タグ

人生と音楽とネタに関するkisiritooruのブックマーク (3)

  • 【動画あり】一般人だけど20代最後なのでプロにオリ曲を作ってもらった | オモコロブロス!

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが、みなさんは歳をとったことがありますか? 僕は年齢ガチ勢なので29回も歳をとったことがあります。 そう、僕は現在29歳……。つまり今年は20代最後の年にして、もうすぐ30歳というタイミングを迎えているのです。 10年前に成人式を迎え、大学を卒業し、会社でWEBライターとしてガムシャラに活動しているうちに、僕の20代はあっという間に過ぎていきました。 ふと振り返ってみると、スカイダイビングをしながらラーメンの湯切りをしたり、自分のケツにプロジェクションマッピングをしたりという20代の思い出が次々と脳裏を駆け抜けていきます。 ※過去の記事はこちら 思いつく限り色々なことをしてはきましたが、どれも一切得にならないことばかりだったので、栄養のない焼肉バイキングみたいな20代だったなぁとシミジミ思います。 ……さて、そんなドタバタの20代を過ごした僕は、20代

    【動画あり】一般人だけど20代最後なのでプロにオリ曲を作ってもらった | オモコロブロス!
  • 大事MANブラザーズバンド・ボーカル立川俊介 「『それが大事』という曲を24年間歌ってたら、何が大事かわからなくなってしまった」:ハムスター速報

    TOP > 星5 > 大事MANブラザーズバンド・ボーカル立川俊介 「『それが大事』という曲を24年間歌ってたら、何が大事かわからなくなってしまった」 Tweet カテゴリ星5 0 :ハムスター2ちゃんねる 2015年1月30日 11:57 ID:hamusoku 大事MANブラザーズバンドのボーカル立川俊介先生 「『それが大事』という曲をですね、24年間ずっと歌ってましたら、何が大事かわからなくなってしまった」www 大事MANブラザーズバンドのボーカル立川俊介先生 「『それが大事』という曲をですね、24年間ずっと歌ってましたら、何が大事かわからなくなってしまった」www pic.twitter.com/HD6tJSAFDu— もぐたん (@mgmgtabetan) 2015, 1月 29 『負けない事、投げ出さない事、逃げ出さない事、信じぬく事…結局、どれが一番大事?』 答え:どれも大

    大事MANブラザーズバンド・ボーカル立川俊介 「『それが大事』という曲を24年間歌ってたら、何が大事かわからなくなってしまった」:ハムスター速報
  • わかっていない - チャットモンチーからにじみ出る四大軽音楽部女子感について

    チャットモンチーからにじみ出る四大軽音楽部女子感について idiot817: kml: oosawatechnica: チャットモンチーからにじみ出る四大軽音楽部女子感についてまとめたいと思います。 大学の軽音楽部において、チャットモンチー的女子スリーピースバンド(ギターは必ずパステルカラーのテレキャス)をやっている奴らは必ず、軽音楽部内で恋愛してめんどくさいことする。 1)ものすごくギターがうまい部内男子のことをギターがうまいからという理由で好きになり、その子の曲を作る。歌詞は必ず「追いかけても届かない」 2)学祭の後ギターがうまい部内男子に処女を捧げる 3)急に髪の毛を縮毛矯正する 4)バンドの練習に遅刻する 5)程なくして自分が別に彼女でも何でもなかったことに気づく 6)曲がすごく増える。歌詞は必ず「私は強くなる」 7)週2の練習が週3になる 8)新入生の年下部内男子に「先輩かわい

  • 1