後、おととし3月13日の午前10時40分ごろからメルトダウンが始まったとされていますが、それまでの原子炉の冷却がどのように行われていたのか、焦点になっています。 東京電力で分析したところ、その日の早朝の原子炉の水位計のデ

  • JR北海道の沿革と概況

    夏休み前から連日のようにJR北海道の事故がお茶の間をお騒がせしておりますこれはひとえに、国鉄分割民営化により知識と技術の継承が途切れたからです 今から26年前、1987年に国鉄は分割民営化されましたこの時、社員を目一杯抱え込んで発足したため、JR各社は長らく新規採用をやめましたこれでは教育が途絶えざるを得ませんでした 日と同時期に国鉄を民営化した多くの国では、技術が失われたことによる事故が続発して見直しが行われました一方日は民営化に起因する事故も信楽高原鉄道事故しか見られず、世界でもっとも成功した国鉄民営化だと考えられてきましたしかしどうやら、国鉄マンの生き残りがJRを支え続けていたにすぎなかったようです国鉄で鍛えられた彼らがJRを去る日が来ると、JRの現場は誰も気づかないうちに静かに崩壊してしまっていましたそれゆえに、諸外国、最も典型的にはイギリスが直面したような、技術の継承が失われ

    kaerudayo
    kaerudayo 2013/09/23
    民営化をした公的なセクターではあらゆるところで起きている問題じゃなかろうかね。コスト優先で効率化を進めることで失うものについてもっと議論した方がいいんじゃね。
  • 【原発】事故で再臨界が起きなかったのは全くの偶然 ~経産省ワークショップ~ - 語られる言葉の河へ

    福島原発事故は放射性物質の流出で環境へ甚大な災害をもたらした。 さらに私を含む同位体地球化学を専攻する者の多くは、福島第一原子力発電所1号炉のメルトダウンした核燃料が再臨界を起こし、大規模な核分裂連鎖反応を起こすのでは、との危惧を払拭し切れない。もしそのような事態ともなれば、東日が壊滅するとの菅元首相の警告が現実のものになってしまう。 加えて、こうした危惧を裏付けるように、去年7月に経済産業省で行われた「福島第一原子力発電所事故に関する技術ワークショップ」での報告は、たいへんショッキングなものであった。 このワークショップでは、2011年3月11日の原発事故の直後にウランの核分裂連鎖反応の再臨界が起きる可能性があったことが議論されている。 綿密な計算結果から連鎖反応の可能性が高かったにもかかわらず、なぜか大規模なウランの核分裂反応がおきなかった。 しかしこの幸運は、海水の注入により、予想

    kaerudayo
    kaerudayo 2013/07/18
    再臨界が起きなかったのは、「予想もしなかった塩素(正確には塩素系同位体のひとつ塩素35)の中性子吸収効果という、まったくの偶然に助けられた結果」これか http://www.nsr.go.jp/archive/nisa/shingikai/700/14/240723/240723.html
  • 1