都知事選に関するkokubu8810のブックマーク (7)

  • テレビの選挙報道がネットに後れを取る時代(亀松太郎)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか

    史上最多の21人が立候補している2016年夏の東京都知事選。でも、群雄割拠というムードは全く感じられません。その大きな原因は、テレビや新聞の選挙報道にあります。「主要3候補」という言葉を使って、鳥越俊太郎、増田寛也、小池百合子の3人(届け出順)にフォーカスした報道を展開しているからです。 他の18人の候補者は、まるで刺身のつまのように、都知事選のニュースの最後にちょっと名前を紹介されるだけ。マスメディアによって、「主要3候補」とその他の候補の間に太い線がクッキリと引かれてしまいました。 「主要3候補」の報道だけで十分なのか? これが、17日間の選挙戦を通じて、有力な候補者が徐々に絞り込まれていったということであれば、まだうなずけます。しかし、ほとんどのマスメディアは7月14日の告示日から「まじめに報道すべきなのは3人だけだ」と決め込んで、「主要3候補」報道を続けてきました。 でも、21人も

    テレビの選挙報道がネットに後れを取る時代(亀松太郎)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか
    kokubu8810
    kokubu8810 2016/07/31
    テレビの選挙報道には放送時間の制約もあるけど、リアルタイムで見られない人にはまったく響かないという問題も。結局、各候補者の主張を一覧できる場はネットになってくる。
  • 「訴える選挙」ではなく「聞く選挙」――都民はそれを支持しうるだろうか(高橋健太郎)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか

    今回の都知事選は増田寛也、鳥越俊太郎、小池百合子の三候補の争いになることがすでに見えている。その点では、舛添要一、宇都宮健児、細川護熙の三候補の争いとなった2014年の都知事選と似た様相にも見えるが、よく考えてみると、ギョッとすることに気がつく。2014年には僕は宇都宮健児を支持して、選挙運動のお手伝いなどもしたが、今にして思えば、それはずっと気楽な選挙だった。悪くても舛添さんだったからだ。舛添候補は立憲主義遵守の立場だったし、脱原発依存の立場でもあった。その意味では、2014年の都知事選は広い意味で、「リベラルの中での三択」と言っても良かった。 対して、今回、都民が迫られている三択ははるかに極端なものだ。小池百合子は自民党内でもゴリゴリの右派として知られ、日会議国会議員懇談会の副会長で、在特会や幸福実現党との関係もあるとされる。そして何よりも、立憲主義や基的人権の否定に向かう自民党

    「訴える選挙」ではなく「聞く選挙」――都民はそれを支持しうるだろうか(高橋健太郎)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか
    kokubu8810
    kokubu8810 2016/07/29
    「聞く」ことはもちろん大事だけど、聞いたことを消化して整理しないと意味はない。「聞く」ことに注力しすぎると自分の立ち位置を見失いそうだ。
  • 世界の主について(いとうせいこう)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか

    参院選と都知事選が近づいています。 できるだけ多くの人に投票に行ってもらいたいものだと思っておりますが、ひょっとしてまだ迷っていたり、当日になって行かなかったりしそうだなあと感じている人はいないでしょうか。自分のような無党派層なんてバラけてなんの力もないんだ、とシラけた気持ちになっているかもしれません。 しかし、いくらシラけた気持ちになっていても、あなたは投票に行った方がいい。なぜか? ひとことで言いましょう。 あなたが投票するべきなのは、あなたは「世界の主(あるじ)」だからです。 「世界の主」は意見を言うべきなのです。 そうでなければ、政治は「世界の主」に意見がないと判断して、あなたに不都合な世界をもたらそうとします。なぜなら意見を言いたくない社会にしたのは彼らだから。それはゆくゆくあなたから「世界の主」である権利を奪うでしょう。 彼らこそ「世界の主」でありたいからです。 たとえ、あなた

    世界の主について(いとうせいこう)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか
    kokubu8810
    kokubu8810 2016/07/07
    有権者は意思表示できる立場だという、シンプルだけど忘れられがちな事実。
  • 「誰も政治を教えてくれなかった」人たちへ(出口治明)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか

    この記事はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際ライセンスの下に提供されています。 このテキストの印刷用PDFはこちらからダウンロードできます。 自分のアタマで考えよう 最近の日お金がある人とない人の格差が大きくなり、若者や子どもの貧困が問題になっています。現在貧困に近い生活を送っている人は、どうやってそこから抜け出せばいいのでしょうか。 私が代表を務めるライフネット生命には、高校を中退して働いていたものの、通信制の高校に通い単位を取得、その後、一念発起して大学試験を受けて大学に入り、入社した社員がいます。 しかし、身も蓋もない言い方ですが「受けた教育のレベルが低いと、いい仕事につける確率はぐんと低くなる」というデータがあるのも事実(労働政策研究・研究機構「ユースフル労働統計2015」)。中卒と大卒とでは、生涯賃金に1億円近い差があるのです。 この国には小学校にも行けていない子ど

    「誰も政治を教えてくれなかった」人たちへ(出口治明)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか
    kokubu8810
    kokubu8810 2016/07/06
    どうやって投票する候補者を選ぶのか、直接教えてくれる人は確かに少ないかもしれないけど、最近では自分で簡単に調べられるツールも増えてきてる。
  • 忙しいあなたはどっち? 期日前投票/不在者投票(ポリタス編集部)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか

    さまざまな投票制度 投票制度には、選挙当日に投票所に行けない人のためのさまざまな仕組みがあります。 ・期日前(きじつぜん)投票制度 ・不在者投票制度 ・在外選挙制度(郵便投票、洋上投票、南極投票など) 投票日当日は予定があって投票に行けない、就職や進学で地元を離れてしまったので指定された地域の投票所に行けない――そんな場合でも、こうした制度を利用して、あなたの一票を投じることができます。 都合が合わなくて投票できないと諦める前に、こうした制度を利用してみませんか。次の項目のうち、あなたに当てはまる方を選んでみてください。 【投票日に投票所に行けない】 ・投票日は遊びの予定が入っている ・投票日に仕事がある ・休みの日は家を出たくない →こんなあなたはこっち 【離れた場所にいて投票所に行けない】 ・長期出張や単身赴任中で選挙期間中は帰れない ・進学・就職で実家を離れたけど住民票を移していない

    忙しいあなたはどっち? 期日前投票/不在者投票(ポリタス編集部)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか
    kokubu8810
    kokubu8810 2016/07/06
    投票日に、指定された投票所に行けない人のために。
  • 〈マツリのあと〉と〈あとのマツリ〉——選挙はスキャンダル・ポリティクスを超えられるか?(遠藤薫)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか

    何を争う? 参院選・都知事選 参院選が始まった。でも何か低調。「18歳から選挙権」とメディアははやし立てるけれど、若い世代はそれだけで踊れるのか? 恒例のネット党首討論では、古市「再婚」質問ばかりに話題が集まる。それでいいのか。 「憲法」「大震災」「原発」「社会福祉」「格差・貧困」「アベノミクス」……喫緊問題が目白押しだ。「低調」なんて言ってる場合じゃない。 舛添マツリと猪瀬マツリ なのに、参院選より都知事選の方がまだ注目度が高い気がする。あの舛添スキャンダルのせいだろうか。Googleでトレンド検索してみれば(図1)、2012年の石原知事辞職時はもちろん、2014年の猪瀬知事退陣時と比べても突出した関心度だ。舛添マツリと呼んでみようか。 図1 Googleトレンドによる2012年1月~2016年6月までの「舛添要一」「石原慎太郎」「猪瀬直樹」検索数推移(月ごと)。データ出所:Google

    〈マツリのあと〉と〈あとのマツリ〉——選挙はスキャンダル・ポリティクスを超えられるか?(遠藤薫)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか
    kokubu8810
    kokubu8810 2016/07/06
    スキャンダルばかりが取り上げられがちだけど、政治的課題はもっと別のところにある。
  • 特集「参院選・都知事選2016――何のために投票するのか」を開始します(津田大介)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか

    ポリタス特集「参院選・都知事選2016――何のために投票するのか」を開始します。 振り返ると、今回の参院選は年明けごろから衆参W選挙の可能性が最後まで取り沙汰されていました。その結果、メディアでも選挙の争点をどこに置くかということ以上に「W選挙を行うかどうか」ということが中心に報道されました。 結局、衆参W選挙は行われないことになりましたが、多くの国民は今回の参院選がそもそも何を問う選挙なのか見えにくい状況にあります。 また、先日舛添都知事が辞任し、7月31日に都知事選の投開票を行うことが決定しました。 今年上半期に起きた政治トピックを顧みると、実にいろいろなことが起きたことがわかります。甘利経済再生担当大臣金銭授受疑惑や舛添前都知事の不適切会計問題、東京五輪招致疑惑、山尾民進党政調会長の政治資金疑惑など、「政治とカネ」を巡る問題がクローズアップされた一方で、国会を揺るがす大騒動になった「

    特集「参院選・都知事選2016――何のために投票するのか」を開始します(津田大介)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか
    kokubu8810
    kokubu8810 2016/07/03
    参院選と都知事選。国政と都政で意味合いは違えど、同じ時間軸の中で見比べる必要がありそうだ。
  • 1