タグ

アニメに関するkenkenpa198のブックマーク (11)

  • プリキュアの水着表現はなぜ規制され、そして解禁されたのか 15年の歴史を探る

    かつてプリキュアには水着表現が出来なかった時代がありました。 プリキュアの水着はなぜNGとなり、いかに解禁されたのか? その変遷をたどると、プリキュアがここまで支持されてきたその理由が垣間見えるのです。 「HUGっと!プリキュア」第24話の水着シーン kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。 これまでのプリキュア連載一覧 2020年6月22日。「ヒーリングっど プリキュア」の新プリキュア「キュアアース(CV:三森すずこ)」が発表となりました。今までの3人とは異なり、お姉さんっぽいデザインがステキです。早く動く姿が見たいです

    プリキュアの水着表現はなぜ規制され、そして解禁されたのか 15年の歴史を探る
  • #サザエさん 5連続同手「パー」を出し史上初の歴史的大事件にサザエさんジャンケン界隈騒然! およそ10のマイナス7.77乗のレア度!?

    井上ポイント @InoueJuniti 今週のサザエさんはパー以外だと予想しています。先週まで4連続パーを出してきているので5連続パーはないはず!あったら頭おかしくなっちゃうよ!そんなわけで僕はグーを出します。 pic.twitter.com/Lnd3swyndx 2020-06-07 17:47:20 Yuki @ac_std サザエさんじゃんけんガチ勢にしか伝わらないと思うけど、4連続パーは天変地異レベル。過去1,438回のじゃんけんの中で4連続同じ手が出たのはこれが3回目。VaRでいうと99.79%tile? なお、5連続で同じ手が出たことは27年近い歴史の中でただの一度もない。。 twitter.com/InoueJuniti/st… 2020-06-07 18:03:41 サザエさんじゃんけん研究所の中の人⋈ @jq1hkn サザエさんは前回まで4回連続パーを出しました。過去29

    #サザエさん 5連続同手「パー」を出し史上初の歴史的大事件にサザエさんジャンケン界隈騒然! およそ10のマイナス7.77乗のレア度!?
  • 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の短編ファンメイドアニメが素敵。ジブリデザインを取り入れ物語をかわいくアレンジ - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の短編ファンメイドアニメが素敵。ジブリデザインを取り入れ物語をかわいくアレンジ 韓国人クリエイターのMibig氏は2019年12月31日に『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の短編ファンメイドアニメ映像を公開。年が明けてから視聴者が増え、にわかに話題となっている。6人で作られたという2分49秒の映像は、編の物語をおさらいしながらも、独自のアレンジを加えた高品質のファンメイド作品となっている。 「Fan-made Animation Trailer」と銘打たれたアニメは、リンクが広大な大地を冒険するシーンから始まる。パラセールを使って飛び、馬を引き連れて野宿するシーンも。その後はカカリコ村に到着し、英傑たちとふれあったり、ゼルダ姫との回想シーンもまじえられている。同作は好きなタイミングでラスボスに挑戦できるが、世界で起こ

    『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の短編ファンメイドアニメが素敵。ジブリデザインを取り入れ物語をかわいくアレンジ - AUTOMATON
  • 「もののけ姫」を読み解く

    ※以下の文章は「別冊COMICBOX/Vol.2『もののけ姫』を読み解く」(97年8月1日/ふゅーじょんぷろだくと発行)に掲載されたものです。ただし、同誌では編集の都合で各章の順序がバラバラになっており、サブタイトルも大幅に変更されています。以下が正しい順序とタイトルによる原文です。また、校正が間に合わず、誤字・脱字も多数あったため、採録にあたり多くの訂正をしてあります。 --------------------------------------------------------------------------------------- 前書き 宮崎駿監督は、一流のアクション・エンタテイメント監督である。宮崎監督に対する「飛行表現作家」「冒険娯楽作家」という評価は、最早定着してしまった感がある。しかし、宮崎監督は単なる娯楽映画監督ではなく、常に現代の政治的・社会的・思想的ムーブメン

  • サトシが21年間、ずっと変わらずに夢を追い続けていられる理由

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    サトシが21年間、ずっと変わらずに夢を追い続けていられる理由
  • 漫画「名探偵コナン」の重要回を攻略する最短ルート

    anond:20180527043532 を書いたら、なんでかすぐに正体がバレてもうたんやけど ブコメとかツイッターに「で、どこを見ればええんや」って書いてる人が居たから考えてみたで。 セレクションブックとかも出てるけど長編シリーズかっとばしてるからおすすめできへん。 アニメより単行が一番早いわ。アニメ初期は長期シリーズになると思ってなかったから結構改変もあるねん。 これじゃあ足りんやろって思うかもしれへんけど、最短ルートやからな…。 1巻 すべての始まり 2巻 宮野明美(アニメで改変されてるから、実はアニメって筋通ってないんやで。読みや) 4巻 ジンとウォッカの名前ここで分かるねん。 (7巻) ピアノソナタ月光事件。これ最短ルートにはいらんねんけど、外したら怒られそうでな。 (10巻) 西の名探偵 服部平次が初登場するで。黒の組織はまったく出てこーへんけど読めや。飛ばしてええとか言うな

    漫画「名探偵コナン」の重要回を攻略する最短ルート
  • なぜラノベ原作ヒロインは3分以内に脱ぐのか - 本しゃぶり

    2分28秒と2分32秒。 これが何の時間か分かるだろうか。これは2015年秋アニメである『落第騎士の英雄譚』と『学戦都市アスタリスク』で、主人公がヒロインの着替えに遭遇するまでにかかった時間である。 落第騎士の英雄譚 第1話 学戦都市アスタリスク 第1話 2015年秋アニメが1周しつつある今日このごろ。いつもなら「どれが一番面白いか」とか「どれが一番売れるか」という話題が多いのに対し、今季は様子が違っていた。上記2作品があまりにも似ているところから始まり、なぜラノベ原作アニメはどれも似たり寄ったりなのかという話題が発生していた。 いくつか読んでみたが、テンプレ化が起きる理由について語っているところは多いのに対し、そのテンプレの中身について語っているところは殆ど無い。なので俺が説明しようと思う。取り上げるのはタイトルにあるように「作品開始から3分以内にヒロインが脱ぐ」という理由である。 この

    なぜラノベ原作ヒロインは3分以内に脱ぐのか - 本しゃぶり
    kenkenpa198
    kenkenpa198 2017/04/09
    “これにより子豚は美少女の群れからヒロインを的確に見分けることが出来るようになった。” トリュフかよ
  • 入社式にて新入社員「趣味はアニメとゲームです」上司「入社式でその趣味を言うのは場違い、普通野球とかサッカーじゃないの?」

    ちろ @chiroo721 昨日入社式の自己紹介で新人の子が、趣味はアニメとゲームです!って発言してたんだけどその後上司が、入社式の自己紹介でアニメやゲームって…こういう場で言う趣味って野球とかサッカーじゃないの?ちょっと場違いだよね。とか言われたんだけど前者と後者で何の違いがあるのか私にはわからなかった 2017-04-04 18:51:58 ちろ @chiroo721 アニメゲームだって趣味だし、それを否定するなら野球もサッカー趣味じゃないんじゃない?というかどんな趣味なら許されるわけ?麻雀麻雀ならええんか?!😇 2017-04-04 18:55:03

    入社式にて新入社員「趣味はアニメとゲームです」上司「入社式でその趣味を言うのは場違い、普通野球とかサッカーじゃないの?」
    kenkenpa198
    kenkenpa198 2017/04/06
    社会ってヤツは体裁やら何やらわきまえる必要があるのがメンドくさいよね そんな趣味の壁は今まで散々味わってきた分、どんな趣味嗜好だろうと受け入れられる人になりたい…とかそっち方面で考えるようになった
  • 私はかつて差別主義者だった、『けものフレンズ』を観るまでは。

    私はかつて差別主義的なケモナーだった。 ご存知のようにケモナーには様々な派閥が存在する。 メスケモ派、オスケモ派にはじまり、マッチョ派、モフモフ派、デブ派、ショタ派(なぜかロリはほとんど見ない)、モンスター派(極左人外連)、トランスファー帝国、肥大化公国、融合辺境伯領、ロイヤル竜奇兵連(ドラゴナーズ)、爬虫人類委員会(レプタリアンズ)、キグルミ派、母性探求派、海生動物会議(「海の人々」)、四ツ足派だけどズーフィリアじゃないもん派(愛ケモ主義的極右)、丸呑みだけが人生だ派、卵胎生出産教会、インターレイシャル(人×ケモ)派、反インターレイシャル派…… 「天はケモナーの上にケモナーを造らず、ただし、ケモナーの横には無限のケモナーを造った」 とは近代日における先駆的ケモナー、福沢諭吉の名言である。 産業革命以降の通信技術の発達は、孤独だったケモナーたちに「同好の士」を発見する機会を与え、ファンダ

    私はかつて差別主義者だった、『けものフレンズ』を観るまでは。
  • 宮崎駿氏がゾンビの存在を許さない理由 - MIKINOTE

    www.huffingtonpost.jp 宮崎駿氏が、ドワンゴの川上氏に対して、「極めて何か、生命に対する侮辱を感じます。」と不快感を露わにしたことが話題になっていますが、この件について少し思ったことを書いていきたいと思います。 宮崎駿氏はジブリ作品の有名作品を生み出してきたアニメーション映画監督ということで、今更説明する必要はないでしょう。 僕も、ジブリ作品の大ファンで小さい頃から何回も何回も繰り返してラピュタやナウシカなどを見ていました。そんな宮崎駿氏の過去の作品を頭に浮かべながら、今回の出来事について考えてみると、まあ宮崎駿氏の怒りももっともなのかなあと・・・ 僕は、宮崎駿氏は自身の感覚的でアナログな手法で生命(に見える存在)を生み出すことができる存在だと思っています。それはマジで、ある視点から見たら完全な存在で、今回のドワンゴが提示した人工知能の不完全な生命的な気持ち悪さとは間逆

    宮崎駿氏がゾンビの存在を許さない理由 - MIKINOTE
  • Rでお遊び:2015年も終了。響け!ユーフォニアム 瞳 カラーパレットの紹介

    不愉快どころかシリーズを満足に終わらせてくれた「境界の彼方 劇場版」に始まり、宇治橋の上手くなりたいで映像表現を広げた「響け!ユーフォニアム」、例のヒモで「ヒモ」の新たな使い方・ナイフのヒエログラフで感動の「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」、オープニングの仕掛けが素晴らしかった「Charlotte」、火星がいつかアクアと呼ばれることを夢見てしまう「ARIA The AVVENIRE」、そして、Madogatari展も開催され企画・演出の大切さを改めて感じた「終物語」と今年も沢山のアニメを鑑賞することができました。 今年最後の更新は、2016年に映画・第2部の放映が決まっている「響け!ユーフォニアム」の特徴がある「瞳」に注目したカラーパレットを紹介します。瞳は下記画像のように下部、上部、点と部位を分け、フォトショップで画像を読み込み、スポイトツールで採集しました。 部位の

    Rでお遊び:2015年も終了。響け!ユーフォニアム 瞳 カラーパレットの紹介
  • 1