タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

絵とゲームに関するkazumoriのブックマーク (3)

  • リンダキューブがわからない|ジスロマック

    みんな、メリークリスマス! 最近、『リンダキューブ アゲイン』を遊びました。 なんとなく『高機動幻想 ガンパレード・マーチ』を遊んでいた時に「へぇ、アルファってこういうタイトルもあるんだ……」と思っていたのもあったり、何度かオススメされていたのもあったり……とにかく、一度やってみたかったタイトルでした。 そして結論から述べてしまえば、タイトル通り「リンダキューブがわからない」に尽きます。……いや、面白かったよ? だけど、こんなに「わからないゲーム」だと思わなかった。たしかに尖ってるゲームは大好きだけど、ここまで行くと「わからない」が真っ先に来る。 なので、全体的に「わからないなりの感想」という感じの記事です。今日、クリスマスですから。ケーキでもべながら適当に読んでください。 MERRY XMAS このゲーム、大前提の「手に入れるところ」からなんだか大変だった。まず、いろいろなサイトを見て

    リンダキューブがわからない|ジスロマック
    kazumori
    kazumori 2023/12/25
    懐かしいしやっぱりこの絵が好きだ。cシナリオクリア後のおまけにムカついた記憶がある
  • 漫画家かねこ統先生のお叱りと熱い思い - ゲーム積み立て名人

    一連の流れを見てない人はなんのこっちゃ?と思うかもしれませんが そしてなんであの記事消えたんだ?と思う方もいるので一応 昨日書いた記事なんですが SFC版ドラクエ3のパッケージ絵は当に鳥山明先生が描いたものなのか? - (現在閲覧できません) SFC版のDQ3パッケージは 鳥山先生が描いたものなのか? という記事書いて その内容はSFC版のパッケージは集英社のドラクエ3ガイドブック 当時挿絵のイラストを描いてたかねこ統先生では? ずっと二十数年間思い込んでいたのです。そのずっと思い込んでいた疑問が Twitterでかねこ先生に聞くチャンスがあり 実際ダメ元でかねこ先生にツイートしてみたのです それに対し、かねこ先生は はじめて言われました。 私はドラクエ関連の パッケージは 一度も書いたことないんですよ。 スライムもりもりも含めて 一回もないんですよ。 返答してくださりました そうなんだ

    漫画家かねこ統先生のお叱りと熱い思い - ゲーム積み立て名人
  • SFC版ドラクエ3のパッケージ絵は本当に鳥山明先生が描いたものなのか? - ゲーム積み立て名人

    SFC版のドラゴンクエストⅢパッケージの絵 鳥山明先生が描いたものなの? これ96年の頃発売当時から ずーーと疑問に思ってた事なんですけど 私的に3リメイクのパッケージ絵は 鳥山明先生じゃない!とずっと思ってたんです。 ファミコン版のパッケージは完全鳥山先生なんだってのはわかるんです ただスーパファミコン版のパッケ絵は キャラが正面じゃないのもあるんですけど なにか目元が違うんだよなあ~と感じちゃうんですよね 鳥山先生の絵柄って年代によって変わるんですけど SFC版のドラクエ3の頃って 90年代中期の頃の時代で 鳥山先生の絵柄は ドラゴンボールが連載されてた セル編~ブウ編あたり。 男性キャラとか結構筋肉質に描く傾向があったんです 3リメイクと同じ時期にでた6の主人公は 特にこんな感じなんですよね それとは対照的に3リメイクの パッケ絵ははすらりとした感じなんですよ んじゃ3のリメイクのパ

    SFC版ドラクエ3のパッケージ絵は本当に鳥山明先生が描いたものなのか? - ゲーム積み立て名人
  • 1