タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (52)

  • 60キロオーバーも追突避けた「緊急避難」認め無罪判決 札幌地裁 - MSN産経ニュース

    北海道喜茂別町で昨年5月、法定速度を超えて乗用車を運転したとして、道交法違反罪に問われた札幌市厚別区の会社役員の男性被告(81)に、札幌地裁は16日、追突を避けるための緊急避難だったと認め、無罪(求刑罰金4万円)の判決を言い渡した。 判決理由で大久保俊策裁判官は、男性は前後を別の車に挟まれていたことを挙げ「当時、後続車が1、2メートル後方で密着したように迫るなどの普通ではない走り方をしており、追突事故に至る可能性は低くなかった」と指摘。その上で「被告は前の車を追い越す際に法定速度を超えたが、今回のケースでは後続車との事故を防ぐためにはやむを得なかった」と認定した。 男性は昨年5月29日午後5時15分ごろ、喜茂別町の道路で法定最高速度の60キロを超える94キロで走行したとして起訴されていた。 札幌地検の浦田啓一次席検事は「予想外の判決。上級庁と協議の上、対応を検討する」とコメントした。

    60キロオーバーも追突避けた「緊急避難」認め無罪判決 札幌地裁 - MSN産経ニュース
    kei-an
    kei-an 2014/07/16
  • 【わが社のオキテ】「社員の疲弊は会社の疲弊」全員が6時半に退社する商社「スギモト」…創業以来47年の「黒字」を支える「ノー残業」(1/3ページ) - MSN産経west

    ワークライフバランス(仕事と生活の調和)が叫ばれているものの、サービス残業という言葉は「一般用語」として定着した感があり、長時間労働は依然、社会問題の1つだ。そこへ一石を投じているのが機械工具商社のスギモト(兵庫県尼崎市)だ。午後6時半以降の会社居残りを禁止。残業も可能だが、年間で6時半退社の達成率はほぼ100%に近い。かつては常態化していたという長時間残業を一掃。労働時間を減らす一方、従業員の満足度向上で好業績を維持している。すべては従業員の満足度向上のため 「さぁ、そろそろ帰るぞ」。午後6時15分、スギモトの社。管理職がイスを立ちながら呼びかける。徐々に帰宅準備にとりかかかる人、追い込み作業に入る人…。6時半を過ぎると、オフィスからぱったりと人影が消えた。スギモトの日常的な風景だ。 無論、やむを得ない場合の残業は認められているが、6時半以降の残業実績は年間通算でわずか数日にとどまる。

    【わが社のオキテ】「社員の疲弊は会社の疲弊」全員が6時半に退社する商社「スギモト」…創業以来47年の「黒字」を支える「ノー残業」(1/3ページ) - MSN産経west
  • 【関西の議論】セリフなし、5万回斬られた71歳「日本一の斬られ役」が堂々の映画初主演…「時代劇」と共に衰退する“ラストサムライ”の矜持見せ(1/3ページ) - MSN産経west

    半世紀に及ぶ俳優人生で5万回も“斬られ役”を演じた福清三さん。「日一の斬られ役」はハリウッドもうならせるが、いよいよ映画で初主演に挑んだ。時代劇は衰退しているが、“ラストサムライ”の矜持を持ち続けている 半世紀に及ぶ俳優人生の中で5万回も“斬られ”、「日一の斬られ役」として名高い俳優の福清三(せいぞう)さん(71)が初めて、映画に主演した。70代にして、ついに主役を射止めた映画は「太秦ライムライト」。昨秋に完成し、1月にテレビ版が放送され、6月から京都市などの映画館で劇場版が公開される。作品のテーマは「世代交代」だ。「自分が主演なんてありえへん」とオファーを固辞し続けたという福さんだが、「やがて、自分も起用されなくなり、追いやられていくだろう。それでも、使ってもらえるまで俳優をやりたい」と、初めての“大役”に臨んだという。「ライムライト」を太秦に 映画「太秦ライムライト」は、喜劇

    【関西の議論】セリフなし、5万回斬られた71歳「日本一の斬られ役」が堂々の映画初主演…「時代劇」と共に衰退する“ラストサムライ”の矜持見せ(1/3ページ) - MSN産経west
    kei-an
    kei-an 2014/04/21
  • 皇后さま、六本木ヒルズ森美術館で「LOVE展」ご覧に - MSN産経ニュース

    皇后さまは20日、東京・六木の森美術館を訪れ、六木ヒルズと同館の10周年記念展「LOVE展:アートにみる愛のかたち」をご覧になった。 同展は「愛」をテーマに国内外の芸術家の作品を絵画や彫刻、写真などジャンルを超えて約200点展示。皇后さまは、水玉のモチーフで知られる草間彌生さんの作品やダリの絵などを熱心にご覧に。バーチャルアイドル「初音ミク」の展示もあり、皇后さまが「これがミクちゃんですか」と話される場面もあった。

  • 【衝撃事件の核心】「狂った時計」疑わなかった警察・検察のあり得ない“デタラメ捜査”…冤罪暴いた新人弁護士、推理小説さながらの「独自調査」(1/4ページ) - MSN産経west

    大阪府警北堺署の誤認逮捕は、昨年12月に弁護士登録したばかりの新人、赤堀順一郎弁護士の独自調査で露見した。「司法修習生でも考えられないようなミスだ」。赤堀弁護士の言葉は府警や検察に重くのしかかる=大阪市北区 アリバイとは現場不存在の証明だ、と辞書にある。犯行のあったその時その場所に、私は存在していませんでした。言うまでもないが、アリバイ証明には「その時」の正確さが欠かせない。逆に時間に誤りがあれば、だれでも犯人になってしまう。事件とは無関係の男性を大阪府警北堺署が誤認逮捕した問題は、防犯カメラの「狂った時計」を妄信し、アリバイ確認を怠った結果だ。白昼夢を覚ましたのは、昨年12月に弁護士登録したばかりの新人弁護士。推理小説さながらの独自調査で捜査の矛盾点を浮かび上がらせ、「真実」に行き着いた。「彼は絶対やっていない」。午前5時39分 1月13日、日曜日の早朝のことだ。堺市西区のセルフ式ガソリ

    kei-an
    kei-an 2013/08/03
  • 「黒子のバスケ」同人誌など参加自粛 損害は1千万円超 29~31日のコミケ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東京都江東区の東京ビッグサイトで29~31日に開催される世界最大の同人誌即売会「コミックマーケット」(コミケ)で、人気漫画同人誌販売が自粛されることになり波紋を呼んでいる。主催者側に脅迫状が送られてきたことによる措置。この漫画同人誌販売を予定していたサークルは約900もあり、参加費の返金や警備の強化などで主催者側の損害は1千万円を超えるという。 販売自粛が決まったのは、週刊少年ジャンプ連載の人気バスケットボール漫画「黒子のバスケ」の同人誌やグッズなど。 「黒子のバスケ」をめぐっては、10月から関連イベントの中止を要求するなどの脅迫状が相次いで送りつけられている。 10月21日に関連イベントを開催する予定だったビッグサイトにも、同月13日に脅迫状が届いていた。この際は警備を強化した上でイベントを開催していた。 コミケを主催する「コミックマーケット準備会」に脅迫状が届いたのは10月29日。

  • レバ刺し“解禁”へ 放射線照射で殺菌検証 香辛料、浅漬け…利用に期待+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    用での提供が7月から禁止された牛のレバー(肝臓)について、厚生労働省は研究班を設置し、放射線照射による殺菌効果を確認する研究に乗り出すことを決めた。照射は、海外では香辛料や肉、果物などさまざまな品で認められているが、日で許可されているのは発芽防止目的のジャガイモだけ。レバーへの照射が解禁されれば、他の品での利用が広がる可能性もあり、注目が集まっている。(平沢裕子)実用化がカギ レバーへの照射の研究は国立医薬品品衛生研究所(東京都世田谷区)などが実施。照射によって、レバー内部のO(オー)157(腸管出血性大腸菌)などを死滅させることができるかを確認するとともに、レバーの変質の程度を調べる。研究のための補助金は1千万円。 主任研究員を務める同研究所品衛生管理部の五十君(いぎみ)静信室長は「照射の研究は海外で既にさまざまな品で行われているが、レバーについてのデータはない。今回の研

    kei-an
    kei-an 2012/09/06
  • ヒッグス粒子 発見支えた日本企業の技術 - MSN産経ニュース

    万物に質量を与え「神の粒子」とも呼ばれるヒッグス粒子の観測装置には、日企業の先端技術が数多く採用されていた。特に超電導磁石を作る素材技術、素粒子を観測するセンサー技術で貢献度が高く、日企業は技術で観測を支えた。 実験では「大型ハドロン衝突型加速器(LHC)」で陽子をほぼ光速に加速して衝突させ、その際に飛び出す素粒子を検出器でとらえる。陽子の加速や方向付けには強力な磁石が必要だ。 LHCには2千台近い超電導磁石が設置され、装置の心臓部となっている。膨大な量の超電導線材が用いられたが、その半分近くは古河電気工業が納入した。JFEスチールや東芝も超電導磁石用の鋼材やコイルを納入し、実験を支えた。 素粒子検出の心臓部には、同分野の実験で多用される光電子増倍管など浜松ホトニクスのセンサーが採用された。「LHC用に開発した特殊仕様」(同社)で、まねのできない高感度センサーの設置台数は合計2万600

  • その手があったか! 河口湖畔で「AKBほうとう8」開催+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    山梨を代表する郷土料理で、来ならみそ味ベースの汁を使用する「ほうとう」。このほうとうに塩麹や豆乳ベースありという、さまざまな味が楽しめるのイベント「AKBほうとう8」が今月初め、富士河口湖町の河口湖畔・大池公園で開かれた。どこか聞き覚えがあるタイトルだが、「AKB」は「あなた(A)と、河口湖(K)で、B級グルメ」を略し、オリジナルほうとう8店が出店したことから「フォーティーエイト」ならず「ほうとう8」となった。 味は「とんこつ塩麹」「酒麹開運」「モダン」「焼きほうとう」「塩」「富士の淡雪」「富士甘口粉」「東北せんべい」の8種類。「淡雪」は汁に豆乳、みそ、チーズを混ぜ、「東北」はみちのくの「南部せんべい」が麺の代わり。「富士甘口粉」はきなこと黒蜜をかけてべる和風スイーツ。「モダン」はモダン焼きの中身がほうとう。いずれも県内の飲店がアレンジしたもので、べると「なるほど」といえる仕上が

  • 【疑惑の濁流】「検察なう」取り調べをツイッターで速報…元外資系証券マンの“奇計”に特捜部は苦虫+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    《検察五反田分室前なう》-。東京地検特捜部に7日、所得税法違反罪で在宅起訴されたスイス金融大手の日法人「クレディ・スイス証券」元部長、八田隆被告(48)は、短文投稿サイト「ツイッター」などで取り調べ内容を発信し続けた。八田被告と特捜部は、ストックオプション(株式購入権、SO)で得た利益の納税をめぐって対立。極秘裏に進む検察捜査の一端が“ネット速報”される異例の経過をたどった。 ■検察に《メガトンパンチ》 《BadNewsです。一段落したと思ったのも束の間、取り調べ再開とのことでした》 《今日の取り調べ終了。大バトルで調書に署名せず》 八田被告は、主に事情聴取後や聴取の日程が入った場合に情報発信。「経過報告」と題したブログの書き込みは70回を超え、ツイッターへの投稿も相当数に及んだ。 意見を盛り込んだ陳述書を提出した際にはこう書き込み、自らの“攻撃”に自信をのぞかせた。 《相手のあごにメガ

  • コメダ珈琲店、関東出店を加速 - MSN産経ニュース

    名古屋を中心に中京地区で最大の店舗数を誇る喫茶店チェーン「コメダ珈琲店」を展開するコメダ(名古屋市)は24日、同店の関東、関西地区への出店を加速すると発表した。 2011年2月の決算時の関東地区の店舗数は45店舗だったが、これを14年2月までに3倍弱の120~130店舗に増やす。出店済みの東京、神奈川、千葉、埼玉が中心となるが、茨城や栃木、群馬なども出店機会を探る。関西地区も22店舗から70~80店舗と大幅に拡大し、328店舗を展開する中京地区は微増の370前後の店舗体制とする。 14年2月期決算の売上高は11年2月期比約3割増の約100億円、営業利益は5割増の30億円を目指す。 コメダ珈琲店は郊外の生活道路沿いの大型店舗で、近隣の主婦や高齢者、家族連れなどを中心顧客とし、店員がフルサービスする業態をとっている。“長居”を前提に新聞や雑誌を多くとりそろえ、コーヒーを注文するとトーストとゆで

    kei-an
    kei-an 2011/08/24
  • 【思ふことあり】スポーツジャーナリスト・増田明美 スポーツを観戦する文化 - MSN産経ニュース

  • 松戸の安全任せてね! 防犯萌えキャラ「松宮アヤ」がやってきた - MSN産経ニュース

    人気上昇中の千葉県松戸市の防犯萌えキャラ「松宮アヤ」が15日、同市の防犯キャンペーンに参加した。魔法の世界の住人だったはずのアヤちゃん“人”の初登場とあって、萌キャラファンの関心は高く、会場の寺沢公園(同市三矢小台)は、キャンペーン参加のお年寄りや女性と、ファンの若者や男性で異様な熱気。主催の市の担当者は「若者に足を向けてもらるだけで大成功。アヤちゃん効果は大きい」と会心の笑顔を見せた。 ついに姿を現した、魔法少女。実は同市在住の声優、萱沼千穂さんのコスプレ。「松宮アヤ」は、都内在住の謎の覆面イラストレーター、七六(ななろく)さんの創作したキャラクター。6月に発表されると、コスプレファンの萱沼さんは「母に手伝ってもらって、すぐに衣装を作った」という。 キャンペーンを終えた萱沼さんは「ひったくり防止と、松戸の平和のために参加しました。役に立ててうれしい」と話し、ファンの前で「ミラクルピース

  • “萌え”ナンバープレートで町おこし 大阪・交野市 - MSN産経ニュース

    交野市は今年11月に市制施行40周年を迎えるのを記念して、同市に伝わる七夕伝説をモチーフにしたミニバイクのご当地ナンバープレートを2千枚作製した。11月1日から交付を開始。市のマスコットキャラクターが“走る広告塔”として「七夕のふるさと、星のまち」をPRする。 プレートはミニバイク用で、市産業PRキャラクターの「おりひめちゃん」と天の川をイメージした星をあしらったデザイン。平安時代の和歌などに七夕伝説の舞台としてたびたび登場した同市を、「織姫が住む七夕のふるさと、星のまち☆かたの」としてPRするのがねらいという。 2千枚を用意し、新規交付だけでなく交換にも応じる。また、うち約200枚分(「つ1000~つ1200」)は希望の番号を選ぶことが可能で、希望が多い番号は抽選となる。10月3日から24日まで先行受け付けを行う。 市は「『おりひめちゃんと交野のまちを走ろう!』を合言葉に市制40年を市民

  • マクドナルド、炭酸飲料全サイズを100円に 24日から - MSN産経ニュース

    マクドナルドは10日、炭酸飲料の全サイズを100円で販売する「炭酸ドリンク オール100円キャンペーン」を今月24日から全国の店舗で開始すると発表した。同社が飲料の全サイズを100円で販売するのは初めて。企業と家庭で広がっている節電対策に伴い、冷たい飲み物の需要が増えると予想した。実施期間は8月中旬まで。 対象商品は「コカ・コーラ」「コカ・コーラ ゼロ」「カナダドライ ジンジャーエール」「ファンタグレープ」の4種類の炭酸飲料と、清涼飲料「Qooすっきり白ブドウ」の計5種類のS~Lサイズ。通常、Sサイズは100円だが、Mサイズは180~200円、Lサイズは230~240円。キャンペーン期間中、ドリンク単品購入時に限り、すべてのサイズが100円になる。セットやコンビメニューのドリンクは対象外。

    kei-an
    kei-an 2011/06/10
  • ハーゲンダッツ新商品、売れすぎて販売休止 - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する販売休止となった「ハーゲンダッツ アイスクリーム クレープグラッセ」の「ストロベリーチーズケーキ」(ハーゲンダッツ ジャパン提供) ハーゲンダッツ ジャパンは6日、5月23日に発売した新商品「ハーゲンダッツ アイスクリーム クレープグラッセ」の「ストロベリーチーズケーキ」の販売を一時休止すると発表した。予想の2倍以上のペースで売れ、継続的な供給が困難と判断した。 「クレープグラッセ」は、アイスクリームをクレープ生地で包んだもので、同社にとって4年ぶりの新カテゴリー商品。同社は、爆発的ヒットに「お客さまの期待が大きかったのかもしれない」と話しており、早期の供給再開を目指す。同時に発売した「クレープグラッセ」の「キャラメル&クッキークランチ」は引き続き販売する。 また、今回の販売休止に伴い、各種商品の生産体制を見直すため、7月11日に発売を予定していた「ハーゲンダッツ アイ

    kei-an
    kei-an 2011/06/06
  • 【東日本大震災】戸籍、住民基本台帳すべて「無事」 バックアップ存在 陸前高田など4市町 - MSN産経ニュース

    津波で役場が壊滅状態となった岩手県陸前高田市と大槌町、宮城県南三陸町と女川町の4市町で、住民基台帳と戸籍のバックアップデータがすべて確認されたことが8日、総務省と法務省への取材でわかった。バックアップした日から震災までの間のデータは欠落するが、最も重要な住民データは何とか維持された。 総務省によると、4市町の住民基台帳のデータは津波により喪失。しかし、各市町がサーバーなどの保守管理を委託している業者に確認したところ、いずれも被災せずに数カ月以内にバックアップしたデータが残っていたという。 同台帳のうち氏名、性別、年齢、住所の主要4情報は都道府県などにも住基ネットで保存されているが、籍地など詳細な情報は市町村しか保管していない。このため、総務省は自治体に同台帳のデータをバックアップするよう指導していた。 仮庁舎ができていない大槌町以外はバックアップデータを復元し、すでに住民票の交付事業

  • 【東日本大震災】ココイチ、ビーフカレーの販売を順次中止 栃木工場が操業停止 - MSN産経ニュース

    カレー店チェーン「CoCo壱番屋」を運営する壱番屋は、ビーフカレーとハッシュドビーフの販売を当面中止する。東日大震災でカレーソースを生産する主力工場、栃木工場(栃木県矢板市)が約1週間操業を停止したため。現在、店頭では在庫のみを販売しており、在庫がなくなり次第終了する。 同工場は17日から順次再開したが、主力商品のポーク系ソースに限定して生産しており、ビーフ系ソースの生産はストップしたままとなっている。早ければ来週にもビーフ系ソースの生産を再開する方針だが、店頭で通常通り販売するのは4月下旬の見通し。

    kei-an
    kei-an 2011/03/30
  • 牛乳の賞味期限が10日から数カ月に。71歳社長、殺菌技術で特許+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    品を加熱せずに無害で殺菌できる技術を、還暦を過ぎて起業した大阪のベンチャー会社社長が開発し、特許を出願した。「高電界」と呼ばれる環境を常温で安全に作り出す仕組みで、牛乳なら風味を損なわずに賞味期限を数カ月に延ばせるという。年内の実用化を目指し乳業メーカーなどと装置を共同開発中で、賞味期限の短い品の輸出機会が拡大するなどの効果が期待できそうだ。 大阪市此花区の機能性セラミック製造業、アキュサイト=井川重信社長(71)=が開発した。井川さんは中山製鋼所の元取締役で、定年退職後の61歳で起業。製鉄の経験と知識を生かしセラミックを用いた浄水器などを製造しており、ミネラル水の自動販売機をこれまでにスーパーなどへ約150台販売している。 井川さんは既存の殺菌・滅菌技術に対し、「水道水の塩素は人体の免疫自体を弱め、プラズマは高価なうえ、有害なオゾンを発生する」などと懸念していたという。そこで大きな電

  • 『著作権の世紀』の著者、福井健策弁護士に聞く 「疑似著作権」広がり懸念 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    記者活動をしていると、参考文献の引用や画像の扱いをめぐって判断に迷うことがある。著作権の問題が生じるからだ。ルールに基づく正当な範囲での引用は別として、著作物の使用には原則許諾が必要だが、中には「相手の了解が要るのだろうか」と首をかしげる例もなくはない。デジタル時代の著作権問題について書いた話題の『著作権の世紀−変わる「情報の独占制度」』(集英社新書・756円)を読んで、そんな疑問が解消された。法的根拠は怪しいのに、あるかのような扱いを受けている「疑似著作権」の例が増えているという。著者の福井健策弁護士に実情を聞いた。(堀晃和) 「疑似著作権」は福井弁護士が名付けた言葉。「理論的には著作権ではないが、社会で事実上、それに近いような扱いを受けているケースをさす」という。 建築物の写真の例が分かりやすい。建物の撮影は、著作権法の第46条で許諾不要が認められている。雑誌への掲載など写真の利用方法