タグ

学問と国際に関するken_woodのブックマーク (7)

  • TOEICはどれぐらい英語ができないかを測る試験 - A Successful Failure

    2011年02月10日 TOEICはどれぐらい英語ができないかを測る試験 Tweet TOEICはどれぐらい英語ができるかを測る試験ではない。どれぐらい英語ができないかを測る試験だ。 日企業が求めるTOEICスコアは低すぎて役に立たないにも記載したが、TOEICは基的に簡単な試験であり、ろくな英語力を持たない状態でもすぐに点数が飽和してしまう。一般に900点というスコアはとても高い英語力があるかのように受け取られているフシがあるが、実態はようやく必要最低限のスタート台に立ったというレベルに過ぎない。ある程度の点数を取ったら英語ができると考えるよりは、ある程度の点数がなければ英語は出来ないと受け取ったほうが合理的と言える。 日企業が求めるTOEICスコア一覧表(2011年1月版)で日企業のTOEIC基準スコアを紹介したが、韓国企業のスコアを紹介すると次のようになる。 説明920点サム

    ken_wood
    ken_wood 2011/03/18
    >TOEICは基本的に簡単な試験であり、スコア900点の実態はようやく必要最低限のスタート台に立ったというレベル。サムスンは900点で足切り。英語だけでは足りず、中国語など第二外国語の習得が求められるようになる。
  • なぜ黒人は「知能」が低いか - rna fragments

    かつてDNAの二重螺旋構造の発見でノーベル賞をとったワトソン博士が、黒人は知能で白人に劣るという主旨の発言をして問題になっている。 ノーベル賞博士が差別発言「黒人、知能で白人に劣る」 (MSN産経ニュース) 何かの言葉のアヤなのかと思ったらどうもガチで差別的かつトンデモな事を言っているようだ。ワトソンの発言についてはここをクリック。 Watson氏は、「アフリカの可能性について根的に悲観的だ」、というのも、「われわれの社会政策は、彼らの知能がわれわれと同じだということに基づいている――だが、実験結果はすべて、それを肯定していない」からだと述べている。 (中略) 「進化において地理的に隔離されていた人々の知的能力が、(隔離されなかった場合と)同じように発達したはずだと考えられる確固たる理由はない。同等な理性を人類にとって普遍的な遺産としたいと思う気持ちだけでは、それを実現するには不十分だろ

    なぜ黒人は「知能」が低いか - rna fragments
    ken_wood
    ken_wood 2007/10/22
    >文明を生みだし発展させる地理的条件が全く異なる。東西に広がる大陸のヨーロッパ人は同じ農作物や家畜を持ったまま領土を広げれた。グラフの右端のレベルの高い部分だけから選んで比較すれば圧倒的な差になる。
  • 誤字等の館:ヒール・アンド・トゥー

    2004.01.08 誤字等No.014 【ヒール・アンド・トゥー】(外誤科) Google検索結果 2004/01/08 ヒール・アンド・トゥー:589件 久々の外誤科。今回は、「ヒール・アンド・トゥー」を取り上げます。 車の運転を趣味としている方や、カーレースに詳しい方ならご存知でしょう。 右足の踵(かかと)と爪先(つまさき)を使って、アクセルとブレーキを同時に操作するドライビング・テクニックです。 表記には、最後の長音記号を省いた「ヒール・アンド・トゥ」、間に中点を入れない「ヒールアンドトゥー」、「アンド」を記号化した「ヒール&トゥー」といったバリエーションもあります。 さて、この言葉、何が間違っているのでしょうか。 原語を考えてみましょう。「ヒール」は「heel(踵)」です。やサンダルなどの踵部分を示す言葉としても、定着しています。 「アンド」は「~と」を表す「and」ですね。

    ken_wood
    ken_wood 2007/10/06
    >本来の発音は「トー」です。「トゥー」という発音は入りません。「その方が外国語らしく聞こえる」点。「タ行」は「タ(ta)」「チ(chi)」「ツ(tsu)」の子音がすべて異なる特殊な行で、先人は仕方なく「トゥ」を編み出し
  • 空中キャンプ - 2007-09-07 とりあえずなにか言ってみる

    いぜん通訳の学校にかよっていたとき、もちろん学期の最後には評価があるんだけれど、評価の項目のひとつに、「自信」(Confidence)という欄があって、これはおもしろいなとおもっていた。どれほど文法的に正しくても、発音がきれいでも、びくびくしながら話していては評価が下がるのである。逆に、時制も構文もめちゃくちゃで、発音もひどいんだけど、いったんディスカッションがはじまると、マーティン・ルーサー・キングばりの演説をぶち上げるタフな女の子とかいて、彼女はけっこう高評価だった。わたしは、どうにか Confidence のスコアを上げようと、すこしテンポを落としてゆったりと話すようにしたり、語尾に I think(…とおもうんです僕) とか I guess(たぶんですけども)とかつけるクセをなくすように工夫していた。このあたり、努力や学習というよりは、ほんらいの性格とか度胸の問題になってきて、いま

    ken_wood
    ken_wood 2007/09/10
    >通訳学校の評価項目に「自信・Confidence」があって、どれほど文法的に正しくても、発音がきれいでも、びくびくしながら話していては評価が下がるのである。逆に、時制も構文も発音もひどいんだけどマーティン・ルーサ
  • 諸悪の根源は物理的:聞いたことの無い音は聞けないんだよ

    ken_wood
    ken_wood 2007/08/16
    >アメリカ人「Ryu の R はどこに行ったの?あなたが言ったのは、Yu と全然違わないじゃない」日本人え?「りゅう」と「ゆう」は全然違うでしょ?「同じに聞こえる…。」えー?じゃあ、りょう。よう。これは?「違うね。」
  • 日本語はどこまでも行く : 404 Blog Not Found

    2006年11月19日14:15 カテゴリLogos 日語はどこまでも行く すみません。「意外」と「以外」は私もよくやる誤変換です。 志村建世のブログ: 日語はどこへ行く 一つだけ具体例をあげると、「思ったよりも」を意味する「いがいに」が、「意外」の字ではなく、「以外とよかったりして……」などと「以外」で代用される場合が増えています。間もなく誤用として辞書に登録され、さらに常用にもなりそうな勢いです。ただし、「意外」のイントネーションは---なのに対し、「以外」は-__なので、この二つが一緒になることはないと思います。それはさておき、 志村建世のブログ: 日語はどこへ行く 日語の最大の問題は、「漢字との不幸な出会い」から始まっています。 私にはそれほど不幸だったとは思いません。むしろこれほど幸運な出会いはなかったのではないかとすら思います。同音異義語が多いことは、時にはコミュニケー

    日本語はどこまでも行く : 404 Blog Not Found
    ken_wood
    ken_wood 2007/05/03
    >漢字との幸運な出会い。日本語の力の源は良識に頼らなかったこと。グローバル言語の必要性は低下した、エスペラント語よりC3PO(翻訳機)。重要なのは母国語の魅力を保つすること。
  • 木走日記 - どうして日本語には緑の形容詞は無いんだ?? さあ、どうしてだ?

    日は与太話です。息抜いて笑って読み流してくださいませ。 昨晩は久しぶりにデブのスティーブ氏とビールを飲みのみ雑談しました。 当ブログでは何回か登場してきたスティーブ氏ですが、あらためて簡単に紹介しておきますと、奥さんはとっても美人の日人で来日13年の知日派でありITコンサル業を生業としている私の同業者であり飲み仲間の中年白人デブ親父(苦笑)であります。 とっても短気ですぐ真っ赤になって興奮しますが目の前を美人が通ったりすれば次の瞬間ニコニコ顔になってしまうという、まあ典型的なわがままヤンキーなのであります。 でこのスティーブ氏でありますが不思議なほどいっこうに日語が上手になりません。 いつまでも教科書日語の域(ですます調)を出ないのであります。 だから私と飲むときも基的には英語オンリーであります。 スティーブ「しかし、日語ってやつは当に扱いづらい低級な言語だな。まったくやにな

    木走日記 - どうして日本語には緑の形容詞は無いんだ?? さあ、どうしてだ?
    ken_wood
    ken_wood 2007/02/25
    >コメント欄、緑色を「あお」と表現していたせい。5原色(赤、黄、青、黒、白)以外は、“い”をつけて形容詞形にしていません。紫も橙もそうですね。
  • 1