タグ

アジアとサッカーに関するken_woodのブックマーク (9)

  • サーチナ-searchina.net

    フォーカスシステムズ<4662>(東1)は、公共関連・民間関連のシステム構築・保守・運用を主力として、セキュリティ機器関連事業も展開している。20年3月期増収増・・・・

    ken_wood
    ken_wood 2011/02/06
    >中国の環球網でのアンケート結果によると、中国ネットユーザーの41.2%が「日本代表を応援する」と回答しているほか、30.5%が「日本はカメルーンに勝利する」と回答。
  • 李忠成 通名の「大山」ではなく「李」と名乗る理由とは?

    AFCアジアカップ決勝戦でゴールを決めたことで、一気に注目の的となった李忠成選手(25)。在日韓国人4世として生まれた李選手に対して、サッカー五輪日本代表候補入りを期待する声が持ち上がったのは、2005年に柏レイソルに移籍し、大活躍したときだった。 そして2006年9月、李選手は帰化申請を提出。サッカーのためとはいえ、国籍を変えるというあまりにも重い決断だった。周囲の在日の人たちや親戚からは猛反対を受けた。しかし両親は反対しなかった。サッカー関係者はこう証言する。 「母親の裕美さんは“あなたの思いを貫きなさい”といって力を与えてくれたそうです」 このとき、李選手がひとつだけこだわったことがあった。それは、帰化しても通名の「大山」ではなく「李」という名字を守ること。帰化直前には、韓国・大邱にある曽祖父の墓参りに行き、「李氏の姓は最後まで守る」と誓った。 母・裕美さんがいう。「“大山”を名乗る

    李忠成 通名の「大山」ではなく「李」と名乗る理由とは?
    ken_wood
    ken_wood 2011/02/06
    >帰化直前に大邱にある曽祖父の墓参りに行き「李氏の姓は最後まで守る」と誓った。“大丈夫。日本と韓国の架け橋になりたいし、おれは強く生きられるから”.ぼくは、この帰化を成功させなくちゃならない。
  • ミラー監督でチームは変るのか? - ゆっくりいこう

    今のジェフの状況では監督を変えても仕方がないんじゃないか?、その前にやることがあるんじゃないか?なんて意見も多いようです。 (しかし、その声もリバプールのヘッドコーチという“大物”が来るということで、小さくなってきたようですけど。) だけど、私は一概にはそうとも言えないんじゃないかと思っています。 今のジェフの「何かを変えなければいけない」状況において、「どこを変えるのが一番効果的か?」という話しになったときに、ジェフの場合は監督交代というのはいい策なのではないか?と思うのです。 人によっては「外国人選手を獲得すべきだ」、「今の戦力では誰がやっても変らない」という意見もあるようですけどね。 しかし、中西永輔も言っていたように、「ジェフは昔から監督の影響が出やすいチーム」です。 良く言えば、チームプレイが得意で監督の意思通りに動くチーム。 悪く言えば、監督に依存してしまうチームなんだと思いま

    ミラー監督でチームは変るのか? - ゆっくりいこう
    ken_wood
    ken_wood 2008/05/14
    >中西永輔も言ったように「ジェフは昔から監督の影響が出やすいチーム」、サポも。「アジアのレベルが上がった」のも、欲しい選手はいないけど皆がよく走り約束事をしっかりと守って戦っている欧州監督の
  • 「Jが死ねばKも死ぬ!?」Kリーグ事務総長の刺激発言の真意は? | with KOREA ピッチコミュニケーションズスタッフブログ | スポーツナビ+

    2008年05月09日 「Jが死ねばKも死ぬ!?」Kリーグ事務総長の刺激発言の真意は? こんちには。慎武宏です。 今日は元日本代表として一時代を築いたあの人物を取材してきました。 その内容は近々に発表できると思いますので、ご期待ください。 それまでのお楽しみというのも何ですが、KFA公式サイト日語版では Kリーグのキム・ウォンドン事務総長インタビュー後編がアップされています。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ http://kfa.or.kr/Japan_kfa/news/news/view.asp?g_gubun=2&g_conid=20085912155 前編でも率直にコメントしてくれいるキム・ウォンドンさんですが、 後編はさらにパワーアップ。刺激的なコメントがいくつかあります。 その一部を紹介すると・・・・・・・ 「来季から

    ken_wood
    ken_wood 2008/05/12
    >「我々としては“臨戦無退”の覚悟で臨むのみ。ピッチ内での勝負ではKだということを示してみせます」キム・ウォンドン事務総長、決して挑発しているわけじゃないんです。
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account Has Been Suspended

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/11
    >Jにアジア枠が導入されると、ストロー効果的に間違いなくKリーグ壊滅すると思うんだけど、よくK側がOKしたよね。極東リーグ設立の密約があんのかもしれない。オールスターとこれで外堀を埋められた気がするわー。
  • 「アジア枠」でJは試される(前編) | 白鳥城の騒霊 | スポーツナビ+

    Der Poltergeist im Neu-schwanstein Castle                        アルビとサッカーの話をざわざわと・・・ 2008年04月10日 「アジア枠」でJは試される(前編) Jリーグでの「アジア枠」2年後導入目指し検討: Jリーグが、2010年からアジア連盟(AFC)加盟国の選手を外国人扱いから外す方針であることが8日、 分かった。現行の外国人3人枠のほかに、アジア枠1つを設けるもので、そのための検討グループを来月中に 立ち上げる。アジア全体の底上げを目的とするもので、韓国中国なども賛同。欧州のEU枠をイメージした もので、最初は1人枠だけだが、将来的には人数制限も撤廃する。 だ、そうです、、、。 まだ大枠の話で、細かいところを掴みきれてないので、是非を云々いうのは正直 疑問 疑問のところもありますが、 でも一

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/11
    >欧米系選手と競争し枠を勝ち取るのはまず無理。ビジネスモデルが整っていない韓国中国では「アジア枠」は使いこなせない。Jクラブは地域密着こそ生命線で地元生まれの一流プレーヤーをいかに生み出すかと考えている
  • 『【ACL】来年より日本からは4クラブ参加へ。上位クラブはほぼ毎年ACLで戦う準備が必要になる。』

    「来いよ、見せてやるよ!」とか「殴られる前に殴る。殴られても殴り返す」とかw そんなノリで両手ブラリのガンバとバルサとサンズをナマ暖かく見守るブログです。 まずはこの記事。来年からの改革版ACLのこと。 ■来季ACLはJから4チームが参加 (ニッカン) 要点は以下。 ・新ACLの出場チームはアジアの限られた国のリーグに限定 ・初年度の来年は日など10カ国の代表32チームが出場 ・出場する10カ国はリーグの規模、マーケティング能力、ACL成績などで選別 ・1次リーグを東西アジアに分けて戦う ・西は中東の16チーム、東は日韓の各4に加えて、中国3、オーストラリア2など含む16チーム ・東西各4組による1次リーグの各組上位2チームが決勝トーナメントに進出 ・シードされない国のために、欧州のUEFA杯のようなAFC杯を新設する 概ね予想通りの線で落ち着きそうだ。大きな変更点は、GLの勝ち抜けが現

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/07
    >新ACLはアジアの限られた国に限定。来年は10カ国32チーム。東西各4組の1次リーグ上位2チームが決勝トーナメント進出。AFC杯新設。グループリーグの日韓対決は不可避。クラブ運営、必要な層の厚さに大きな影響。
  • 北朝鮮代表選手を生み出す、名もなきサッカー指導者/サッカー瞬刊誌 サポティスタ

    北朝鮮代表選手を生み出す、名もなきサッカー指導者 黄 慈権 【「朝鮮籍」という無国籍】 川崎フロンターレのチョン・テセ、ベガルタ仙台のリャン・ヨンギ、そして水原サムスンのアン・ヨンハッ。南アフリカワールドカップアジア3次予選、そして今回の東アジア選手権には、3人の日生まれの北朝鮮代表選手が参加した。 日生まれの在日コリアンの数は50万人程度と言われているが、その中で「朝鮮籍」を持っている人の数はさらに少ない。 ここで少し説明するが、「朝鮮籍」とは正確には国籍ではない。1945年に日が終戦を迎えたとき、朝鮮半島には韓国北朝鮮もなかったが、その当時便宜的に朝鮮半島の出身者の国籍を「朝鮮籍」とした。その後、大韓民国が誕生すると、「朝鮮籍」から「韓国籍」へ変える人が増えたが、終戦から60年以上たったままでも「朝鮮籍」を持ち続ける人がいる。もちろん「朝鮮籍」のままではただの無国籍

    ken_wood
    ken_wood 2008/03/05
    >ただの人であるパク・トゥギの練習ゲーム通称「Tリーグ」(闘将とトゥギのTから命名)からは何名ものサッカー選手が誕生している。文化というのは損得ではない。間違いなくパクはサッカー文化を創造している
  • KET SEE BLOG: 東アジア選手権は本当に必要なのか

    現在岡田日本代表は発足間もない中、東アジア選手権に臨んでいるわけだが、同時にこの時期、J各クラブはリーグ戦前の期初キャンプに入っており、選手が代表に取られることはクラブにとって大きな問題になっている。トラックバックいただいた○○さんも投げかけているように、「当に東アジア選手権は必要なのか?」また、「この時期にやらなければならないのか?」とつくづく思わされるところだ。今回はこの問題について考えてみたい。 まず「この時期にやらなければならないのか?」についてなのだが、この時期でなければ他のどの時期にやればよいのか、ということになる。試みに左の表に簡単に今年の年間スケジュールをまとめてみた。白い○がJ1の試合開催日、赤い○がナビスコカップ、青い○が代表戦、◎がACL、※は天皇杯の開催日を示している。なにぶん、私はこういうことに詳しくないので(Jクラブのサポーターの方の方が、マイクラブの問題とし

    ken_wood
    ken_wood 2008/02/20
    >試合のないミッドウィークも探す方が大変。アジアカップの2007年開催のしわ寄せ、そういう現状を打開しようと意図する東アジアサッカー連盟。岡田日本代表だけにとってはチーム作りのためにむしろ「あってよかった」
  • 1