タグ

pjaxに関するkatryoのブックマーク (4)

  • Railsにおけるpjax - Life on Rails

    このPjaxを実現するためのRailsプラグインとしてpjax_railsが作成されている。 フレームワークにとってこのプラグインは、PJAXヘッダの確認、jquery-pjaxのロード周りの整備などを行う。PJAXヘッダは、HTTPヘッダにおけるPJAXヘッダの有無を確認して、一部のHTMLを返すのか、フルセットのHTMLを返すのか、の判断を行う。 pjax特有のものとして、ページ読み込み時のjavascript読み込み(例えばhead内のscriptタグによる)が行われないため、初期化すべき箇所は自分でハンドリングしならない。 また、このプラグインでは、フルセット部分のレイアウトが行われなくなるため、ページに合わせてtitleタグを変更することも自分で行う必要がある。 最近ではRailsよりもWebサーバ側に近いRack側でpjaxに対応するプラグインが登場している。 https://

    Railsにおけるpjax - Life on Rails
    katryo
    katryo 2012/06/11
    え、rack-pjaxがいいんですか先生
  • http://blog.yuku-t.com/entry/20110823/1314111340

    http://blog.yuku-t.com/entry/20110823/1314111340
    katryo
    katryo 2012/06/11
    Railsで使うときはレイアウトをオフにする。かとりょー覚えた
  • pjaxを導入して僕にも彼女ができました - hanagemanの日記

    なんかrails3.2でpjaxを公式にサポート云々みたいな話をきいてたけど、箱を開けてみたらそれっぽい差分がちょっと見当たらなくてついカッとなってしまったので、既存の資産で試してみることにしました。pjaxを。 rails向けのpjax-railsというgemがありますが、半年ぐらいメンテされてなくて不安なので、pjax-railsのなかで使われてるjquery-pjaxを普通につかうことにします。jquery-pjaxも4ヶ月ぐらい動きがないみたいですが、カッとなっているのでそういう細かいことは気にしません。 https://github.com/defunkt/jquery-pjax さっそく読み込んで、aタグにイベントをバインドしましょう。差し替える要素に"data-pjax-container"という属性が記述されてるものとします。 $("a:not([data-remote])

  • #294 Playing with PJAX - RailsCasts

    pjaxはChris WanstrathによるjQueryプラグインで、HTTPリクエストでページ全体を取得するのではなく、AJAXリクエストによってページの一部を簡単に更新できるようにします。デモページでどのように動作するかを見ることができます。デフォルトでは、このページにあるいずれかのリンクをクリックするとページ全体がリロードされます。これはページ上の時刻表示が変わることでわかります。チェックボックスをクリックしてpjaxを有効化すると、リンクをクリックしてもページ全体がリロードされることはなく時刻も更新されませんが、ページのメインセクションは変化します。 pjaxはpushStateを使用するのでユーザはAJAXリクエストがバックグラウンドで生成されていることに気づきません。pjaxがページを更新するごとにアドレスバーのURLが更新され、ページのタイトルが変わり、前のページがブラウザ

    katryo
    katryo 2012/06/11
  • 1