タグ

小飼弾と社会に関するkatzchangのブックマーク (4)

  • 日本はヤバくても、東京はヤバくないかも : 404 Blog Not Found

    2008年03月10日12:45 カテゴリTaxpayerMoney 日はヤバくても、東京はヤバくないかも 世界中どこでも生きていく自信がある私が、なぜよりにもよって日に住んでいるか。 我ながら謎というのかわかっていても言語化できないという感じだったのだが、これでクリアーになった。 日でしか生きていけないと将来破滅するリスクがあるので、世界中どこでも生きていける戦略のご紹介 - 分裂勘違い君劇場 いまや日よりも豊かな国や都市がどんどん生まれつつあります。 日などよりも、はるかに先行きの明るい国や都市がたくさんあります。 今住んでいるのが、東京だから、だ。 日はヤバいとニュースは言う。先進国の下位だと統計は言う。 しかし、東京に住んでいると、その実感は薄い。 薄いどころか、32階の窓から一望すると、「これのどこが衰退する経済だ」と裏切られた思いになる。 しかし、東京を「日という

    日本はヤバくても、東京はヤバくないかも : 404 Blog Not Found
    katzchang
    katzchang 2008/03/10
    張って勝てるなら張ればいいが、一般的には適度な分散は必要かと。コメント「首都圏としてみると、1人あたりGDPはガツンと落ちてしまうはずです。」←この辺の調査ってないの?
  • VOCALOIDはただの道具です : 404 Blog Not Found

    2008年01月25日11:30 カテゴリCodeOpen Source VOCALOIDはただの道具です そんなこと禁じる権利は誰にあるのか? 公序良俗に反する歌詞を含む楽曲について - ピアプロ開発者ブログ VOCALOIDを用いて楽曲を制作する場合、「VOCALOIDライブラリ使用許諾契約書」に記載されております通り、公序良俗に反する歌詞を含む合成音声を公開または配布することを禁じております(※)。 ちょっと、言い換えてみよう。 コンパイラーを用いてプログラムを制作する場合、「コンパイラー使用許諾契約書」に記載されております通り、公序良俗に反する動作を含むプログラムを公開または配布することを禁じております。 あるいは 包丁を用いて料理を制作する場合、「包丁使用許諾契約書」に記載されております通り、公序良俗に反する味を含む料理を公開または配布することを禁じております。 たとえば料理に毒

    VOCALOIDはただの道具です : 404 Blog Not Found
    katzchang
    katzchang 2008/01/25
    道具とキャラクタの境界はどの辺なんだろう。仮に100%合成音で声優を使っていないとすると、vocaloidにキャラクタ性は認められないとなるのでしょうか?>id:mohno / なるほど。ありがとうございます。
  • 結局自己責任が一番安上がり : 404 Blog Not Found

    2007年12月18日21:00 カテゴリArt 結局自己責任が一番安上がり そう。奴らは搾取している。 ここギコ!: 「結局自己責任ですか」と赤木さんなら言うと思うぞ もちろん、日が二流三流国になって、社会構成員全体が生活レベルが下がっているのなら仕方ないが、世代上の優位で既得権益を握っていた側が自分の生活レベルを維持するために、その分の搾取を這い上がる機会も与えないまま搾取して、その結果以前なら社会全体の平均レベルの生活を十分送っていける程度には「笑っている」はずの人が、どうにもこうにもならない状況になっているのが問題ではないのだろうか。 なぜ搾取しているか? 搾取を甘んじて受け入れる者たちに不足していないからだ。 実は、ワーキングプアたちも、搾取されると同時に、搾取を甘受している者たちとも言える。これがワーキングプアたちから「おいしい」仕事を奪った中国人やインド人ともなれば、搾取さ

    結局自己責任が一番安上がり : 404 Blog Not Found
    katzchang
    katzchang 2007/12/19
    自分で「やる」しか道はないというお話。議論の相手はやっても出来なかった人、またはそう思ってしまう人だからなぁ…。/全ての労働者が「自分でやる」人って訳じゃないのか。強者の秘訣の一つではあるが。
  • ダメ教師の効用 : 404 Blog Not Found

    2007年12月13日15:15 カテゴリArt ダメ教師の効用 かつてはこの手の減点をされまくって来て、今長女が似たような目に会っているオレが来ましたよ。 縦×横?横×縦? | Okumura's Blog 小4のお子さんが学校で長方形の面積を横×縦で計算したら減点された。 横×縦でも同じになることを自分で見つけたならば褒めるべきところを減点するようでは,創造性を伸ばすなというようなもの。 まさに奥村先生のおっしゃるとおり。 教える者が学校にしかいなければ。 しかし世の中は、ありがたいことにそうではない。上記の設問に減点するものもいれば加点するものもいる。親としての私には、長方形の面積を正しく計算するより、人々によって採点方法が異なることを身体で覚えてくれる方がありがたい。 私の長女の成績は、前学期、音楽で5点評価のうち4だか3だかだった。彼女の母であるは通信欄に「五線譜の線の数がわか

    ダメ教師の効用 : 404 Blog Not Found
    katzchang
    katzchang 2007/12/13
    世の中色んな人がいる、他人に正しさを期待するなというお話。
  • 1