タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

経済と中国と乗り物に関するkisiritooruのブックマーク (4)

  • 上海でトヨタ車が「まぁまぁ」としか言われないワケ:日経ビジネスオンライン

    2015年7月28日、「トヨタ自動車の世界販売台数(2015年1~6月)が2位に転落」というニュースが流れた。要因の一つに、中国など新興国での販売不振があるという。このニュースを聞いて、2015年6月初旬に出張した上海で出会ったA氏のことを思い出した。 上海で生まれ育ったA氏は、日に留学していたことのある親日家。市内の日系企業に勤め、最近、「迷ったけれどトヨタではなくBMWを購入した」というアラサーの男性だった。なぜトヨタではなく、BMWを選んだのか。その理由について聞くと、こんな答えが返ってきた。 「トヨタ車は、安いけど性能は高くない。上海人にとってトヨタの印象は『まぁまぁ』ってとこかな」 「まぁまぁ…」。日人としては少し残念な気持ちになってつぶやくと、A氏は微笑みながらこう補足した。 「トヨタ車は中国では高級車のうちに入らないんです。中国人の中でも特に私たち上海人は、ブランド志向が

    上海でトヨタ車が「まぁまぁ」としか言われないワケ:日経ビジネスオンライン
    kisiritooru
    kisiritooru 2015/07/31
    色々乗ったけど、日本国内では日本車の高級車の中古車をノーマルで乗るのが一番いい。
  • asahi.com(朝日新聞社):フォード、吉利汽車にボルボ売却 18億ドルで合意 - ビジネス・経済

    【ニューヨーク=山川一基】米自動車大手フォード・モーターは28日、傘下のスウェーデンの高級車ブランド「ボルボ」を、中国の自動車メーカー、吉利汽車に売却する合意書に調印した、と発表した。  同社によると、売却額は約18億ドル(約1656億円)で、株式の売却は今年9月までに終える予定。

  • 中国・吉利、フォードからの「ボルボ」買収で最終合意(ロイター) - Yahoo!ニュース

    3月28日、中国・吉利汽車がフォードから「ボルボ」を買収することで最終合意。写真は買収決定後、ヨーテボリのボルボ社に掲げられた米国、スウェーデン、中国の各国旗(2010年 ロイター/Bjorn Larsson) [ヨーテボリ(スウェーデン) 28日 ロイター] 中国の民営自動車メーカー、吉利汽車<0175.HK>の親会社である浙江吉利控股集団は28日、米フォード・モーター<F.N>からスウェーデンの高級車部門「ボルボ」を買収することで最終合意し、契約に調印した。買収額は18億ドル。中国企業による海外の自動車会社買収では、過去最大規模となる。 吉利の李書福董事長は記者会見で「当社の歴史において、きょうは記念すべき日」と述べた。また、ボルボは今後も別会社として独自の経営陣を持ち、拠も引き続きスウェーデンに置くとの方針を示した。 吉利は、買収完了に必要な資金はすべて手当てしたとしているが

  • 「トヨタハマー」はなぜできない?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 米自動車メーカーであるゼネラル・モーターズ(GM)は、有名ブランド「ハマー」を、中国の機械メーカーである四川騰中重工に売却することで10月9日に正式合意した。ところが、騰中重工は建設機器の製造を手がけており、自動車生産の実績はゼロだと言う。そんな企業が世界的なヒット商品でもある乗用車ハマーの生産を維持できるのか、はなはだ疑問だと言わなくてはならない。 もとよりGMは6月に経営破綻し、会社再建中の身の上だ。採算が合いそうにない部門は廃止するか、売り払うかしかない。売却されたハマーは、2011年までは米国の工場で生産が続けられるとのことで、約3000人の米国人の雇用が当面守られるという。 つまり、この売却はバラク・オバマ米政権の失業対策の側面が色

    「トヨタハマー」はなぜできない?:日経ビジネスオンライン
  • 1