タグ

ブックマーク / liginc.co.jp (7)

  • 言語学習サイト「Lang-8」代表の喜洋洋氏に学ぶ!賢くスキルを習得する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、ライターの内藤です。 先日、相互言語添削SNS「Lang-8」代表の喜洋洋(き・ようよう)さんに以下のテーマについてお話を聞いてきました。 人をのめりこませるWebサービスを実現する仕組み(UX/UI) 発想のコツ・実現のコツ 今後のWebサービス界で重要になるスキル お話を聞いているうちに、「アウトプットとフィードバック」という一つの軸が見えてきました。 なので今回は、様々な人にとって有効な「使えるスキルを習得する方法」をご紹介したいと思います。 育てる側の方は、ぜひ「使えるスキルを習得させる方法」としてご覧ください。 もくじ 「Lang-8」とは アウトプットとフィードバックに至る経緯 参考になる喜さんの実例 大学受験 起業 Webサービスの運営 使えるスキルを習得するための「アウトプットとフィードバック」とは 量のアウトプット 質のフィードバック 実践するヒント 学校の勉

    言語学習サイト「Lang-8」代表の喜洋洋氏に学ぶ!賢くスキルを習得する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    katryo
    katryo 2013/08/23
    Lang-8の喜洋洋さん、すごく意識が高くて立派で行動的で素敵な人に見える
  • 世界一即戦力な男、菊池良が株式会社LIGに入社する事になりました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    LIGブログをご覧の皆様、はじめまして。 「世界一即戦力な男」こと、菊池良と申します。 菊池良 とは 6年間の引きこもりを経て大学生となり、就職活動の一環として自らのウェブサイト「世界一即戦力な男・菊池良から新卒採用担当のキミへ」を発表。たちまち話題となり、1.7万いいね!、4500Tweetを記録。届いたメッセージは1000通を超え、採用に乗り出した企業は50社以上という。まさに空前の就職活動バブルを体験した男、それが菊池良なのである。 「世界一即戦力な男・菊池良から新卒採用担当のキミへ」 そんな世界一即戦力な僕が、2月に公開した僕の就職活動サイトなのですが、おかげさまで沢山の反応をいただき、その中でも特に熱心に僕の事を誘ってくれた株式会社LIGさんに可能性を感じ、この度、インターン生として入社する事になりました(報告ページ:「世界一即戦力な男・菊池良は内定が取れました」)。 そして今回

    世界一即戦力な男、菊池良が株式会社LIGに入社する事になりました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    katryo
    katryo 2013/03/27
    順当感ある
  • 知らなきゃ損!アレを使って家事を効率化する6つの方法。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    Hello!   俺の名はジェイ。株式会社LIGの広報担当さ。 今日は俺がどこの家庭にも1つは置いてあるだろう便利な”アレ”を使って生活が楽になる裏ワザを紹介していくぞ! Shining! これで、明日からキミも人生勝ち組さ! 最高にHOTな電球をヤケドせずに取り替える裏ワザ 熱い熱い熱い! 電球を変えたいのに、熱すぎて触れることができないぞ! こんなヒステリックな電球を素手で触ったらヤケドは免れない。 そこで役に立つのがコレ!どこのご家庭にもあるTENGAアームピロー! GREAT! なんてことだ!まったく熱くない! TENGAアームピローにこんな使い方があったなんて!これで電球チェンジも楽勝さ! 固いビンのフタを簡単に空ける裏ワザ 全力で力を入れてもビクともしない。そんな固いビンのフタに出会ったことはないか? すぐに使いたい時は当にイライラするよな。 そんな時はコレ!どこのご家庭に

    知らなきゃ損!アレを使って家事を効率化する6つの方法。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 話題のセカンドライフをやってみたら色々すごかった。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    皆様こんにちは、LIGのエンジニア、段田です。 突然ですが、セカンドライフというゲーム、ご存知でしょうか。セカンドライフとは、広大な3D仮想世界でチャットをしたり、観光したり、土地を購入したり、お店をひらいたりと、まさに第二の人生(セカンドライフ)を体験できる自由度の高いゲームのことです。 2002年に開発され、米国で圧倒的な人気を誇り、近年日でもユーザー数が爆発的に増えたようです。また、セカンドライフ内に三越や野村証券、ソフトバンクモバイルといった大手企業が出店して話題になった事は記憶に新しいと思います。それ以外にも、個人のプレイヤーがセカンドライフ内の土地を購入、転売し、莫大な利益を上げた事もニュースになりましたね。 今回は、そんなセカンドライフの世界を、皆様にご紹介したいと思います。 俺自身も初めてやるので、導入方法からセカンドライフの楽しみ方、土地購入、うまく行けば転売してウハウ

    話題のセカンドライフをやってみたら色々すごかった。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 全く予想外だった、バズった伝説のウェブデザイナー募集記事の影響あれこれ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。最近、衣替えに失敗した紳さんです。 以前、当サイトで発表した社長を砂浜に埋めてウェブデザイナーを募集するという記事が様々なニュースサイトなどでも紹介されるなど、TwitterやFacebookなどのSNSを中心に注目を集め、話題になりました。 2012/9/24現在、伝説のウェブデザイナーの記事をツイートしてくれた回数がほぼ10000に! というわけで、今回はこの「バズり」がもたらした様々な影響について6つ書き留めておきたいと思います。 1. ずっと前からあった代表挨拶がいきなり注目された 「ジャストアイディアですが。」 当サイト立ち上げ当初からずっとあるこちらの代表挨拶が、伝説ウェブデザイナーを発表したことから連鎖的に注目を集めました。立ち上げから8ヶ月ぐらい経つ当サイトですが、この少しユニークな代表挨拶が今まで注目を浴びたという事はありませんでした。 しかし今回、「社員に砂

    全く予想外だった、バズった伝説のウェブデザイナー募集記事の影響あれこれ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 株式会社LIG | 会社概要 | 代表挨拶

    リーディングカンパニーからビジョナリー・カンパニーへ 今IT業界は成熟期に入ろうとしています。我々LIGのミッションは、このユビキタス社会にイノベーションを起こす為のビジョンをコミットし、 WinWinの関係でソリューションパートナーとしてクライアントのサービスをマネタイズし、 常にユーザーエクスペリエンスをソーシャルな形でローンチし、IT革命、 いわゆるWeb2.0時代の幕開けを象徴するかのようなグローバルでありながらもクラウドなサービスをアジャイルな形で開発、提供していく事がもっともプライオリティの高いプロジェクトだと考えています。 ソーシャルマーケティングの異端児 我々はHTMLCSSを使用したHPにSEO(Search Engine Optimization)を施策し、 最新のCGI(Common Gateway Interface)技術を駆使した動的なWEBサイト構築を得意とし

    katryo
    katryo 2012/09/24
    いいセンスだ
  • 伝説のウェブデザイナー | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    伝説のウェブデザイナーを探して 西暦2012年 株式会社LIGは深刻なデザイナー不足に見舞われていた。 そんな中、過酷な労働を強いられるデザイナー達が限界を迎えようとしていた。 「もう15時か。あー、今日もよく働いた」 「おい、お前達、しっかり働けよ。俺はもう上がるからな」 「ヴぇっ!?」 「な、なにをする!」 「うっ…ぐ…」 「……………………」 ~~~~~~~~ 「……………………」 「えっ?」 「ふふふ、社長…ようやく目が覚めたみたいね」 「!? なんのつもりだ!さっさとここから出せ!」 「社長。俺達の言う事さえ聞いてくれたらすぐにでも出しますよ。」 「お前達の言う事だと…一体何が望みだ?」 「新しくウェブデザイナーを雇うこと。それが望みよ」 「ウェブデザイナーを雇うだと?!…だからって、何故こんな事を…!!」 「………………」 「クズどもが!早くここから出せ!」 「黙って聞いていれ

    伝説のウェブデザイナー | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    katryo
    katryo 2012/09/06
    「確かにLIGは社会保険完備で福利厚生がしっかりしている」「ボーナスも年に2回出る雰囲気だし…」「お金かかってるもんなぁ…」とな
  • 1