タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (35)

  • Evernoteの無料プランが大幅縮小、移行先になりうる多機能メモアプリ7選

    多機能メモアプリ「Evernote」が、無料プランの大幅な縮小を発表した。保存可能なノートの数がこれまでの10万から一気に50にまで減らされるなど、無料のまま使い続けるのは実質困難といっていい制限だ。影響を受けない有料ユーザの中にも、同社の唐突な対応を見て、将来への不安を感じる人も少なくないようだ。 今回は、そんなEvernoteからの移行先となりうるサービスを7つ紹介する。Evernoteはこの10年ほど、何かに付けて他サービスへの移行が話題に昇るが、候補として挙げられるサービスも変遷が見られる。今回は変わらず名が挙がる定番サービスはもちろん、最近名が挙がるようになったサービスもピックアップした。 なお選定にあたっては、WindowsMac/iOS/Androidで利用できること、また何らかの形で無料プランが用意されていることを最低条件にしているが、移行先となるサービスに求める機能は、

    Evernoteの無料プランが大幅縮小、移行先になりうる多機能メモアプリ7選
    kno
    kno 2023/12/09
  • 【なにここ日本やん】バルカン半島の”あの国"に行ったら街並みが日本そっくり!! - 「江戸時代の宿場町」「太秦映画村かと」と驚きの声続々!

    【なにここ日やん】バルカン半島の”あの国"に行ったら街並みが日そっくり!! - 「江戸時代の宿場町」「太秦映画村かと」と驚きの声続々! ヨーロッパ南東部のバルカン半島にあるコソボという国をご存知でしょうか? 1990年代後半に起きた「コソボ紛争」などで知られる国ですが、あまり馴染みがない方も多いと思います。 しかし、実際に見てみると……えっ、めっちゃ既視感ある!! 「な、なにここ日やん」ってほんとに呟いちゃったこの街、まさかのコソボ。 懐かしさを感じざるを得ない木造建築が建ち並ぶ素敵なジャコヴァ いかにも「観光地〜!」ではないからこそ良い。人が穏やかで超フレンドリーでゆったりな町でした。 (@mitsuki_tabiより引用) (@mitsuki_tabiより引用) ツイッターユーザー「みつき 世界一周(@mitsuki_tabi)」さんが投稿したのは、コソボにある「ジャコヴァ」とい

    【なにここ日本やん】バルカン半島の”あの国"に行ったら街並みが日本そっくり!! - 「江戸時代の宿場町」「太秦映画村かと」と驚きの声続々!
    kno
    kno 2023/01/28
    “日本の影響はおそらく一切ないと思います。つまり、たまたまです。そんな街が遠く離れた小国コソボにあるというのも面白いです(コソボ人がリプライしてくれた中には1800年代の典型的な造りでもあるとありました)
  • 『鎌倉殿の13人』の源実朝は女性を愛せない 柿澤勇人が三谷幸喜から託された「新しい実朝像」

    小栗旬主演の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(NHK総合 毎週日曜20:00~ほか)の第39回で、柿澤勇人演じる鎌倉幕府3代将軍・源実朝は女性を愛せないということが明らかに。さらに実朝が、北条泰時(坂口健太郎)に想いを寄せていることも判明。LGBTQをテーマにした大河ドラマは珍しいが、それも時代の潮流を読んだ三谷幸喜氏の脚ならではの展開だ。「新しい実朝像を描きたい」という三谷氏の思いに応えた柿澤に撮影秘話を聞いた。 『鎌倉殿の13人』源実朝役の柿澤勇人 なかなか世継ぎが誕生しない実朝がついに、自分は側室を持たないし、の千世(加藤小夏)にも、そういう気持ちになれないと、心に抱えていた葛藤を涙ながらに吐露。また、泰時に恋の和歌を贈り「返歌を楽しみにしている」と告げるも、のちに源仲章(生田斗真)に歌の意味を教えられた泰時から、贈る相手を間違えているのではと言われて悲しそうな表情を見せる切ないシー

    『鎌倉殿の13人』の源実朝は女性を愛せない 柿澤勇人が三谷幸喜から託された「新しい実朝像」
    kno
    kno 2022/10/17
    泰時が好きというだけでなく、アセクシャル寄りでもあるのかな…と思った/どちらにせよ、跡継ぎプレッシャーのある身分では辛いよな
  • 伝説のスクリーンセーバー「After Dark」が最新Macで復活!

    古いMacで爆発的にヒットした有名スクリーンセーバー「After Dark」がMacの最新OSへの対応を果たしました! 有名な「Flying Toasters」はもちろん、芝刈り機に乗って芝を刈り続ける「Mowing Man」や、走ったり寝たりするの仕草がかわいらしい「Boris」の3つがセットになっています。OSは最新のBig Surのほか、CatalinaやMojaveでも使えます。価格は750円で、ダウンロード販売のみとなります。 あの「After Dark」が最新OS搭載のMacで復活! 有名な「Flying Toasters」も最新Macでよみがえる 今回販売する「After Dark クラシックセット」は、懐かしいAfter Darkの人気スクリーンセーバー「Flying Toasters」「Mowing Man」「Boris」の3種類が楽しめるセットです。当時のAfter

    伝説のスクリーンセーバー「After Dark」が最新Macで復活!
    kno
    kno 2021/06/01
    おっさんホイホイじゃんw
  • 東大、都道府県レベルでみた日本人の遺伝的集団構造の調査結果を発表

    東京大学は10月14日、47都道府県に居住する日人約1万1000名の全ゲノムSNP遺伝子型データを用いて、都道府県レベルで日人の遺伝的集団構造の調査を実施した結果を発表した。そしてクラスター分析により、47都道府県は沖縄県とそれ以外の都道府県に分かれ、沖縄県以外は九州・中国地方、東北・北海道地方、近畿・四国地方の3つのクラスターに大別され、関東地方や中部地方の各県はひとつのクラスター内に収まらなかったとした。また同時に、主成分分析の結果、第1主成分は沖縄県との遺伝的距離と関連しており、第2主成分は緯度・経度と関連していたことも判明した。 同成果は、同大学大学院理学系研究科の渡部裕介 大学院生、一色真理子 大学院生(ふたりとも研究当時)、大橋順 准教授らの研究チームによるもの。詳細は、ヒトの遺伝子を扱った学術誌「Journal of Human Genetics」に掲載された。 現代の日

    東大、都道府県レベルでみた日本人の遺伝的集団構造の調査結果を発表
    kno
    kno 2020/10/16
    “沖縄県に遺伝的に近い九州地方と東北地方が互いには近縁でないことから、渡来人との混血時に縄文人は遺伝的に分化していたと考えられるとした”
  • 『半分、青い。』が描く、流されることをポジティブに捉えた世代 | マイナビニュース

    『半分、青い。』の総集編が10月8日に放送された。ヒロインの楡野鈴愛は1971年生まれ。ちょうど団塊ジュニア(1971年から1974年生まれ)で、第二次ベビーブームに生まれている。ちなみに、いつもここで書いているロスジェネ(1972年生まれから1982年生まれ)とは一歳違いだ。 ⇒大泉洋、峯田和伸らが演じる「ロスジェネ」世代のリアリティ ⇒篠原涼子らが演じるドラマの中の「ロスジェネ」女性 ⇒ドラマ『ハケンの品格』が描いた「ロスジェネ」世代の派遣社員・正社員 バブル以降で就職氷河期以前 この頃に生まれた団塊ジュニアは、バブルは学生時代に横目で見ていて恩恵を受けた記憶はほとんどなく、女子大生ブームのときは高校生で、コギャルが出てきた頃には大学生で、なんの象徴的な出来事もなく、団塊ジュニアという名前はあるのに、文化で語るのが難しい世代なのである。 それは、楡野鈴愛にもよく表れている。上京した鈴愛

    『半分、青い。』が描く、流されることをポジティブに捉えた世代 | マイナビニュース
    kno
    kno 2018/10/12
    “バブルは学生時代に横目で見ていて恩恵を受けた記憶はほとんどなく、女子大生ブームのときは高校生で、コギャルが出てきた頃には大学生で”確かにw/ただ、同世代だからこそ違和感は感じた
  • 『仮面ライダー電王』小林靖子が見た役者・佐藤健の片鱗 - モモタロス良太郎の独自性

    特撮やアニメで数多くの作品を手がけてきた脚家の小林靖子氏が23日、東京・LOFT9 Shibuyaで開催されたトークイベント「白倉伸一郎 プロデュース作品を振り返る。」に登場。その中で、2007年1月から2008年1月にわたって放送された特撮ドラマ『仮面ライダー電王』で主演を務めた俳優・佐藤健の魅力について語る場面があった。 「仮面ライダー」、そして「スーパー戦隊」シリーズといえば、若手俳優の登竜門として、これまでに多くの人気男性俳優を輩出してきた。中でも佐藤はその筆頭で、現在のドラマや映画での活躍ぶりは、もはや説明の必要もないだろう。日曜あさの特撮ヒーロー作品は1年という長い期間にわたって放送されるため、視聴者にとっても若手俳優が成長し、輝きを放ちはじめる瞬間を目撃できる機会にもなっている。 『電王』で佐藤が演じた主人公・野上良太郎は、「イマジン」と呼ばれる複数の怪人に憑依されるため、

    『仮面ライダー電王』小林靖子が見た役者・佐藤健の片鱗 - モモタロス良太郎の独自性
    kno
    kno 2017/05/25
  • 『真田丸』で話題の栗原英雄、三谷幸喜から2度目の指名にびっくり!? 三谷最新作品への意気込み

    2016年のNHK大河ドラマ『真田丸』で、堺雅人演じる主人公・真田幸村の叔父・真田信尹を演じ注目された俳優・栗原英雄。1984年に劇団四季に入団し、ミュージカル『ライオン・キング』など名だたる作品で活躍を続け、2009年に退団してからも様々な作品に出続けている。 舞台・映画で幅広く活躍していたなかで、脚家・三谷幸喜から指名を受けて大河ドラマに出演すると、視聴者から一躍注目を浴びた。2017年3月に、ふたたびの指名を受け、新作舞台『不信』で三谷舞台初参加となる。今回は大河ドラマに出ての変化、役者として指名を受ける魅力の源など、話を伺った。 栗原英雄 1965年7月4日生まれ。1984年~2009年劇団四季に在団。ミュージカル・ストレートプレイ・映画を中心に活動。また、詩の朗読と音楽のコラボ・ライブコンサート「HOPE」など幅広く活動中。 『真田丸』と同じことが起こった ――今回はまた三谷さ

    『真田丸』で話題の栗原英雄、三谷幸喜から2度目の指名にびっくり!? 三谷最新作品への意気込み
    kno
    kno 2017/02/03
  • 桜舞い、秋月家が手を取りあったステージをアイマス史の観点からレポート! 「アイドルマスター プロデューサーミーティング2017」初日

    レポート 桜舞い、秋月家が手を取りあったステージをアイマス史の観点からレポート! 「アイドルマスター プロデューサーミーティング2017」初日 『アイドルマスター』765プロ単独としては2年半ぶりになる大型イベント「THE IDOLM@STER PRODUCER MEETING 2017 765PRO ALLSTARS -Fun to the new vision!!-」が2017年1月28日~29日、千駄ヶ谷・東京体育館にて開催された。今回は28日に行われたイベント初日の模様を紹介する。 今回のイベントには、中村繪里子(天海春香役)、今井麻美(如月千早役)、浅倉杏美(萩原雪歩役)、仁後真耶子(高槻やよい役)、若林直美(秋月律子役)、たかはし智秋(三浦あずさ役)、釘宮理恵(水瀬伊織役)、平田宏美(菊地 真役)、下田麻美(双海亜美・真美役)、長谷川明子(星井美希役)、原 由実(四条貴音役)、

    桜舞い、秋月家が手を取りあったステージをアイマス史の観点からレポート! 「アイドルマスター プロデューサーミーティング2017」初日
    kno
    kno 2017/01/30
  • 『なんでも鑑定団』に国宝級のお宝登場! 番組22年の歴史で最大の発見

    テレビ東京系バラエティ番組『開運!なんでも鑑定団』(毎週火曜 20:54~)の20日放送回で、番組始まって以来のお宝が発見されたことがわかった。 同番組は1994年の開始以来、依頼人と呼ばれる視聴者の持ち込むさまざまな”お宝”を鑑定してきた。今回のお宝は、依頼人の曽祖父が明治時代に戦国武将・三好長慶の子孫の屋敷の移築を請け負った際、大枚を叩いて大量の骨董を買い求めたうちに入っていたもの。第二次世界大戦時の空襲でほとんど焼けてしまったものの、郊外の資材置き場にしまいっぱなしになっていたことから難を逃れた。 その正体は、これまで世界に3点しか存在しないと思われていた焼き物、”曜変天目茶碗”。現存する3点はいずれも国宝に指定されており、幻の4点目の発見に、鑑定士の中島誠之助も大興奮の事態となった。 これまで同番組で発見されてきた高額のお宝には、坂龍馬の手紙2通(4,000万円)、巨匠レオナール

    『なんでも鑑定団』に国宝級のお宝登場! 番組22年の歴史で最大の発見
    kno
    kno 2016/12/20
    曜変天目茶碗/三好長慶かー
  • 『あさイチ』河瀬大作CP、常識を壊し続ける朝の情報番組がNHKで誕生した理由 - テレビ屋の声(10)

    注目を集めるテレビ番組のディレクター、プロデューサー、放送作家、脚家たちを、プロフェッショナルとしての尊敬の念を込めて"テレビ屋"と呼び、作り手の素顔を通して、番組の面白さを探っていく連載インタビュー「テレビ屋の声」。 今回の"テレビ屋"は、NHK朝の情報番組『あさイチ』チーフ・プロデューサーの河瀬大作氏。「セックスレス」「閉経」といった極めてデリケートな特集を組んだり、女性アナウンサーの脇汗・つけまつげ落下といったハプニングをネタにしてしまうなど、従来の朝の情報番組の常識を壊し続け、視聴率は連日トップを独走中だ。民放に比べて"お硬い"イメージのあるNHKで、なぜこのような番組が打ち出されたのか――。 河瀬大作氏 1969生まれ、愛知県出身。名古屋大学大学院文学研究科修了、1993年にNHK入局。岐阜放送局勤務から、『ひるどき日列島』『生活ほっとモーニング』『クローズアップ現代』などを

    『あさイチ』河瀬大作CP、常識を壊し続ける朝の情報番組がNHKで誕生した理由 - テレビ屋の声(10)
    kno
    kno 2016/10/26
  • 志布志市志布志町志布志の志布志市商店街で「奇妙な街からの脱出」開催

    鹿児島県志布志市とハレガケは1月31日、志布志市商店街にてリアル謎解きゲーム「奇妙な街からの脱出 ~ししまるを探しだせ! ~」を開催する。 リアル謎解きゲームは、ゲーム内の物語に沿って、与えられるミッションを謎や暗号を解きながら制限時間内にクリアしていく体験型イベント。主催の鹿児島県志布志市は、街の活性化のため今回のイベントを企画。謎の制作は、多数のリアル謎解きゲームを手がけるハレガケが担当した。 同プログラムでは、志布志市商店街を非日常の舞台「奇妙な街」として設定。同市のゆるキャラである"ししまる"を探し出す冒険物語とすることで、今までとは違う角度から商店街をPRする。謎を全て解いた人のみが参加できる抽選会も実施するとのこと。 開催は1日限定で、参加料は無料。10:00より随時参加を受け付け、最終受付は15:00となる。詳細は公式サイトにて。

    志布志市志布志町志布志の志布志市商店街で「奇妙な街からの脱出」開催
    kno
    kno 2016/01/28
    しぶしししょうてんがい、とひらがなで書くとススズ感が
  • 『あさが来た』亀助役・三宅弘城、祝福殺到に驚き「僕自身が結婚したみたい」

    NHK連続テレビ小説『あさが来た』で中番頭・亀助役を演じている三宅弘城が9日、同局の『土曜スタジオパーク IN大阪「あさが来た」スペシャル』(13:50~14:50)に生出演し、ドラマの反響を明かした。 今週放送の『あさが来た』で、長年思い寄せていたお付きのふゆ(清原果耶)と晴れて結婚した亀助。演じている三宅は、「今日ここに来るまでに3組ぐらいの方々に『結婚おめでとうございます』『おめでとう!』って」と反響をうれしそうに報告した。 その後あらためて、司会の大沢あかねが「今日の放送でご結婚されましたね。おめでとうございます」と祝福。客席から大きな拍手が沸き起こると、三宅は「僕自身が結婚したみたい。亀助さんですけど」と笑い、「ずっと長年、『おふゆちゃん、おふゆちゃん』ってあこがれていた女性なので、射止めることができたというのは男としてこんな幸せなことはないです」と亀助として喜びを語った。 また

    『あさが来た』亀助役・三宅弘城、祝福殺到に驚き「僕自身が結婚したみたい」
    kno
    kno 2016/01/09
    亀助さんとおふゆちゃん、中の人が並ぶと親子みたいだったw
  • 140円きっぷで1035.4km「大回り乗車」決行する"猛者"現る - 鉄道ニュース週報(1)

    2015年にご好評いただいた「鉄道ニュース月報」は、2016年から「鉄道ニュース週報」にリニューアル。前週の話題から厳選して解説する。第1回は年末年始の話題から。まず、北海道新幹線開業に向けた準備が気になった。 1月1日、JR北海道は青函トンネルを通る旅客列車などを終日運休とした。北海道新幹線開業準備のための計画的な運休だ。終日運休は1988年の開業以来、初めてという。この日は津軽線蟹田~三厩間の普通列車もすべて運休。影響は1月1日だけにとどまらず、前日の夜に発車する夜行急行「はまなす」も運休、前日の21時以降と翌日の江差線普通列車の一部も運休した。年末年始の最も利用者が少ない日を選んだとのことだけど、大晦日と元日を返上して業務を遂行した関係各位に頭が下がる。無事に終わったようで、なによりだ。 一方、首都圏では大晦日から元日にかけて、「乗り鉄」の皆さんが140円のきっぷを片手に「東京近郊区

    140円きっぷで1035.4km「大回り乗車」決行する"猛者"現る - 鉄道ニュース週報(1)
    kno
    kno 2016/01/08
    "新松戸駅を武蔵野線で通過したいから、その両側の駅を発着する必要がある" "大晦日は終夜運転"
  • 鉄道トリビア(299) 日本で最初の地下鉄道は仙石線という説がある

    初の地下鉄といえば、現在の東京メトロ銀座線。1927(昭和2)年に浅草駅と上野駅を結んだ。これは鉄道ファンだけではなく、一般常識ともいえる。しかし、じつはその2年前、地下駅と地下線路を持つ鉄道路線が存在したという。宮城県内を走る仙石線だ。仙台駅が地下にあり、そこから約200mが地下区間で、隣の東七番丁駅は地上にあった。ただし、この仙台駅は現在の仙台駅ではなく、現在の仙石線にこの区間はない。 意外と奥深い仙石線の歴史 仙石線の前身は宮城電気鉄道という私鉄だ。1925(大正14)年に仙台駅と西塩釜駅の間で開業した。当時は官営鉄道ではなく、仙石線とも呼ばれていなかった。仙台駅は「宮電仙台」と呼ばれていたという。この路線は翌年に塩釜駅まで延伸し、続いて1927(昭和2)年に松島公園駅へ延伸、1928年に石巻駅へ到達して全線開業となった。 仙石線という名称は、この路線が1944(昭和19)年に

    鉄道トリビア(299) 日本で最初の地下鉄道は仙石線という説がある
    kno
    kno 2015/04/12
    1925
  • 都道府県別名字ランキング - 「佐藤」「田中」強し! 番狂わせの都道府県は?

    リクルーティング スタジオは4月2日、月間400万アクセスあるスマートフォンアプリ「名字由来net」とWEBサイト「名字由来net(Web)」から「2015年都道府県別名字ランキングベスト1」を発表した。なお同ランキングでは、同アプリとサイトのデータベースから、電話帳データをもとに実世帯が確認できるもののみを集計。全国人数の数値は四捨五入で算出した。 全国に約205万5,000人いるとされる日最多の名字「佐藤」は、北海道・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・新潟県・徳島県・大分県の9つの都道府県で1位となった。同姓は青森県を除く東北5県で1位になっており、それぞれの県民全体に占める割合が5%以上となっている。 全国4位の「田中」も、福井県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・鳥取県・島根県・福岡県・熊県の9つの都道府県で1位だった。1位となった都道府県の数は「佐藤」と同じとなったが、各

    都道府県別名字ランキング - 「佐藤」「田中」強し! 番狂わせの都道府県は?
    kno
    kno 2015/04/03
  • 静岡県の名字ランキング30--全国でも突出した鈴木率に雲母のような希少姓も

    一の富士山のお膝元である静岡県。データで静岡県を見てみると、イメージ通りの「緑茶愛」「サッカー愛」に満ちた県民性のよう。そんな静岡県に多い名字を調べてみたら、名字にも静岡県ならではの事情があることが判明した。 「鈴木」率の高さは静岡県ならでは 「静岡県の名字ランキングベスト30」の第1位は、県民数およそ19万9,000人の「鈴木」さん。静岡県の人口は372万3,000人(2013年10月1日現在 総務省統計局調べ)であるため、静岡県民の5.3%が「鈴木」さんということになる。ちなみに、日全国の「鈴木」さんはおよそ179万9,000人で、日の総人口1億2,729万8,000人の1.4%であることからも、静岡県における「鈴木」さん率の高さが分かるだろう。 実際に有名人にも静岡県出身の「鈴木」さんは多く、千葉ロッテマリーンズの「鈴木 大地(すずき だいち)選手、元サッカー日本代表で浦和レ

    静岡県の名字ランキング30--全国でも突出した鈴木率に雲母のような希少姓も
    kno
    kno 2015/03/16
    サッカー見てると鈴木と望月と小林が多そうなイメージだったが
  • 親が亡くなった後の家、「相続しなかった」が1位に

    ALSOKはこのほど、「空き家に関する意識調査」の結果を発表した。同調査は、同社が2012年10月より、空き家や別荘、セカンドハウスなど、常に人が住んでいない住宅の見回りサービスを実施していることと、いま空き家が社会的な問題となっていることをうけて実施されたもの。1月10日~12日、全国の親と別居している30歳以上の男女を対象として行われ、500名の回答を得た。 「近所に空き家がある」は3人に1人 「家の近所の空き家の有無」を聞いたところ、33.2%が「近所に空き家がある」と答えた。2014年に総務省が発表した「平成25年住宅・土地統計調査」によれば、2013年時点の空き家率は13.5%と過去最高を記録しており、「空き家問題」が身近な存在であることがうかがえた。 約半数が「空き家にネガティブイメージ」を持っている 「家のまわりにある空き家についてどう思うか」を聞いたところ、3割程度が「もっ

    親が亡くなった後の家、「相続しなかった」が1位に
    kno
    kno 2015/02/15
  • Microsoft、Internet Explorerのサポートを最新版のみに - 2016年1月から

    Microsoftは8月7日(現地時間)、Webブラウザ「Internet Explorer (IE)」の利用者が、より安全で新しいWeb標準に対応する最新バージョンを使用するように、2016年1月12日からIEのサポートサイクルを変更すると発表した。Windows VistaならIE 9、Windows 8.1ならIE 11というように、WindowsおよびWindows Serverの各プラットフォームで使用できるIEの最新版のみにテクニカルサポートとセキュリティアップデートを提供する。 公式ブログで公開された記事「Stay up-to-date with Internet Explorer」によると、2016年1月12日時点で以下のようなWindowsプラットフォームとIEバージョンの組み合わせがサポートされる予定だ。 Windows Vista SP2:Internet Expl

    Microsoft、Internet Explorerのサポートを最新版のみに - 2016年1月から
    kno
    kno 2014/08/08
    でも結局9-11はテストしなきゃないのね
  • J2戦線を独走、湘南ベルマーレの異次元の強さを後押しするフロント力

    湘南ベルマーレが依然としてJ2戦線の首位を独走している。2位の松山雅に勝ち点17差。異次元の強さに呼応するようにフロントも勝利給予算増額に迅速に動き、一方では戦略的な補強を展開。フロント、首脳陣、選手と三位一体で理想の実現へ向けて加速していく。 シーズン途中に上方修正された勝利給予算 まさにうれしい悲鳴だ。J2戦線の首位を独走中の湘南ベルマーレが、勝ち点120獲得を想定して勝利給を年度予算に計上していることは前回書いたとおりだ。 実際には開幕前の時点で勝ち点80を想定して予算を組んでいたが、チームはシーズン折り返し時点で20勝、つまり勝ち点60に到達する無類の強さを発揮。このままでは予算をオーバーするとして、急きょ上方修正に着手していたのだ。 今年4月にGMから取締役社長に就任した大倉智氏が、約3000万円を勝利給の予算に上乗せした経緯を明かす。 「新規のスポンサー獲得がかなり順調に進

    J2戦線を独走、湘南ベルマーレの異次元の強さを後押しするフロント力
    kno
    kno 2014/08/03
    坂本営業本部長なのか!