タグ

ブックマーク / hochi.news (2)

  • 八代英輝氏、共産党への発言を謝罪「申し訳ありませんでした」…志位和夫委員長から抗議 - スポーツ報知

    国際弁護士の八代英輝氏が13日、コメンテーターを務めるTBS系「ひるおび」(月~金曜。午前10時25分)に生出演。共産党の志位和夫委員長から抗議を受けた、10日の発言を謝罪した。 八代氏の発言は、衆院選での立憲民主、共産、社民、れいわの野党共闘について報じた際に「志位委員長、共産党の。つい最近、『敵の出方』って言い方やめようと言いましたけど、共産党は『暴力的な革命』っていうものを、党の要綱として廃止してませんから。よくそういうところと組もうって話になるな、と個人的には感じます」とコメント。 この発言に志位氏はツイッターで「TBS系『ひるおび!』で出演者が『共産党は暴力的な革命を廃止していない』などと述べたことに対し、党広報部植木部長は、局の担当者に抗議し、番組としての謝罪と訂正を求めました」と明かした。 番組の途中で、江藤愛アナウンサーが「先週の放送で野党共闘のテーマを扱っている際に、日

    八代英輝氏、共産党への発言を謝罪「申し訳ありませんでした」…志位和夫委員長から抗議 - スポーツ報知
    koreyonda
    koreyonda 2021/09/13
    「私の認識は閣議決定された政府関係に基づいたものでした。」つまり、共産党が否定しているにも関わらず『暴力的な革命が党の要綱にある』と言ってる政府が悪いということね。自民党抗議すべきじゃね?
  • 橋下徹氏、九州南部の豪雨被害に「そもそも住む場所を変えていくことが必要」 - スポーツ報知

    6日放送の日テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜・後1時55分)では、熊県で25人が死亡するなどの被害が出た九州南部の豪雨災害について冒頭で取り上げた。 この日の番組には元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(51)が生出演。「危険な場所に住まない、住まわせない」、「ダムに頼らない治水の検証」の2点を提言した。 まず、「大阪では1時間雨量80ミリが、一生に一度経験するかどうかの雨という前提で治水計画が作られている」と知事時代の経験から話した橋下氏。「でも、今は一生に一度とか、50年に一度の雨が頻繁に起きていて、治水計画の前提がもう狂っていると思うんです。人間が自然をコントロールするという前提はもう変えていかないと」と続けた。 「今、被害にあわれている方には政治お金を使って全力で復旧していくのは当たり前の話なんですが、今後、令和以降の時代を考えた際は一歩進めて、危険が生じたから逃げるでな

    橋下徹氏、九州南部の豪雨被害に「そもそも住む場所を変えていくことが必要」 - スポーツ報知
    koreyonda
    koreyonda 2020/07/08
    政治としてどう取り組むかの話をしているのに、見出しだけだと自己責任論に見えるのはこの人の不憫なところかな。じゃあ日本人全員住めるのかっていう問題はあるけど、考えてもいいことがらだと思う。
  • 1