タグ

ブックマーク / www.cdjournal.com (126)

  • インタビュー:偶然なわけがないでしょう――有頂天を再始動させたKERAの胸中 - CDJournal CDJ PUSH

    今や劇作家 / 演出家として日の演劇界を代表するケラリーノ・サンドロヴィッチが、かつて率いていた自らのバンド、有頂天を昨年再始動させた。演劇活動の傍ら、No Lie-Sense、ケラ&ザ・シンセサイザーズ、ソロなど様々な形態で音楽活動を続けているKERAだが、その中でも核となるバンドの四半世紀ぶりの復活。昨年の第1弾『lost and found』(タワーレコード限定ミニ・アルバム)に続き、今夏発売の予定がのびのびになってやっと完成した26年ぶりのフル・アルバム『カフカズ・ロック / ニーチェズ・ポップ』(12月14日発売)は、なんと2枚組として届けられた。「アナログ盤のA面B面のイメージ」「デヴィッド・ボウイのベルリン三部作のような(表裏で)まったく異なるサウンド」とKERA。かつてのファンも驚く重量級のサウンドを聞いて、心穏やかでいられない。 舞台原作や戯曲集などで度々モチーフに用い

    インタビュー:偶然なわけがないでしょう――有頂天を再始動させたKERAの胸中 - CDJournal CDJ PUSH
    kno
    kno 2016/12/14
  • インタビュー:音楽に救われてきた――シンガー・ソングライター熊谷育美 初のベスト・アルバム『Re:Us』 - CDJournal CDJ PUSH

    『Re:Us』と書いて“リアス”と読む、熊谷育美にとって初のベスト・アルバム。東北地方の太平洋岸を特徴づける地形の名に“再生する私たち”といった意味合いを重ね合わせた表題からは、現在も居をかまえる出身地、宮城県・気仙沼市に向けた、尽きせぬ思いも伝わってくる。実際、2011年に勃発した東北大震災、その直後に発表された「雲の遥か」は、歌い手の意図を超える格好で、被災地に住まう聞き手にとっての“応援歌”として、愛され続けてきた。2009年にCDデビューしてから丸7年。シンガー、そしてソングライターとして新たなステージに踏み出しつつある彼女に、“歌うこと”をめぐるあれこれを、ざっくばらんに語ってもらった。 「〈雲の遥か〉のレコーディングは、3月11日に終わっていたんです。東北大震災のまさに前日。もう5年になるんですね……。リリースも翌4月と決まっていて、実際その予定通り発表したんですけど、自分にと

    インタビュー:音楽に救われてきた――シンガー・ソングライター熊谷育美 初のベスト・アルバム『Re:Us』 - CDJournal CDJ PUSH
    kno
    kno 2016/07/13
  • 愛媛FCサポーター“一平くん”、バンドを率いてスタジアム・ライヴを敢行 - CDJournal ニュース

    愛媛FCの熱狂的サポーターとして注目を浴び、サッカー・ファンにはおなじみのキャラクター、カエルの“一平くん”。7月にリリースのシングル「ゲコリのうた」(XQFK-1021 1,389円 + 税)で歌手デビューを果たしている彼が11月1日(土)、愛媛・ニンジニアスタジアムにて行われた愛媛FCホームゲームJ2第39節・愛媛FC対V・ファーレン長崎の試合会場に登場、バック・バンド“オレンジボンバー”を率いてのスタジアム・ライヴを敢行しました。 悪天候にも関わらず約5,000人が集結したこの日のスタジアム。一平くん、オ〜レくん(g)、たま媛ちゃん(b)、伊予柑太(dr)から成る“一平 with オレンジボンバー”は大雨にも臆することなくCDデビュー曲「ゲコリのうた」、愛媛FC応援ソング「GoGoGoGOAL!」の2曲をメインスタンド前で披露し、V・ファーレン長崎のサポーターからアンコールの声が上が

    愛媛FCサポーター“一平くん”、バンドを率いてスタジアム・ライヴを敢行 - CDJournal ニュース
    kno
    kno 2014/11/04
    たま媛ちゃんカワイイなあ(そこ?)
  • インタビュー:最新作にして最高傑作! ソウル・フラワー・ユニオン、4年ぶりとなる会心のアルバム『アンダーグラウンド・レイルロード』が到着! - CDJournal CDJ PUSH

    2011年の『キセキの渚』、2013年の『踊れ!踊らされる前に』というミニ・アルバム2枚があったとはいえ、フル・アルバムとしては2010年の『キャンプ・パンゲア』以来4年ぶりとなるソウル・フラワー・ユニオンの新作『アンダーグラウンド・レイルロード』。“3.11”以降の社会情勢の変化も生々しく反映された全14曲は、まさにSOUL FLOWER UNIONのこの4年間の歩みが凝縮されたもの。岸田繁(くるり)や木暮晋也(ヒックスヴィル)、チャラン・ポ・ランタンら数多くのゲストが参加していることでも話題を集めているこのアルバムでもまた、“最新作が最高傑作”というソウル・フラワー・ユニオンの鉄則を更新しているのでは?――そう中心人物である中川敬に訊ねると、彼も胸を張って「その通り。今回はサウンド的にも満足度が高いし、やりきれた感じがある」と答える。そんな自信作を作り上げた中川のロング・インタビューを

    インタビュー:最新作にして最高傑作! ソウル・フラワー・ユニオン、4年ぶりとなる会心のアルバム『アンダーグラウンド・レイルロード』が到着! - CDJournal CDJ PUSH
    kno
    kno 2014/10/03
    後期ニューエストっぽい&ヨーコさん参加
  • 日本のシューゲイザー・シーン特集〜cruyff in the bedroom INTERVIEW - CDJournal CDJ PUSH

    巷では"ニューゲイザー""ネオ・シューゲイザー"というジャンル名が飛び交い、レコード屋のポップには「シューゲイザー必聴盤」「マイブラ好きにオススメ」「『ラブレス』再来」などの殺し文句が躍り、国内外でさまざまなコンピレーションが組まれて企画イベントも多く、バンド・メンバー募集用掲示板では轟音ギタリストが名乗りをあげる。リアル・タイムの90年代初頭以来、空前のシューゲ波が来ているのをひしひしと感じるここ数年。けれどこの豊穣ぶりは、以前からこの日にもシューゲイザー精神がしっかり根付いていたからこそ。ここでは愛すべき国産シューゲイザーたちにスポットを当てて紹介していきます。 シューゲイザーからメタルやテクノ、インダストリアルまでを轟音ギターでざっくり串刺すディーパーズ、バンド史上最もポップでシューゲなアルバム。元B.P.のイチマキと一緒に可愛いらしくコーラスしたかと思えばデス声炸裂、ゴリゴリなリ

    日本のシューゲイザー・シーン特集〜cruyff in the bedroom INTERVIEW - CDJournal CDJ PUSH
    kno
    kno 2009/10/28
    「ふわっと」
  • 〈SUMMER SONIC 09〉の模様をMUSIC ON! TVにてオンエア開始! - CDJournal ニュース

    年記念すべき10回目の開催となった都市型野外フェスティヴァルの草分け、〈SUMMER SONIC〉。アニヴァーサリー・イヤーにふさわしく、日程を3日間に拡大。8月7日より千葉マリンスタジアム&幕張メッセ、舞洲サマーソニック大阪特設会場の東阪2会場にて堂々開催された〈SUMMER SONIC 09〉。MUSIC ON! TVでは、その東京会場の模様を10月9日よりオンエア! 10月9日から9日間、計30時間の大ヴォリュームで〈SUMMER SONIC 09〉の魅力を濃縮! BEYONCE、LINKIN PARK、MY CHEMICAL ROMANCE、B'z、UNICORNをはじめ、10周年を飾るにふさわしいビッグ・アーティストが続々登場。当日はしゃいだ皆様は思い出に浸るもよし、観られなかったステージの様子をチェックするもよし。やむを得ぬ事情で足を運べなかった皆様も行った気になれる、ライヴ

    〈SUMMER SONIC 09〉の模様をMUSIC ON! TVにてオンエア開始! - CDJournal ニュース
    kno
    kno 2009/10/09
    今日からじゃないか!
  • ピクシーズ(Pixies)、5CD+5DVD+5BD+5LPほか入り“究極”ボックスを発売!3,000セット限定 - CDJournal ニュース

    ピクシーズ(Pixies)の“究極”とも言えるボックス・セットがついに! 15枚以上のディスクをセットにした『Minotaur』 が10月に発売されます。 作の基となるアイテムは、バンドが4AD時代に残したオリジナル・アルバム5枚(『Come On Pilgrim』『Surfer Rosa』『Doolittle』『Bossanova』『Trompe le Monde』)のリイシュー。各アルバムはそれぞれ、24K金箔仕様の特殊CDにプレスされたCD版、ブルーレイ版(5.1 surround sound and 2 channel stereo at 24/192)、DVD版(5.1 surround sound and 2 channel stereo at 24/96)が作られ、ブルーレイ版、DVD版には1991年に行なわれた英ブリクストン・アカデミーでのライヴ映像(今回が初出)も収め

    ピクシーズ(Pixies)、5CD+5DVD+5BD+5LPほか入り“究極”ボックスを発売!3,000セット限定 - CDJournal ニュース
    kno
    kno 2009/09/01
    金箔w
  • 山本精一、灰野敬二、オートモッド! DRIVE TO 2010、第2弾出演者が発表! - CDJournal ニュース

    10月5日より30日間、東京・新宿ロフトで開催されることが決定しているイベント、DRIVE TO 2010。パンク・ニューウェイヴに始まった日のロック文化のひとつの大きな流れを示し、30年にわたるライヴ・ハウス・シーンの歴史を明日へとつなげるべく、ロック・シーンをリードしてきた/している新旧ミュージシャンが大結集! 大友良英、吉田達也、中原昌也、鈴木慶一、非常階段、The 原爆オナニーズ、遠藤ミチロウ、ZAZEN BOYS、勝井祐二、ケラ、POLYSICS、大槻ケンヂ、三上寛、頭脳警察、戸川純、S-KEN、リザードなど、超豪華出演者が発表されていたこのイベントですが、ついに第2弾出演者が決定! 今回、出演が決定したのは山精一、灰野敬二×チコ・ヒゲ、Phew(Phew+bikke+石橋英子)、LOVE JOY、水戸華之介&3-10chain、夜のストレンジャーズ、sgt.、七尾旅人、バッ

    山本精一、灰野敬二、オートモッド! DRIVE TO 2010、第2弾出演者が発表! - CDJournal ニュース
    kno
    kno 2009/07/01
    やっぱ面子すげー 30日間通し券w
  • ニック・ロウ(Nick Lowe)、CD3枚組のボックス・セット『Brentford Trilogy』をリリース - CDJournal ニュース

    パブ・ロック、ロンドン・パンクそしてニューウェイヴを生み出したブリティッシュ・ロック界のヘッドマスター、ニック・ロウ(Nick Lowe)からファン注目作が到着! CD3枚組のボックス・セットが発売されます。 ボックスは近年発表のオリジナル・アルバム3タイトルをセットにしたもの。1994年作『The Impossible Bird』、1998年作『Dig My Mood』、2001年作『The Convincer』が収納されます。なんでもこれら3タイトルは一種の三部作であったそうで、ボックス・タイトルは『The Brentford Trilogy』となっています。 ボックスではデジパック仕様の各作品がスリップケースに収められ、またブックレットには最新インタビューや貴重な写真のほか、なぜこの3タイトルが三部作なのかをニック自身が語るエッセイも掲載されています。発売は英国にて7月6日。レイドバ

    ニック・ロウ(Nick Lowe)、CD3枚組のボックス・セット『Brentford Trilogy』をリリース - CDJournal ニュース
    kno
    kno 2009/06/10
  • 祝!日本代表ワールドカップ出場決定! LONG SHOT PARTYがあのサッカー応援ソングの着うたフル先行配信をスタート - CDJournal ニュース

    祝!日本代表ワールドカップ出場決定! LONG SHOT PARTYがあのサッカー応援ソングの着うたフル先行配信をスタート ワールドカップアジア最終予選ウズベキスタン戦で見事勝利し、世界最速でワールドカップ出場の切符を手に入れたサッカー日本代表。勝利の感動冷めやらぬ中、LONG SHOT PARTYが、ワールドカップ出場を祝って、サッカー応援ソング「ハートビート」の着うたフルを先行配信! 「ハートビート」は、2009年のスカパー!Jリーグ中継オフィシャル・ソングとしてオンエア、サッカー・ファンから圧倒的な支持を集めている新曲。“何度倒れてもくじけず勝利に向かってつき進もう!”という力強いメッセージのこもったサウンドは、まさに世界に向かって躍進する日本代表の応援にピッタリ。春先のオンエアと同時に、全国のサッカー・ファンより問い合わせが殺到していました。 なお、この「ハートビート」の着うたフル

    祝!日本代表ワールドカップ出場決定! LONG SHOT PARTYがあのサッカー応援ソングの着うたフル先行配信をスタート - CDJournal ニュース
    kno
    kno 2009/06/08
    抜け目ねえw けど地元なのでがんがってほしい
  • トータス(Tortoise)、5年ぶりのオリジナル・アルバムを発表 - CDJournal ニュース

    ポスト・ロック・シーンを牽引してきたシカゴの人気インスト・バンド、トータス(Tortoise)が久々となるニュー・アルバムを発表! ここ数年、ボニー・プリンス・ビリーとの共演作やボックス・セットのリリースなどはありましたが、トータス単独でのオリジナル・アルバム発表は『イッツ・オール・アラウンド・ユー』(2004年/写真)以来、約5年ぶり。アルバム・タイトルは『Beacons of Ancestorship』で、米Thrill Jockeyより米国にて6月23日に発売される予定。 アルバムは全11曲入りで、レコーディングは2008年夏から2009年初頭にかけ、ジョン・マッケンタイア保有のスタジオにて行なわれたとのこと。なんでもシンセの音を何重にも重ね合わせたり、型破りなドラム/パーカッション演奏をフィーチャーしたりと、これまで以上にバラエティ豊かな作品に仕上がっているようです。 リアルなジャ

    トータス(Tortoise)、5年ぶりのオリジナル・アルバムを発表 - CDJournal ニュース
    kno
    kno 2009/04/08
    亀さんkt
  • エルヴィス・コステロ(Elvis Costello)、Tボーン・バーネット・プロデュースの新作を6月にリリース - CDJournal ニュース

    8月開催のSUMMER SONIC 09への出演も決定しているエルヴィス・コステロ(Elvis Costello)から朗報が到着! 前作『百福(Momofuku)』(2008年)に続くニュー・アルバムが早くも6月にリリースされます。 タイトルは『Secret, Profane & Sugarcane』(写真)で、ジ・インポスターズを率いた前作とは異なり、新作はバック・バンドなしのソロ名義作。プロデューサーには、コステロの『キング・オブ・アメリカ』(86年)や『スパイク』(89年)を手掛け、また『オー・ブラザー!』などのサントラでグラミー賞受賞歴もあるTボーン・バーネットを起用。レコーディングはナッシュビルにあるスタジオで3日間行なわれ、カントリー・ミュージックやブルーグラス・シーンで活躍する多くのミュージシャンが参加しています。 アルバムは全13曲入り。ボブ・ディランとのジョイント・ツアー

    エルヴィス・コステロ(Elvis Costello)、Tボーン・バーネット・プロデュースの新作を6月にリリース - CDJournal ニュース
    kno
    kno 2009/03/24
    アナログ盤いいなー
  • ソニック・ユース(Sonic Youth)、インディ復帰後初のアルバム『The Eternal』を6月にリリース - CDJournal ニュース

    ソニック・ユース(Sonic Youth)が通算16枚目となるニュー・アルバムを発表! メジャー・レーベルのゲフィンを離れ、およそ20年ぶりにインディ・シーンに戻ってきた彼らが放つファン待望のアルバムは『The Eternal』(写真)。6月に米インディー・レーベル大手のマタドールからリリースされます。 オリジナル・アルバムの発表は2006年発表の『ラザー・リップト』以来。その前作に引き続き、ジョン・アグネロ(パティ・スミス、ダイナソーJR.他)との共同プロデュースで、レコーディングは昨年11月から12月にかけてバンド保有のEcho Canyon West studioにて行なわれています。 作では、ここ数年ツアー・メンバーとしてバンドに参加していた元ペイヴメントのギタリスト、マーク・イボルドがアルバム制作に初参加しているのも話題。またサーストン・ムーアとキム・ゴードンがデュエットした楽

    ソニック・ユース(Sonic Youth)、インディ復帰後初のアルバム『The Eternal』を6月にリリース - CDJournal ニュース
    kno
    kno 2009/03/05
  • パティ・スミスとケヴィン・シールズ(マイブラ)のライヴ盤が日本発売決定 - CDJournal ニュース

    パティ・スミスとケヴィン・シールズ(マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン)の連名によるライヴ・アルバム『ザ・コーラル・シー』(写真)がいよいよ日でも発売決定! 日盤(PCD-17210〜1 税込3,150円)は7月18日リリース予定です。 以前に海外盤をお伝えしたように、作はパティが2005年6月22日と2006年11月12日にロンドンで行なわれたパフォーマンス公演「The Coral Sea」の模様を収めた作品で、ケヴィンは両公演にギターとエフェクトで参加。当日はケヴィンによるギターとエフェクト・サウンドの上で、パティが詩の朗読を行なっていました。貴重なパフォーマンスを体験できなかった我々に届けられる嬉しいプレゼントとなっていますので、アナタもぜひお手元に! なお、マイ・ブラッディ・ヴァレンタインの関連ニュースとして、『イズント・エニシング』『ラヴレス』のリマスター版が英国で6月16日

    パティ・スミスとケヴィン・シールズ(マイブラ)のライヴ盤が日本発売決定 - CDJournal ニュース
    kno
    kno 2009/03/05
  • 今年もやってきました“SUMMER SONIC 09”、第1弾アーティストが発表に! - CDJournal ニュース

    毎年恒例となった夏のお楽しみ“SUMMER SONIC”フェスティヴァル。都市型フェスの先駆的存在である同イベントは年、記念すべき10周年目を迎えます。ニュー・フェイズに突入、年は8月7日スタートの“SUMMER SONIC 09”。例年2日間開催のところ、なんと拡大3日間開催!日発表の第1弾アーティストも、セレブレイトに相応しい豪華ラインナップ! Linkin Park / My Chemical Romance Nine Inch Nails / The Specials / The Flaming Lips Aphex Twin / CSS / The Enemy / Klaxons Mogwai / Paramore / Placebo Sonic Youth / Soulwax / Teenage Fanclub Boys Like Girls / Cancer Bats

    今年もやってきました“SUMMER SONIC 09”、第1弾アーティストが発表に! - CDJournal ニュース
    kno
    kno 2009/02/25
    スペシャルズにヴァセリンズにティーンエイジに。。。!
  • ソウル・フラワー・モノノケ・サミットがツアーを開催! ニューエスト・モデル&メスカリン・ドライヴのコンピ盤リリースも - CDJournal ニュース

    ソウル・フラワー・モノノケ・サミットがツアーを開催! ニューエスト・モデル&メスカリン・ドライヴのコンピ盤リリースも ソウル・フラワー・ユニオンのメンバーによる別動チンドン・ユニット、ソウル・フラワー・モノノケ・サミット。“旧正月ツアー09”と銘打ち、三重〜京都〜吉祥寺の3ヵ所を廻るライヴ・ツアーを開催! 三重では、12月に亡くなった舞踏家・歌舞伎昌三こと、故・岡田昌がオーナーの「月の庭」にて、追悼の意を込めてのライヴとなるほか、京都/吉祥寺では、カラフト・アイヌの伝統楽器“トンコリ”奏者であり、DUB AINU BANDを率いるOKIがゲストとして出演。御見逃しなく。 なお現在、ソウル・フラワー・ユニオンの前身となるバンド、ニューエスト・モデルとメスカリン・ドライヴのキングレコード時代に発表した全シングルに加え、未発表音源を多数収録した2枚組コンピレーション・アルバム『アーリー・ソウル・

    ソウル・フラワー・モノノケ・サミットがツアーを開催! ニューエスト・モデル&メスカリン・ドライヴのコンピ盤リリースも - CDJournal ニュース
    kno
    kno 2009/01/29
    ”『アーリー・ソウル・フラワー・シングルズ』を制作中とか。”
  • 特集:コンプリート・ワークス・オブ・リザード 〜 モモヨが語る“リザード”の軌跡 - CDJournal CDJ PUSH

    未発表音源を含む全トラックを網羅したCD10枚組に加え、未公開ライヴ映像を収めたDVDをパッケージング。とびきりの刺激と興奮を日のロック・シーンへと与えたリザードのコンプリート・ボックス『ブック・オブ・チェンジズ コンプリート・ワークス・オブ・リザード』が発売される。 “東京ロッカーズ”というムーヴメントの枠組みを自由に行き来し、激しく深い進化をとげ、独自の世界を築き上げたその軌跡を、バンドの中心人物であるモモヨに語ってもらった。 「膨大な量をまとめることで見えてくる、言葉にできない一の“筋”を鮮明にしたかったのが、このボックス。次に何かを始める前に、自分が何なのかを知りたかったんですよ」 リザードの中心人物、モモヨは、『ブック・オブ・チェンジズ コンプリート・ワークス・オブ・リザード』についてそう語りはじめた。今作は、未発表音源や未発表映像を多数含む全11枚組。オリジナル・アルバムや

    特集:コンプリート・ワークス・オブ・リザード 〜 モモヨが語る“リザード”の軌跡 - CDJournal CDJ PUSH
    kno
    kno 2009/01/29
    東京ロッカーズ
  • 英BBCの人気DJが選曲したシューゲイザー・コンピ!ライド、スロウダイヴ、ジザメリ、M83ほか - CDJournal ニュース

    これまでの2タイトルをアンドリュー・ウェザオールとダミアン・ラザルスという大物DJが手掛けて話題を呼んだ、Soma Recordsの新ミックス・シリーズ“Sci Fi Lo Fi”。シリーズ第3弾として、英BBCレディオ1の人気DJ、ロブ・ダ・バンク(Rob da Bank)によるアルバム『Sci Fi Lo Fi: Compiled By Rob Da Bank (Shoegazing 1985 - 2007)』(写真)が発売されます。 意外な選曲が受けている同シリーズですが、第3弾では“シューゲイザー”を大々的にセレクト。アルバムでは、ライド、スロウダイヴ、チャプターハウス、Lush、ペイル・セインツに加え、ジーザス&メリー・チェイン、ダイナソーJR.、スピリチュアライズド、ボーズ・オブ・カナダ、M83、Ulrich Schnauss(ウルリッヒ・シュナウス)なども選曲しており、全15

    英BBCの人気DJが選曲したシューゲイザー・コンピ!ライド、スロウダイヴ、ジザメリ、M83ほか - CDJournal ニュース
    kno
    kno 2009/01/22
    だいたいもってる
  • ポスト・パンク/ニューウェイヴの名バンド、マガジン(MAGAZINE)が再結成!29年ぶりのライヴを2009年に開催 - CDJournal ニュース

    70年代後期から80年代初頭に活躍したポスト・パンク/ニューウェイヴの名バンド、マガジン(Magazine)が、なんと再結成! 80年以来、約29年ぶりにかつてのメンバーがステージに集結する再結成ライヴが2009年2月に行なわれます。 マガジンは、元バズコックス(Buzzcocks)のハワード・デヴォート(Howard Devoto)を中心に77年に結成。キーボードが心地よく響くすき間のあるサウンドと神経質なヴォーカルの絡みがスリリングなサウンドを特徴とし、デビュー作『リアル・ライフ』(写真)ほか4枚のオリジナル・アルバムを発表しています。81年解散。 今回の再結成ライヴは、2009年2月にロンドン(13日)とマンチェスター(15日)にて2日間行なわれる予定。当日はハワード・デヴォート(vo)、デイヴ・フォーミュラ(key)、バリー・アダムソン(b)、ジョン・ドイル(ds)というかつてのメ

    ポスト・パンク/ニューウェイヴの名バンド、マガジン(MAGAZINE)が再結成!29年ぶりのライヴを2009年に開催 - CDJournal ニュース
    kno
    kno 2008/09/09
    なつい このジャケット怖かったなあ
  • 上田 現 追悼プロジェクトが始動、“奇跡”のオリジナル・アルバムも登場 - CDJournal ニュース

    LA-PPISCHのキーボーディストであり、バンド脱退後は自身のソロ・ワークと並行しながら、サウンド・プロデューサーとしても活躍。元ちとせの大ヒット曲「ワダツミの木」を生み出した張人である上田 現。生前、彼が5枚目のソロ・アルバム用に制作していた音源が残されたハードディスクを元に、旧知のミュージシャンが結集し、制作が行なわれた“奇跡”のオリジナル・アルバム『Atlas』(スペシャル仕様/CD+DVD:VIZL-301 税込3,500円、CD:VICL-62998 税込3,000円)、そして彼を愛するアーティストたちによるトリビュート・アルバム『Sirius〜Tribute to UEDA GEN〜』(VICL-62999 税込3,000円)、以上の2タイトルが9月24日に発売されます。 ハードディスクに遺された肉声や音源は可能な限り使用し、上田 現のパーマネント・マネジメント・バンドでも

    上田 現 追悼プロジェクトが始動、“奇跡”のオリジナル・アルバムも登場 - CDJournal ニュース
    kno
    kno 2008/07/15
    同世代のメンツに