ICTに関するkokugo_tweetsのブックマーク (36)

  • 誰もが読書できる社会、道半ば 過去作の電子化少なく 点字・録音、ボランティア頼み:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    誰もが読書できる社会、道半ば 過去作の電子化少なく 点字・録音、ボランティア頼み:朝日新聞デジタル
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2023/09/05
    「これまで我々が見えていなかった読者に書籍を届けられる。読者が自分に合った読み方を選べる本を増やしていきたい」
  • 愛と憎しみの読書バリアフリー - バリバラ

    https://www.nhk.jp/p/baribara/ts/8Q416M6Q79/episode/te/6G9M56Q288/ 「私は紙のを憎んでいた」…今年7月に芥川賞を受賞した話題の小説『ハンチバック』。障害のある主人公が語る、読書への“愛と憎しみ”を入り口に、障害者の読書バリアフリーについて考える▽筋力が低下する難病で紙のを読めなくなった女性と、視覚障害があり紙のを読むのが難しい研究者。2人が抱える紙のへの愛と憎しみとは▽知的障害のある人はマンガを理解するのが難しい?誰もが楽しめるマンガ開発の最新事情を紹介!

    愛と憎しみの読書バリアフリー - バリバラ
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2023/07/25
    「「私は紙の本を憎んでいた」…今年7月に芥川賞を受賞した話題の小説『ハンチバック』。障害のある主人公が語る、読書への“愛と憎しみ”を入り口に、障害者の読書バリアフリーについて考える」
  • 【やじうまミニレビュー】 エレコムの子ども向けキーボード「KEY PALETTO」、小学生が使ってみたら……?

    【やじうまミニレビュー】 エレコムの子ども向けキーボード「KEY PALETTO」、小学生が使ってみたら……?
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2023/05/30
    「カラフルなキーの色分けは、どの指で押すキーなのかを分かりやすく示す」「アルファベットの「小文字」が大きく刻印されている」「本来ならメインの刻印は小文字になっているのが自然なはず」
  • “奇跡のフォント”で小学生の正答率に差 開発者が語る「UDデジタル教科書体」の驚くべき効果とは | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    “奇跡のフォント”で小学生の正答率に差 開発者が語る「UDデジタル教科書体」の驚くべき効果とは | デイリー新潮
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2023/04/09
    「既存の教科書体は、線が細いので、電子黒板で表示したものを離れたところから見ると霞んで見えることがあります。タブレット端末で見ると、画面の光で白く飛んでしまい、読みづらいという弱点もありました」
  • 長崎県、「読書支援サービスリーフレット」を作成

    2023年3月23日、長崎県が、「読書支援サービスリーフレット」を作成したと発表しました。 2023年1月に同県が策定した「長崎県読書バリアフリー推進計画」に基づき、視覚障害・発達障害・肢体不自由等により読書が難しい人や、寝たきり等によりを持つことやページをめくることが難しい人のための、様々なサービスの紹介を行っていると述べています。 読書支援サービスリーフレットを作成しました(長崎県, 2023/3/23) https://www.pref.nagasaki.jp/object/kenkaranooshirase/oshirase/601596.html 読書支援サービスリーフレット[PDF:4MB] https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2023/03/1679279727.pdf 参考: 長崎県、「長崎県読書バリアフリー推進計画」を

    長崎県、「読書支援サービスリーフレット」を作成
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2023/03/31
    「視覚障害・発達障害・肢体不自由等により読書が難しい人や、寝たきり等により本を持つことやページをめくることが難しい人のための、様々なサービスの紹介」
  • 俳句・俳諧を調べる | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館

    句の一部分、詠まれている語などから俳句・俳諧の出典を探すことのできる資料や、俳句や俳諧の現代語訳や解釈を調べる際の主な資料などを紹介します。 書誌事項末尾の【 】内は当館請求記号です。 1. 俳句・俳諧の出典を調べる1-1. 全文データベースで検索する作者名や句に含まれる語などのキーワードから検索できるデータベースを紹介します。 『新編日古典文学全集』(ジャパンナレッジLib(当館契約データベース)で利用可) 【時代】 古代~近世 【収録】 『新編日古典文学全集』全88巻(小学館 1994-2002 【KH2-E9】) 【検索】 全文検索 【備考】 記紀・萬葉などの古代文学から近松・西鶴などの近世文学まで263作品を全文検索することができます。原文だけでなく、現代語訳・注釈も掲載されています。ジャパンナレッジLib(当館契約データベース)で利用することができます。俳諧データベースー俳諧

    俳句・俳諧を調べる | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2023/03/31
    「和歌、俳句を初句などの一部分からの探すツール」
  • いくらAIが便利だからって、子どもの教育データをGPTに流し込んで表を作らせようとする馬鹿教師は滅亡して欲しい|山本一郎(やまもといちろう)

    いくらAIが便利だからって、子どもの教育データをGPTに流し込んで表を作らせようとする馬鹿教師は滅亡して欲しい 確かにAIは便利なんですが、どこかの会社とのオンライン会議などのログをそのまま文字起こしにして出力し、それをGPTにわせて要約してSLACKに流している馬鹿もいました。まあどこまでOpenAIを信頼するか(あるいは他のサービスと比べてマシと考えるか)にもよるのでしょうが、某ベンチャー企業で当方との打ち合わせのログをそのままGPT3.5にわせて出力した議事録のサマリを送ってきたので、さっそく「何考えてんだおまえ」という話になりました。 なんでこんなことに気を使うのかというと、もちろん第一義的には私どものクライアントは潜在的にOpenAIの競合でもあるからなのですが、ただ、仮にApple仕事をしていた人がGoogleAndroidOSでPixelが提供している文字起こしツール

    いくらAIが便利だからって、子どもの教育データをGPTに流し込んで表を作らせようとする馬鹿教師は滅亡して欲しい|山本一郎(やまもといちろう)
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2023/03/23
    「教育データは原則として子どもに関する情報」「試験的とはいえいくつかの教育委員会や公立小中学校で人工知能を使おうとしていた話があるようですので、現段階ではやめておいたほうがいい」
  • 言葉の誤用を辞書が煽る? 話題沸騰の『三省堂辞書スタンプ』制作陣が語る“振り切ったデザイン”に辿り着いた理由

    言葉の誤用を辞書が煽る? 話題沸騰の『三省堂辞書スタンプ』制作陣が語る“振り切ったデザイン”に辿り着いた理由 辞書でお馴染みの株式会社三省堂が2月1日にリリースした『三省堂辞書スタンプ』が、大きな注目を集めている。同社が出版している『新明解国語辞典第八版』と『三省堂国語辞典第八版』から40語をピックアップしており、辞書のような見出し語と語釈(説明文)がセットになった斬新なデザインだ。 また、収録されている単語は「ありがとう」「むり」といった頻繁に使用するものから、「主語が大きい」「実社会」といったどこで使えば良いのか悩ましいものもある。さらには語釈も面白い。たとえば、「動物園」は「捕らえられて来た動物を、人工的環境と規則的な給餌とにより野生から遊離し、動く標として一般に見せる、啓蒙を兼ねた娯楽施設。」とイメージと異なる内容である。 斬新なデザインかつシュールな内容を楽しむ人は多く、2月中

    言葉の誤用を辞書が煽る? 話題沸騰の『三省堂辞書スタンプ』制作陣が語る“振り切ったデザイン”に辿り着いた理由
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2023/03/09
    「「辞書は引くものだったが、押すことができるようになった」という反応があり、「上手いこと言うな~」と印象に残っています」
  • 全国大学国語教育学会(島根大会) - 公開講座

    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2023/02/22
    「教室にも端末がおかれ、あらゆる情報にアクセスできることとなった。こうしたマルチモーダルな環境のなかで自覚的な読み手を育てるためには、言語(活字)のみのリテラシー教育で十分なはずはない」
  • 共同研究プロジェクトシンポジウム「デジタル社会は子どもの読書環境をどう豊かにできるか?〜『紙』と『デジタル』のベストミックスの模索〜」 | 東京大学 発達保育実践政策学センター

    日時 2023年3月14日 (火) 16:00〜18:00 名称 東京大学CEDEP × ポプラ社 共同研究プロジェクト オンラインシンポジウム「デジタル社会は子どもの読書環境をどう豊かにできるか?〜『紙』と『デジタル』のベストミックスの模索〜」 日時 2023年3月14日(火)16:00〜18:00 場所 オンライン開催(Zoomウェビナー) 共催 東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(CEDEP)/株式会社ポプラ社 事前参加登録制 先着1,000名 参加費無料 取材お申し込み 終了しました 企画趣旨 2019年8月にスタートしたCEDEPとポプラ社による共同研究プロジェクト「子どもと絵に関する研究」では、子どもを取り巻く絵・メディア環境について、多層的・多面的な研究を行ってきました。 このシンポジウムでは、子どもの読書における紙とデジタル、読書とICT(

    共同研究プロジェクトシンポジウム「デジタル社会は子どもの読書環境をどう豊かにできるか?〜『紙』と『デジタル』のベストミックスの模索〜」 | 東京大学 発達保育実践政策学センター
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2023/02/22
    「デジタル環境が急激に変化する中で、これからの子どもたちにとっての豊かな読書環境を実現するための方法について考えたい」
  • 活字に親しむ新習慣 湖西高で市の電子図書館活用「デジタル朝読書」:中日新聞しずおかWeb

    湖西市立図書館で昨年十月に始まった電子図書貸し出しサービス「こさい電子図書館」を活用し、一人一台に配備された電子端末で読む「デジタル朝読書」が同市の湖西高校で始まった。現時点では希望者全員に端末が行き渡った現一年生に限っており、生徒の反応は上々。次年度以降は新一年生にも拡大し、活字に親しむ新習慣の定着を目指す。 (鈴木太郎) 教室に着いた生徒はノート型のタブレット端末を広げ、朝のホームルームが始まるまでの十分間、借りた電子書籍を黙々と読み進める。デジタル朝読書は二月に始まり、十七日には一年生の九割ほどが紙のでなく、電子書籍を読んでいた。

    活字に親しむ新習慣 湖西高で市の電子図書館活用「デジタル朝読書」:中日新聞しずおかWeb
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2023/02/22
    「デジタル朝読書は二月に始まり、十七日には一年生の九割ほどが紙の本でなく、電子書籍を読んでいた」
  • ChatGPTは図書館の敵か?

    ChatGPTという質問応答型のAIサイトが話題になっている。たとえば、朝日新聞Web版には次のような記事が出ている。(https://digital.asahi.com/articles/ASR2B52W9R28UHBI024.html) >ChatGPTが変える検索 グーグルは守る闘い、日「蚊帳の外」(松尾豊・東京大学教授 聞き手・真田嶺, 2023年2月13日 17時00分) > 米新興企業「オープンAI」が開発した対話型の人工知能AI)「ChatGPT(チャットGPT)」が世界で大きな話題となっています。ロイター通信は、金融大手UBSの分析として、昨年11月末に公開されてからわずか2カ月で、月間アクティブユーザーが1億人に達したと報じました。このユーザー数は、人気の動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」でも9カ月かかったとされています。そもそもチャットGPTのどのよう

    ChatGPTは図書館の敵か?
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2023/02/14
    「ChatGPTはGoogleとかWikipediaと同様のレファレンスツール」「これらはメタ・レファレンスツールと呼ぶべきもので、図書館(員)はこれらの信頼性を検証しながら、独自の評価とサービスの付加価値をつけることが可能」
  • 小中学生向け電子図書館スタート 「本に親しんで」 栃木・足利 | 毎日新聞

    栃木県足利市の小中学生がタブレット端末などでを借りて読める電子図書館の運用が30日、始まった。借りられる電子書籍は3000冊で、リアルな図書館同様に貸出期限があり、読みたいが貸し出し中のケースもあるが、同市教育委員会は「に親しむきっかけになれば」と期待する。 子どもの読書量の確保や多様な図書に触れる機会の提供が導入の目的。場所や時間を選ばずアクセスできるため、読書の他、自主学習で資料を探したい時などにすぐに利用できるという。 利用できるのは、市立小中学校に通う児童、生徒約9400人と教職員約900人。それぞれのIDでログインし、電子書籍の検索や貸出、閲覧、返却ができる。学校のIT化を進める「GIGAスクール構想」で児童、生徒に配られたタブレット端末での利用を想定しているが、家庭のパソコンやスマートフォンでもアクセスできるという。

    小中学生向け電子図書館スタート 「本に親しんで」 栃木・足利 | 毎日新聞
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2023/02/11
    「当面の蔵書は児童書や中高生向け小説、絵本、図鑑など市教委が選んだ3000冊。1回に借りられるのは1冊限りで、貸出期限は2週間。」「他の子に貸し出し中の場合は借りられないケースもある」
  • 目上の人に「了解」「お疲れ様です」→問題なし! 三省堂国語辞典のLINEスタンプに反響「こんなのが欲しかった」|まいどなニュース

    目上の人に「了解」「お疲れ様です」→問題なし! 三省堂国語辞典のLINEスタンプに反響「こんなのが欲しかった」|まいどなニュース
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2023/02/08
    「マナー講習などで槍玉に挙げられがちな「お疲れ様」や「了解」「御苦労」に、「目上の人に使ってもOK」と解説が添えられていることに対して快哉を叫ぶ人が多いようだ」
  • Apple、日本手話で問い合わせができる「HandTime」を提供開始

    Apple公式サイトにて、日手話(JSL)でAppleに問い合わせができるビデオリレーサービス「HandTime」が提供開始されました。 2021年5月より開始した手話通訳機能「SignTime」の日版 「HandTime」は、2021年5月よりアメリカやイギリスなどで開始された、聴覚障害のある方をサポートする手話通訳機能「SignTime」の日版です。 ユーザーは日手話通訳者に接続して会話をすると、知りたいことなどを手話通訳者が代理でAppleサポートに問い合わせ、通訳してくれます。利用方法は次のとおりです。 「HandTime」のWebページにアクセス 「日手話の通訳者に接続」を選択 デバイスのカメラとマイクへのアクセスを許可 手話通訳者につながったら日手話 (JSL) で会話をする 手話通訳者が代理でAppleサポートに問い合わせ、通訳をしてくれる なお、Apple公式サ

    Apple、日本手話で問い合わせができる「HandTime」を提供開始
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2023/01/21
    「ユーザーは日本手話通訳者に接続して会話をすると、知りたいことなどを手話通訳者が代理でAppleサポートに問い合わせ、通訳してくれます」
  • ゲーム・ネット・スマホが発達障害的な児童を増やすとする文科省調査報告書への学会声明文 – 日本行動嗜癖学会

    学会は、文部科学省「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果について (令和4年12月13日)」(リンク)に抗議をします。文部科学省は、ゲームをプレイすること、インターネット、スマホを使用すること、新聞を読まないことによって発達障害「的」な児童が増えると主張していますが、これは、科学的エビデンスに基づかない記述です。エビデンスに基づいた政策立案と運用が求められる行政府が、このような非科学的な主張をすることは断じてあってはいけません。 学会は当該文書に含まれる該当箇所の削除または訂正を求めます。 調査の概要 文部科学省が行った調査は、各クラスに学習・行動・情緒の問題を抱える児童がどのくらい存在するか、という質問に担任等の教員が答えるというものです。文部科学省が述べるように「学級担任等による回答に基づくもので、発達障害の専門家チームによる判断や医師による診断

    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2023/01/21
    「文部科学省も含め、一般的にゲーム、ネット、スマホは悪いもの、新聞を読むことは良いことといった思い込みがあり、その思い込みが今回の問題点の根幹にあるのではないか」
  • ニューヨーク市、学校での「ChatGPT」利用を禁止

    ニューヨーク市教育局は、管轄する学校組織のオンライン端末およびインターネットネットワークにおける「ChatGPT」へのアクセスを禁止した。 ChatGPTは、オンラインの膨大な情報源を基に、ユーザーの質問に会話形式で回答するほか、小論文を書いたり、絵を描いたりすることもできるAI搭載チャットボットだ。 ニューヨーク市教育局は米国時間1月3日、教育ニュースサイトChalkbeatに対し、「学生の学習に対する悪影響と、コンテンツの安全性や正確性に関する懸念」を理由に、同サービスの利用を制限することを明らかにした。 「疑問に対する回答を迅速かつ簡単に得ることができるかもしれないが、学問や人生で成功を収めるために不可欠となる、クリティカルシンキングや問題解決のスキル育成にはつながらない」と、同局広報のJenna Lyle氏は語った。 学生や教員は、学校組織と関係のない端末からChatGPTに接続す

    ニューヨーク市、学校での「ChatGPT」利用を禁止
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2023/01/05
    「疑問に対する回答を迅速かつ簡単に得ることができるかもしれないが、学問や人生で成功を収めるために不可欠となる、クリティカルシンキングや問題解決のスキル育成にはつながらない」
  • 「月がきれいですね」という言葉で愛を告白する日本人は外国人より詩的、という逸話を国会図書館の全文検索で半世紀前までさかのぼる - 法華狼の日記

    夏目漱石が英語の「I love you」を「月がきれいですね」と翻訳したという逸話は、複数の研究者がさがしても原典が見つからない。 夏目漱石がI love youを「月がきれいですね」と訳した説はガセ?出典をめぐる検証が興味深い - Togetter 逸話が語られはじめたのも1970年代の後半からしか見つからず、しかも「月がとっても青いから」と翻訳したことになっていたという。 夏目漱石が「I love you」を「月がきれいと訳すべし」と言ったという都市伝説について、1970年代後半の資料原文を画像にまとめました。今のところ、これより前の資料を知りません。比較的新しい伝説であろうという考えは変わりません。 pic.twitter.com/wwcfMHZ9lE— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) 2015年11月18日 他に夏目漱石は登場しなかったり、英語ではなくドイツ語だった、とい

    「月がきれいですね」という言葉で愛を告白する日本人は外国人より詩的、という逸話を国会図書館の全文検索で半世紀前までさかのぼる - 法華狼の日記
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2023/01/04
    「検索で引っかかった前後の書籍に目をとおすと、そもそも「月がきれいですね」という言葉が恋人の会話の定型句となっていたことがうかがえる」
  • 日本の古本屋 / 国会図書館秘伝?――ネットと本での調べものに『調べる技術』をどうぞ

    去年から今年にかけて、懇意の出版社、皓星社さんのメルマガで「在野研究者のレファレンス・チップス」なる連載をしました。それを今回、同社から『調べる技術』というにまとめて出したのでご紹介します。 前職場――国立国会図書館NDL)――でレファレンス(調べもの)担当司書を15年ほど体験したのですが、その時のノウハウを書き出したのが書です。意外と書かれていないコツや予備知識などを書きました。 このは、当初の連載タイトルにあるように在野研究者をはじめ、趣味人、校正者、編集者、ライターなどの方々向けを意識して書いたのですが、卒論を書く学生さん、それを指導する大学の先生にも役立つと思います。 ■書の内容:Googleの先へ行くには 調べもので「ググる」のは当然としても、他にどんな専門的データベースがあるのか、1990年代に話題になった「アリアドネ」のようなリンク集があるとよいなぁ。今はないの?→

    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2022/12/27
    「本とネットの複合効果が広まらないといけない」「従来の紙メディア(=本)とネット情報源をセットで使うと、どちらかだけでは絶対出ないことも、わりとすぐ出る傾向になった」
  • 国会図書館デジコレから全文テキストをダウンロードするだけのブックマークレット - ronbun yomu

    リニューアルに際して、ブックマークレットの箇所も更新しました。(2022/12/21) 使えなくなってたのでまた更新しました。(2023/01/05) これは何の記事 国会図書館次世代デジタルライブラリーで古典籍が検索できるようになって、いよいよすごいことになっている。 / 古典籍資料の全文検索が可能になります! \ 11月1日(火)に、実験システム #次世代デジタルライブラリー に古典籍資料6万点のOCR全文テキストデータを追加します。これまでの明治以降の図書に加え、江戸期以前のくずし字等資料の全文検索も可能となります。https://t.co/9KT1CdaSYa pic.twitter.com/aOz7OmyWew— 国立国会図書館 NDL (@NDLJP) 2022年10月26日 まじでいいんですか? 次世代デジタルライブラリー上でテキストのダウンロードもできる(右下の「この資料の

    国会図書館デジコレから全文テキストをダウンロードするだけのブックマークレット - ronbun yomu
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2022/12/04
    「国会図書館次世代デジタルライブラリーで古典籍が検索できるようになって、いよいよすごいことになっている」