タグ

ブックマーク / getnews.jp (27)

  • 口ずさまれる名曲がある限り「私たちのアイドルネッサンス」は終わらない/「アイドルネッサンス ラストライブ ヨコハマで感謝するネッサンス!!」レポート | ガジェット通信 GetNews

    口ずさまれる名曲がある限り「私たちのアイドルネッサンス」は終わらない/「アイドルネッサンス ラストライブ ヨコハマで感謝するネッサンス!!」レポート アイドルの躍動する姿を“青春”という言葉で表すのは、まったくもって陳腐だと思う。しかし純白の制服を着た10代の少女たちがステージに立ち、10代から60代、70代に渡る世代にとっての“青春のうた”をひたむきに届け続けた場所。それを“青春”という言葉抜きに語るのは難しい。 初ライブから3年8ヶ月、そんな場であり続けたアイドルグループ・アイドルネッサンスが2月24日、横浜ベイホールで行われた「アイドルネッサンス ラストライブ ヨコハマで感謝するネッサンス!!」で解散した。 「ソニー・ミュージックアーティスツ40年目にして初のアイドル」として2014年に誕生したアイドルネッサンス。「名曲ルネッサンス」という過去の名曲を彼女らなりの歌とダンスでカバーす

    口ずさまれる名曲がある限り「私たちのアイドルネッサンス」は終わらない/「アイドルネッサンス ラストライブ ヨコハマで感謝するネッサンス!!」レポート | ガジェット通信 GetNews
    kfujii
    kfujii 2018/03/08
  • ステレオタイプな“ハッカー像”はもう古い! リアルなプログラミングが見れる名作映画たち | ガジェット通信 GetNews

    106分間、あなたが目にしたものは、果たして真実か? ドイツで大ヒットを飛ばし、ハリウッドがリメイクに飛びついた、 驚愕の“マインドファック・ムービー”『ピエロがお前を嘲笑う』が9月12日より公開となります。 クライマックスに訪れる、映画全てをひっくり返すほどのトリックに「見破れない」「絶対騙される」という声が続出。“見るものの心を混乱させ、絶対騙される”かつての『メメント』『シックスセンス』、近年では『インセプション』などの映画を欧米の映画ファンは〈マインドファック・ムービー>と呼びますが、作もマインドファック・ムービーの決定版として評価が高いこの映画。 天才ハッカーである主人公・ベンヤミンが、プログラミング技術を駆使してハッキングを行う様子がリアルに描かれているのも注目です。 かつて、映画に出てくるハッカーといえば、いつも何かってるデブ、又は瓶底メガネのガリが、変な形のキーボードを

    ステレオタイプな“ハッカー像”はもう古い! リアルなプログラミングが見れる名作映画たち | ガジェット通信 GetNews
    kfujii
    kfujii 2015/09/10
    “Apacheで大学のデータベースにアクセス”
  • 佐野研二郎デザインの五輪エンブレム 原案公表の会見で使われた画像がブログからのパクリではとの指摘がなされる | ガジェット通信 GetNews

    8月28日、 「佐野研二郎のエンブレム原案が俺の売ってるTシャツに近すぎてヤバイ」 東京五輪エンブレム原案公表で https://getnews.jp/archives/1110975[リンク] という記事でもお伝えしたが、盗作問題で揺れる佐野研二郎氏の五輪エンブレムに関して、審査委員である永井一正氏などによるブリーフィングが行われ、ベルギーの劇場ロゴと似ていると指摘のある現在のロゴを修正する前の、佐野氏が当初デザインした”原案”が公表された。 【東京2020】エンブレム選考過程に関する記者ブリーフィング http://live.nicovideo.jp/watch/lv233056386[リンク] 『niconico』でも中継されたその会見の中で、原案デザインでの展開例として使われた画像がブログからの盗用ではないかとネット上で指摘がなされている。 元画像は 『Sleepwalking i

    佐野研二郎デザインの五輪エンブレム 原案公表の会見で使われた画像がブログからのパクリではとの指摘がなされる | ガジェット通信 GetNews
    kfujii
    kfujii 2015/08/29
    ニコ生のタイムシフト見た…。22分過ぎくらいに映るやつですな。これは完全にダメだwww
  • ヘッドホン女子注目のクールな猫耳ヘッドホンが登場! 猫耳に搭載したスピーカーで音楽をシェアできる!|ガジェット通信 GetNews

    ファッション感覚でヘッドホンを“着こなし”たいヘッドホン女子にオススメ! こちらの耳型ヘッドホン『Axent Wear』は、耳部分に内蔵したスピーカーで、聴いている音楽を周りの人とシェアできるヘッドホン。もちろん耳スピーカーはオフにして通常のヘッドホンとしても使うこともできる。 現在クラウドファンディングの立ち上げ準備中で、目標価格は115ドルを予定。世界的に売り出したいということなので、もちろん日からも購入できるようになるだろう。 Kickstarterの評判次第では、無線機能やマイクを内蔵したり、色の変わるLEDを搭載してよりファッショナブルにすることもできるかもしれないとのこと。 最新情報は公式サイトをチェック! 『Axent Wear』公式サイト:http://www.axentwear.com/ 画像:『Axent Wear』公式サイトより引用 ※この記事はガジェ通ウェブ

    ヘッドホン女子注目のクールな猫耳ヘッドホンが登場! 猫耳に搭載したスピーカーで音楽をシェアできる!|ガジェット通信 GetNews
    kfujii
    kfujii 2014/06/29
  • 世界最強の女装男子・レディビアードさんがYouTube登録者数1000人間近 | ガジェット通信 GetNews

    では女装男子が増えつつあるが、日で活躍している外国人の女装男子といえば、レディビアード(Ladybeard)を忘れてはならない。屈強な肉体と精神力を持ちながら、まるで少女のような可憐で繊細な心を持つ男子。それがレディビアード。 彼はレスラーとして、そしてパフォーマーとして日にやってきた黒船的存在。セーラー服を身にまとい、さらに水着のような、レオタードのような、女子的な服装で一世風靡。 従来の女子っぽい女装男子も魅力的だが、彼は違った。これはあくまで第三者のイメージだが、「女子にはなれねえけど女装が好きなんだよ!それでいいジャン!!」という豪快かつ大胆なアイデンティティが彼から垣間見れる。 レディビアードの凄い点は他にも多々ある。たとえば、彼の魅力にいち早く気がついたのが早稲田塾だ。その大胆な容姿とパフォーマンスを理解し、学力とはかけ離れた(?)彼の魅力を生かしたCMを完成させたのだ

    世界最強の女装男子・レディビアードさんがYouTube登録者数1000人間近 | ガジェット通信 GetNews
    kfujii
    kfujii 2014/04/26
  • 『ニコニコ超会議2』にも負け組が…!DDTプロレス、『ハルク・ホーガン体操』で大やけど|ガジェット通信 GetNews

    2013年4月27日・28日に千葉・幕張メッセで開かれ、103561人の来場者を記録した『ニコニコ超会議2』。しかし、全てのブースやイベントが大成功に終ったわけではありません。中には、企画したのはいいものの来場者の耳目を集めることが出来ず、思わず天を仰ぎたくようなところも…。 その代表格が、「文化系プロレス」を標榜するDDTプロレスといえるでしょう。 もともと高木三四郎大社長が2ちゃんねるtwitterなどを活用しているのをはじめ、ネットユーザーにも「メイツ」が多いDDT。ニコニコ動画にも公式チャンネルを開設しており、試合のダイジェストだけでなく、リング外での選手たちが繰り広げるアングルの生放送や動画がコアなファンの人気を集めています。 そんなDDTの公式動画の中でも60000回超の再生数を誇るのが、『ハルク・ホーガン体操第一』です。 【みんなでやってみよう!】ハルク・ホーガン体操第一(

    『ニコニコ超会議2』にも負け組が…!DDTプロレス、『ハルク・ホーガン体操』で大やけど|ガジェット通信 GetNews
    kfujii
    kfujii 2013/05/04
  • 漫画家さかもと未明氏のクレームで表面化……子どもの声は「騒音」なのか? - ガジェット通信

    漫画家のさかもと未明氏が『PHPビジネスオンライン 衆知』に寄稿した「再生JALの心意気」という記事が話題になっている。さかもと氏が搭乗したJAL機に、母子が乗っていた。子どもは「たぶん1歳くらい」で、離陸から着陸まで泣き通しだったと言う。その泣き声にさかもと氏はぶち切れて、「着陸準備中の機内を、出口に向かって走り始めた」そうだ。 着陸後に、JALへクレームをつけたさかもと氏。しかし、その「真摯な応対に面して、だんだん心が安まってきた」と矛を収め、文章の後半ではJALをほめる姿勢に転じている。とても不安定な文章である。さかもと氏の振る舞いやこの文章は、ツイッターなどで徹底批判されているので、ここでは深く触れない。 さかもと氏の文章で注目すべきは、「子どもの声が騒音なのかどうか」ということを私たちに考えさせたことだ。ここで言う騒音とは、「騒がしく、不快感を起こさせる音」(「大辞林」)を言う。

    kfujii
    kfujii 2012/11/24
  • 『はちま起稿』元管理人“清水鉄平”が真相を全告白! 「ブログはもう懲りました」 | ガジェット通信 GetNews

    個人が運営するブログは多々あるが、昨今国内で一際目立つのがゲームブログや2chまとめブログの存在である。 「どのような管理人なのか」、「普段どのように更新をしているのか?」――そんな疑問が読者にはあるだろう。 今回、国内ゲームブログの中でも最もPVが多いとされている『はちま起稿』の元管理人、清水鉄平氏にインタビューすることができた。なにかと話題の多いこの人に「ブログを始めた経緯」、「どのような管理人なのか」など、皆が知りたいことを根掘り葉掘り聞いてみたのでご覧頂きたい。 ――はちま起稿を始めた経緯 記者: 『はちま起稿』を始めた経緯を簡単に教えて欲しいのですが。 清水鉄平(以下、はちま): 開設は2007年6月22日で当時高校生でした。最初は日記同様の記事を書いていたんです。ゲームが昔から好きだったんでゲームネタが多かったと思います。ユニークユーザー(訪問ユーザー数)も1日30人とか60人

    『はちま起稿』元管理人“清水鉄平”が真相を全告白! 「ブログはもう懲りました」 | ガジェット通信 GetNews
    kfujii
    kfujii 2012/08/17
    えーと。「お前が言うな」でいいのかな・・・
  • 広瀬隆氏『ニュースの深層 福島原発事故 メディア報道のあり方』での発言へのいくつかの修正(2011年3月17日放送)|ガジェット通信 GetNews

    17日に朝日ニュースターで放送された『ニュースの深層』にてノンフィクション作家の広瀬隆さんが発言された内容が話題となっていますが、今回はその発言について東北大学名誉教授の北村正晴さんからのコメントをいただきましたのでご紹介いたします。このコメントはもともとは明治大学准教授の藤由香里さんからの質問に対する答えとして書かれたものです。北村さんは番組映像を観ておらず、藤さんが要点を整理して質問し、北村さんがそれに答える、という形になっています。尚、北村さん側にはまだ番組を観る機会がなく、仙台にある東北大学での資料閲覧もできません(被災したため)。現在一日数度のメールのやりとりのみが可能な状態です。議論は記事下のコメント欄でどうぞ。建設的な議論をお願いします。(編集:ガジェット通信 深水英一郎) こちらの記事を読む前に、北村さんによる解説もご一読されることをおすすめします。 ・「退避すべきかと

    広瀬隆氏『ニュースの深層 福島原発事故 メディア報道のあり方』での発言へのいくつかの修正(2011年3月17日放送)|ガジェット通信 GetNews
    kfujii
    kfujii 2011/03/22
  • 「退避すべきかとどまるべきか」放射線被ばくを深く心配されている方々へ(2011年3月17日午後時点の情報を踏まえて)|ガジェット通信 GetNews

    福島原発の件について、原子力工学の研究者である北村晴彦東北大学名誉教授に3月17日午後時点での見解をご寄稿いただきました。この見解の表明は、作家である田口ランディさんと北村正晴名誉教授とのメールのやりとりの中でおこなわれました。ガジェット通信でのご紹介をお願いしたところ、快諾いただきました。ご意見などは記事下のコメント欄までお願いいたします。(編集:ガジェット通信 深水英一郎) この記事のすべての図やリンクなどをそのままの状態でご覧になりたい場合は、ガジェット通信のサイトをおたずねください。 北村正晴 東北大学名誉教授 プロフィール 1942年生まれ。東北大学大学院工学研究科博士課程(原子核専攻)修了。工学博士(東北大学)。研究分野はリスク評価・管理学、大規模機械システムの安全学。 ●放射線被ばくを深く心配されている方々へ 福島の状況は依然として憂慮すべき状態です。 原子力工学の教育研究

    「退避すべきかとどまるべきか」放射線被ばくを深く心配されている方々へ(2011年3月17日午後時点の情報を踏まえて)|ガジェット通信 GetNews
    kfujii
    kfujii 2011/03/19
  • チリの自転車レースが大迫力で凄い! ゲームのようなダイナミックな動き|ガジェット通信 GetNews

    チリで行われている自転車レースの動画が凄い。その動画は自転車レース選手のヘルメット上部に乗せられた小型カメラによって撮影されたもので、長い長い坂を3分程の間ひたすら下っていくという内容。 紐で走る場所が区切られており、ところどころジャンプ台やバンカーなどが仕掛けられている。階段ももちろん自転車で下ることになるのだが、圧倒的なスピード感で映像を見ているだけで怖くなってしまうほどだ。 ちなみにこの選手は転倒することなく無事にゴールまでたどり着いたが、中には転倒したりする選手もいそうなくらい過激なレース。序盤には犬まで飛び出してきて轢きそうになっている。 コースサイドには選手が来るのを一瞬でも見ようと待ち構えているギャラリーがスタート地点からゴールまで続いている。この様はラリーを彷彿させるものがある。そんな気になる自転車レースの動画は下記から観ることができる。 それにしてもこの坂かなり長いぞ。

    チリの自転車レースが大迫力で凄い! ゲームのようなダイナミックな動き|ガジェット通信 GetNews
    kfujii
    kfujii 2011/03/06
    こえーよ
  • ペニーオークション系サイトが次々と閉鎖 何が起こったのか|ガジェット通信 GetNews

    先日『GEO』のペニーオークションの閉鎖に続くかのように『イエヤス』、『めちゃオク』、『Pオク』が連続して閉鎖していることが話題になった。そして今朝更に新たなペニーオークションが閉鎖を発表したようだ。そのサイト名は『エンオク』だ。案内によると「激安オークション!エンオクは、2010年4月のサービスイン以来、ご好評をいただいておりましたが、諸般の事情により2011年2月21日をもってサービス提供を終了することとなりました」と書かれている。 そしてほかのサイト同様に余ったコインはサービス終了後使うことができず、また返金もできないと書かれている。 また最も国内ペニーオークションで有名となった『激安オク(旧、ヤスオク)』も2月9日に閉鎖するとしている。 こうした連続する閉鎖の背景には消費者庁に寄せられたクレームが何かしら影響しているのだろう。また『ヤスオク』に関しては住所が当初代々木のレンタルオフ

    ペニーオークション系サイトが次々と閉鎖 何が起こったのか|ガジェット通信 GetNews
    kfujii
    kfujii 2011/02/03
  • プログラム1行のウェブサービスが1時間でニコニコ動画に売却される|ガジェット通信 GetNews

    GoogleがYoutubeを買収した!」「2ちゃんねるがシンガポールの会社に譲渡!」ウェブのサービスは売却や譲渡の話題にことかかない。そんななか、『ニコニコ動画』を運営するドワンゴが、ユーザーの作った『nico.ms』というサービスを買収したという。しかもそのウェブサービスのプログラムは(実質)たったの1行! いったい何が起きたのか? 今回売却された『http://nico.ms/』は短縮URLサービスと呼ばれるサービスだ。これはその名の通りURLを短くしてくれるサービスで、「http://www.nicovideo.jp/watch/sm9」というURLを「http://nico.ms/sm9」というように、短くしてくれる。最近流行している『Twitter』などのサービスは、発言文字数が限られている。長いURLを書き込もうとすると発言文字数をオーバーしてしまうことがあるため、短縮UR

    プログラム1行のウェブサービスが1時間でニコニコ動画に売却される|ガジェット通信 GetNews
  • 常識をくつがえすタモリ流の “豚生姜焼き” を実際に作ってみた! - ガジェット通信

    以前、ガジェット通信では『タモリ流の “豚生姜焼き” が美味しいと評判に』という記事を掲載した。これはインターネット情報サイト『関心空間』に書かれていたタモリ流の調理方法で作られた豚生姜焼きが「死ぬほどうまい!」という記事だった。しかし、「さっそくタモリ流の豚生姜焼きを調理してみようと思う」とは書いたものの、あまりに記者が忙しくて(?)作れずにいた。 ということで、実際にタモリ流の豚生姜焼きを『関心空間』のレシピを見ながら作ってみたいと思う。まず用意するものは、豚ロース、醤油、みりん、お酒、生姜、小麦粉のみ! これなら、普段はコンビニ弁当や外ばかりという一人暮らしの人でもカンタンに作れそうだ。 (1)タレを作る あらかじめ、生姜、お酒、しょう油、みりんを適量混ぜて、タレを作っておく。分量は皆さんの好みに応じて味の濃さを調節して決めるといいだろう。男性の一人暮らしの場合は、みりんを持ってい

    常識をくつがえすタモリ流の “豚生姜焼き” を実際に作ってみた! - ガジェット通信
  • なぜ『ニンテンドーDSi LL』なんて名前に!? 欧米では「病気」という意味|ガジェット通信 GetNews

    2009年11月21日(土曜日)に発売が決定した、任天堂の携帯型ゲーム機『ニンテンドーDSi LL』。この機種は従来の『ニンテンドーDSi』から若干のパワーアップをしており、画面サイズが大幅に大きくなり4.2インチとなっているだけでなく、タッチペンの大きさもビッグサイズになっている。任天堂としては、『ニンテンドーDS』シリーズを高齢者向けにも売り出して行きたいようだ。 そんな『ニンテンドーDSi LL』だが、どうしてそんな名前にしてしまったのか、疑問に感じる部分がある。もしそのネーミングで欧米でも発売するのなら、きっと揶揄(やゆ)やネガティブな意味でのスラングとして使われることになるだろう。 『ニンテンドーDSi LL』の「i LL」という部分だけ抜き出して読むと、「ill(イル)」という言葉になる。「ill」は英語で「病気で~」という意味を持っており、「不快で」、「吐き気がする」という意

    なぜ『ニンテンドーDSi LL』なんて名前に!? 欧米では「病気」という意味|ガジェット通信 GetNews
    kfujii
    kfujii 2009/11/02
    中学生くらいの子が書いたブログ?
  • 人気ゲームブログ『はちま起稿』がデマ記事を掲載しタイトー困惑|ガジェット通信 GetNews

    ゲーム業界にもちょっとした影響力を持っている人気ゲームブログ『はちま起稿』が、タイトーのゲームソフト『バブルボブル』に関するデマ記事を掲載し、タイトーが困惑していることが判明した。これは『livedoorトレビアンニュース』や『ガジェット通信』の電話取材で判明したもので、他の人気ゲームブログ『アタシ的ゲーム速報@刀』にも「あーあ…はちま起稿が飛ばし記事書いちゃった」と書かれている。 『はちま起稿』が書いてしまったデマ記事はと何か? それは『韓国の三養ラーメンのCMソングが『バブルボブル』のテーマ曲のまるパクリな件』というタイトルで書かれた記事で、韓国で放送されているラーメンテレビコマーシャルにタイトーの『バブルボブル』のゲームミュージックが勝手に使われているという内容の記事だ。 しかし『livedoorトレビアンニュース』がタイトーに取材したところによると、「ネットで騒がれているようなパ

    人気ゲームブログ『はちま起稿』がデマ記事を掲載しタイトー困惑|ガジェット通信 GetNews
    kfujii
    kfujii 2009/11/02
  • 『ラブプラス』の美少女キャラクターの誕生日を祝う男たち続出!|ガジェット通信 GetNews

    全国的に流行っている美少女恋愛ゲームといえば、『ラブプラス』だ。従来の恋愛ゲームの大半が女の子と交際するまでを描いたものだったのに対し、『ラブプラス』では交際してからが番という、新しい切り口の恋愛ゲームとなっている。 そんな『ラブプラス』に登場する美少女キャラクターは姉ヶ崎寧々(高校三年生)、高嶺愛花(高校二年生)、小早川凛子(高校一年生)の3人。特に人気のあるキャラクターは高嶺愛花(まなか)のようで、多くのプレイヤーが彼女として高嶺愛花と愛を育む毎日を過ごしている。ボディタッチをしたりキスもできるというのだから、かなり格的だ。 多くのプレイヤーから支持を得ている高嶺愛花だが、なんと10月5日が誕生日だったのだ。高嶺愛花にゾッコンの日全国の男性たちからは、続々と彼女の誕生日を祝うようすが『2ちゃんねる』などに報告されている。なかには、愛の限度を超えてエスカレートしたプレイヤーが、バー

    『ラブプラス』の美少女キャラクターの誕生日を祝う男たち続出!|ガジェット通信 GetNews
    kfujii
    kfujii 2009/10/06
    手作りケーキを焼く紳士もいたな。
  • セガ社員がファミ通大批判!「面白さわからない4人がレビューしてる!」|ガジェット通信 GetNews

    ゲーム雑誌編集者やライターがゲームをプレイし、10点満点を最高点数としてゲーム評価をするコーナー。それが、『週刊ファミ通』が連載しているクロスレビューのコーナーだ。レビューとして点数のほかに数百文字のコメントが掲載され、同じゲームを4人がプレイして評価する。すでに説明したが最高得点が10点となっており、4人合計で40点満点となる。 そんなクロスレビューに対し、セガの社員がついにホンネを漏らした。いや、ホンネを叫んだ! なんと「弊社から来週発売する『ザハウス オブ ザ デッド オーバーキル』がファミ通のクロスレビューでALL6点なんですけど、これ信じないで下さい」とコメントしたのである。 さらに、「あのクロスレビューを書いた奴らはわかってない! 面白さが全然わかってない4人がレビューしているんです!」と、かなり過激な発言までしているから驚きだ! その人物は、第三CS研究開発部ローカライズセク

    セガ社員がファミ通大批判!「面白さわからない4人がレビューしてる!」|ガジェット通信 GetNews
    kfujii
    kfujii 2009/09/10
  • ゲームクリエイター飯田氏『ニコ動』で動画削除され落ち込む - ガジェット通信

    『アクアノートの休日』や『太陽のしっぽ』などの革命的ゲームを世に送り出してきた天才ゲームクリエイター・飯田和敏さんの新作ゲーム『ディシプリン*帝国の誕生』。これは、Wiiウェアとして8月25日に発売される予定で、研究施設の檻の中という狭い空間で冒険を繰り広げるという、よく意味のわからないゲームである。 飯田氏は発売元のマーベラスエンタテイメントの反対を絶妙なセールストークで押し切り、スタートからエンディングまでの全映像を『ニコニコ動画』にアップロード。ソッコーで80,000回再生を達成するも、ソッコーで動画が削除され、ソッコーで飯田氏が落ち込む事態に発展している。今回のインタビューは、そのあたりをメインにお伝えしたい。 ・任天堂の審査を通ったゲームなんだよ! 飯田 『ニコニコ動画』に『ディシプリン』で遊びながらワイワイしている動画がアップロードされていたの知っています? 記者  ああ! そ

    ゲームクリエイター飯田氏『ニコ動』で動画削除され落ち込む - ガジェット通信
    kfujii
    kfujii 2009/08/20
    見る人が宣伝だと思えばそれは宣伝なんだ、と。ちなみに俺は宣伝とするには微妙な線をついた動画だと思う。
  • 天才ゲームクリエイター・飯田和敏氏インタビュー「どうかしてるんです」 - ガジェット通信

    2009年8月25日からマーベラスエンタテイメントより配信予定のWiiウェア専用ゲームソフト『ディシプリン*帝国の誕生』(以下、ディシプリン)。ガジェット通信編集部は、このゲームを開発した天才ゲームクリエイター・飯田和敏さんを独占インタビューすることに成功した。 飯田さんといえば、『巨人のドシン』(64DD)や『アクアノートの休日』(PS)、『太陽のしっぽ』(PS)などを開発した人物。いったいどんな話が聞けるのか? さっそく独占インタビューの中身をどうぞ。 ・ほんとにもうショックだった 記者 『ディシプリン』の完成おめでとうございます。 飯田 ありがとうございます。でも、完成までいろいろありましたよ……。 記者 どんなことがあったのでしょうか? 開発秘話をお聞かせください。 飯田 のっちのお泊まり愛……あれは厳しかった。 記者 なんのことです? 飯田 『パフューム』ですよ……。6月にほら、

    天才ゲームクリエイター・飯田和敏氏インタビュー「どうかしてるんです」 - ガジェット通信
    kfujii
    kfujii 2009/08/15