タグ

本に関するkazeburoのブックマーク (17)

  • 404 Blog Not Found:DIY 24/7 - 書評 - [24時間365日]サーバ/インフラを支える技術

    2008年08月08日00:00 カテゴリ書評/画評/品評iTech DIY 24/7 - 書評 - [24時間365日]サーバ/インフラを支える技術 技術評論社土井様より献御礼。 24時間365日 サーバ/インフラを支える技術 伊藤直也 / 勝見祐己 / 田中慎司 ひろせまさあき / 安井真伸 / 横川和哉 初出2008.08.03; 販売開始まで更新 実に面白かった。書単体で読んでも面白いが、「Googleを支える技術」と読み比べると面白さ22倍といったところだろうか。 書「24時間365日 サーバ/インフラを支える技術」は、はてなとKLabという、実際に24時間365日稼働するサービスを運用している「中の人々」が、それをどうやって実践してきたかを一冊のにまとめたもの。「外から見て」書いた「Googleを支える技術」は、そこが決定的に違う。 書籍案内:[24時間365日]サーバ

    404 Blog Not Found:DIY 24/7 - 書評 - [24時間365日]サーバ/インフラを支える技術
    kazeburo
    kazeburo 2008/08/03
    LDも最近はLinuxですよね
  • KLab/DSAS×はてなで本を書きました『サーバ/インフラを支える技術』 - (ひ)メモ

    ぼくが所属しているKLabのDSASチームのみんなと、はてなのid:naoyaさん、id:stanakaさんとで書いたサーバ/インフラがいよいよ発売されます。 Amazonなどでも予約が開始されたようです。 [24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ?スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ) 作者: 安井真伸,横川和哉,ひろせまさあき,伊藤直也,田中慎司,勝見祐己出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/08/07メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 133人 クリック: 2,270回この商品を含むブログ (288件) を見る そしてなんと!! 出版を記念して、執筆者陣によるTech Talkイベントも開催する予定です。詳しくは、週明け(多分7/22(火))に http://gihyo.jp/ 上で告知があります

    KLab/DSAS×はてなで本を書きました『サーバ/インフラを支える技術』 - (ひ)メモ
    kazeburo
    kazeburo 2008/07/17
    全力でカートにいれ
  • Emacs を使えるようになりたい人は - naoyaの日記 - naoyaグループ

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    Emacs を使えるようになりたい人は - naoyaの日記 - naoyaグループ
  • Perl Hacks

    Perlの達人になるには何が必要なのか。確かに知識も必要だが、もっと大切なのは、Perl言語で遊び、驚きを見つけ、自らもそのようなものを作り出すような好奇心だろう。(中略)ほとんどのハックには、2つの部分がある。今すぐ解決しなければならない目の前の問題と、他の状況にも応用できるより深くて精妙なテクニックだ。すべてのハックは、研究する価値を持っている。」(書『はじめに』より) 世界でもっとも優れたPerlの達人たちが101種のヒント、トリック、テクニックを披露する。Perlプログラマの必読書。 クレジット はじめに 1章 効率よく仕事を進めるためのハック 1 FirefoxにCPANショートカットを加えよう 2 Perldoc活用法 3 Perlドキュメントをオンラインでブラウズしよう 4 シェルエリアス活用法 5 VimのなかでPerl識別子にオートコンプリートをかけよう 6 Perl

    Perl Hacks
  • 適宜覚書はてな異本 - 「まるごとPerl! Vol.1 」がまるごとGoogleBookSearchで公開されている

    12/21追記 ただ今通常の更新環境ではない*1ため、取り急ぎ状況のみ追記します。件*2はGoogleの設定ミスで発生した事故であり、現状では、「まるごとPerl! Vol.1 」を含む14冊は閲覧できない状態に変更されているそうです。 また、以下の外部記事に状況が纏まっていますので事故の経緯を知るため目を通して頂ければと思います。 404 Blog Not Found:「まるごとPerl! Vol.1 」のGoogle Book Search全文公開は事故 Google ブック検索でインプレスのの内容がぜんぶ見えていた件: That’s Life ”気になるニュースとブックレビュー” 「Googleブック検索」で書籍内容が100%すべて公開されてしまう事故発生! :にゅーあきばどっとこむ 尚、件に触発された内容については別エントリを書く予定です。 従来記事 -まるごとPerl! V

    適宜覚書はてな異本 - 「まるごとPerl! Vol.1 」がまるごとGoogleBookSearchで公開されている
    kazeburo
    kazeburo 2006/12/15
  • Software Design 4月号、30 boxes の紹介記事 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

  • My Life Between Silicon Valley and Japan - 今年は本が出ます。「ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる」(梅田望夫著 ちくま新書)

    四年半ぶりにを書きました(2月7日発売)。新書は初めてです。 256ページと分量的には単行のボリュームがありますが、777円(体740円)と安いのが新書のいいところ。できるだけ多くの人に読んでほしいと思っています。アマゾン、紀伊国屋等のネット書店では予約受付中です。 ウェブ進化論 当の大変化はこれから始まる (ちくま新書) 作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/02/07メディア: 新書購入: 61人 クリック: 996回この商品を含むブログ (2353件) を見る去年の後半、欄の更新がほとんどできなかった時期がありましたが、そのときにしていた仕事はこのを書くことでした。ここ数年考えてきたことをまとめようという試みなので、書くべき構成要素(都度発表してきた文章、思考の断片)には事欠きませんでしたが、一冊のへと構造化するには、ほぼ書き下ろしに近い丹念な

    kazeburo
    kazeburo 2006/01/12
  • ◆めっつぉ:スクエニ&ガジェットニュース

    アニメ 2005.12.28 デスノート映画化決定? 東映が実写映画にするそうですよ。(ホワイトデータマンション)(情報元:ωもみゅも...…

    ◆めっつぉ:スクエニ&ガジェットニュース
  • よつばとひめくり2006

    すっかり恒例になったひめくりカレンダー(4月始まり)です。「ひめくりあずまんが」から数えて今年で6冊目になります。「あずまんが」のときはそんなに描き下ろしはなかったのですが、「よつばと」になってからは毎回100枚近く描き下ろしイラストが入っています。コミックスが夏の場面ばかりなので(笑)そうなりました。グッズ系では、編では見れないキャラクターのいろいろな姿が出せるので楽しいですね。ちなみに前回は「50音」をテーマにイラストを用意したのですが、今回は「しりとり」をテーマにしています(※下イラストの「あくま」と「うきわ」とかがそれです)。よつばと一緒に楽しい1年をおすごしくださいませ。月めくり卓上カレンダーもオマケについてます。 ※注文数しか出荷されないので、確実に欲しい人はお早めに書店にて予約してください。(申し込み書の予約締切日はすぎてますが、在庫分は注文に応じて出荷されると思います)

    kazeburo
    kazeburo 2005/12/20
    結構かなり欲しい
  • 「おもしろい」のゲームデザイン

    書は今日のゲーム業界を牽引するゲームデザイナーであり偉大な思想家でも あるラフ・コスターが著したおもしろくて刺激的な読み物です。 「あるゲーム は楽しく感じるのに、別のゲームはつまらなく感じるのはなぜか」「ゲームで 遊ぶことと、学ぶことがどのように関連しているのか」 「難しすぎるゲームや 簡単すぎるゲームが失敗するのはなぜか」といった、成功するゲームを作る上 でゲームデザイナーが押さえるべき重要なポイントを、話の流れを補足するイ ラストを使いながら著者一流の独特な視点から解き明かしてくれます。 推薦の言葉 書に寄せて 書に寄せられた言葉 著者紹介 ありがとうの言葉 序章:我が祖父 PROLOGUE: MY GRANDFATHER 第1章:なぜこのを書いたのか? CHAPTER ONE: WHY WRITE THIS BOOK? 第2章:脳はいかにして働くか? CHAPTER TWO

    「おもしろい」のゲームデザイン
    kazeburo
    kazeburo 2005/12/09
  • はてなブログ

    なぜ日報を書くのか ※この文章は「日報を書くの良いですよ!」という事を進める文章ではないです。 あくまでも自分がScrapboxで外部向けの日記を書いたり、社内のドキュメントツールで日報を書いていく内に思いついた考えを一旦まとめたくて書いています。 元々は社内向けで書いていたので…

    はてなブログ
    kazeburo
    kazeburo 2005/10/20
    全部でいくら?
  • Perl Best Practices

    アルファなPerlハカーの皆さん大絶賛の、すべてのPerlプログラマ読むべし、なです。 Perlでのプログラム記法ガイドラインとして、なぜそう記述するべきか、ということがしっかり丁寧に書かれています。ほぼすべての記法について明確な意思・意味のある解説があるため、あまり納得のいかないものがあったとしても、それも一理ある、と受け止めることができると思います。はい。たぶん、このに書かれているような内容を理解しているといないとでは、言語学習のスピードがずいぶん違うだろうし、実際のプログラムにも、見た目、質、両方に大きな差が出るように思います。 Perl Best Practices: Standards and Styles for Developing Maintainable Code

  • JavaScript++かも日記 - 1997年からの

    Testnetがアップデートされたのは知ってたけれど、libra-authのデモも動かなくなったのでちょっと調…

  • oreilly.co.jp -- Online Catalog: Web開発者のためのRSS & Atomフィード

    TOPICS Web , Perl 発行年月日 2005年09月 PRINT LENGTH 328 ISBN 4-87311-250-8 原書 Developing Feeds with RSS and Atom FORMAT Webサイトコンテンツのデスクトップへの配信、インターネット上で結合されたアプリケーションの強化、そしてセマンティックWebの構築に至るまで、RSSとAtomは著しく発展しているインターネットテクノロジです。書は、RSSとAtomという最も広く受け入れられている2つのコンテンツシンジケーション(配信)テクノロジについての解説書です。RSSとAtomに特有の概念について詳細に解説し、さらにフィードの読み取り方と作成方法、フィードを活用したアプリケーションの構築方法などの実践的なテーマについて議論を展開しています。フィードの提供者となるWebコンテンツ開発者やWebサ

    oreilly.co.jp -- Online Catalog: Web開発者のためのRSS & Atomフィード
  • ブラウザ選択の時代を読み解く

    Firefoxのおかげで、Webブラウザの世界に競争が戻ってきた。これはFirefoxを使っていない人にとってさえ良い効果をもたらすだろう。また、新たに開発されるブラウザも数多く現れている。多くの人が今、ブラウザは選択できることに気付き始めている。書は、Windowsユーザを主な対象として、書が“ブルーe”と呼ぶInternet Explorer以外に、実は多くの選択肢があることを説く啓蒙書である。Firefox登場までのブラウザ史に秘められた驚くべき事実を紐解き、ユーザにとって賢明な選択とは何かを問う。比類なきブラウザ乗り換え指南書。 * 文中に掲載しているURLの一覧リストを公開しています。「関連ファイル」タブからご覧いただけます。 はじめに 1章 “ブルーe”の問題点 1.1 インターネットむかし話 1.2 Mosaic 1.3 Netscape 1.4 MicrosoftとI

    ブラウザ選択の時代を読み解く
    kazeburo
    kazeburo 2005/09/02
  • ネコマンガブーム? : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「チーズスイートホーム」 愛らしさ知って欲しい 動物が主役のマンガは多いけれど、最近熱いのがネコマンガ。やんちゃな子ネコが人気の『チーズスイートホーム』(講談社)の作者、こなみかなたさんのインタビューを中心に、その魅力を探ってみた。(佐藤憲一) 「モーニング」誌連載2年目の『チーズ――』は、迷子の子ネコ、チーが夫婦と幼児の山田家に拾われ、成長していくホームドラマだ。「母ネコのもとを離れ、人間を家族のように慕っていく移り変わりを書いてみたかった」。1982年のデビュー以来、ネコマンガを中心に活躍してきたが、子ネコを主人公にするのは初めてという。 無邪気でかわいいチーはいしん坊でいたずら好き。トイレを遊び場と勘違いしたり、病院通いを嫌ってプチ家出したりと自由きままに行動し、ストレスの多い現代人の心を和ませる。 ペット禁止のマンション暮らしの家族が、周囲の目をごまかすのに四苦八苦する設定も、当

    kazeburo
    kazeburo 2005/09/01
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kazeburo
    kazeburo 2005/08/05
    日本人は驚くほど自己暴露が好き
  • 1