タグ

読解力に関するkoreyondaのブックマーク (3)

  • 超上級者向け!現代文のおすすめ参考書4選 - 日々の栞

    現代文が得意あるいは現代文を強みにしたいという人に向けておすすめの現代文参考書を紹介したい。僕は現代文の参考書を数多く使ってきた。その中でもレベルが高かったものを紹介したい。 なんで現代文を極めてきたかというと、僕は理系だったけど国語が大好きな高校生だったからだ。なんなら模試の偏差値が一番高いのは毎回国語だった。某S台の記述模試の国語(理系・現代文・古文型)で全国一位になったこともある。理系に化けた文系だったので、国語(理系・現代文・古文型)で一位をとるのは案外いけたのである。これぞニッチ戦略。ちなみに一番偏差値が低かったのは、数学だった...理系とは… そんな感じで現代文が大好きなので、学生時代はたくさんの問題集や参考書を解いてきた。現代文の参考書を使えば合法的に読書できるという発想があったからだ。なので現代文の参考書を解くのはほとんど娯楽に近かった。 国語が超得意な人向けの記事なので、

    超上級者向け!現代文のおすすめ参考書4選 - 日々の栞
    koreyonda
    koreyonda 2022/06/24
    4冊中2冊が石原千秋氏。以前『秘伝 中学入試国語読解法』を読んだことがあった。内容覚えてないけど。紹介されている新書読んでみるか。
  • 私は昔から言っているのだが、読解力向上のためには「なぞなぞ」をたくさ..

    私は昔から言っているのだが、読解力向上のためには「なぞなぞ」をたくさん解くといいと思うぞ。 読解力とは、文章の意図を正しく解釈できる力のことだと思うので、読解力のトレーニングには必ず「正しい解釈」すなわち「解答」が無いといけない。 読解力向上法というと、よく多読・精読系の方法が挙げられるわけだが、読書自体を好きにならない限り、「解答」が無いので向上が認識できない→続かない、という点で難がある。 そうすると、現代文の問題+「解答」を用意すればいいのかと思うだろうが、現代文の問題は、他科目と違って「解答を読んでも理由がわからない」という現象が生じる。 「解答を読むための読解力が必要」っていう難点な(現代文苦手な人あるある)。 そもそも、読解力の無い人間が読むには問題文が長すぎるという点も厄介。その点では「なぞなぞ」は設問が短いので、非常に良い。 それに「なぞなぞ」は、小学生でも出し合いっこした

    私は昔から言っているのだが、読解力向上のためには「なぞなぞ」をたくさ..
    koreyonda
    koreyonda 2020/06/28
    子どもがなぞなぞ好きなの、読解力の向上を自然と求めてる?
  • 全国大学国語教育学会ラウンドテーブル「国語科教育における『読解力』を問い直す:リーディングスキルテストをめぐる議論を中心に」 - kimilab journal

    2019年10月26日から27日にかけて開催された、全国大学国語教育学会仙台大会(プログラムPDF)では、2日目に「国語科教育における『読解力』を問い直す:リーディングスキルテストをめぐる議論を中心に」と題されたラウンドテーブルが開催されました。 ラウンドテーブル3 国語科教育における「読解力」を問い直す―リーディングスキルテストをめぐる議論を中心に― 〈230教室〉(発表要旨PDF) コーディネーター :間瀬茂夫(広島大学) 登壇者: 犬塚美輪(東京学芸大学)「リーディングスキルテストの開発コンセプトとねらい」 冨安慎吾(島根大学)「RSTと全国学力学習状況調査」 荷方邦夫(金沢美術工芸大学)・石田喜美 (横浜国立大学)「国語教育における「読解力」とは何か」 指定討論者: 渡辺貴裕(東京学芸大学) はじめに、コーディネーターの間瀬先生から、ラウンドテーブル開催の経緯が説明されました。全

    全国大学国語教育学会ラウンドテーブル「国語科教育における『読解力』を問い直す:リーディングスキルテストをめぐる議論を中心に」 - kimilab journal
    koreyonda
    koreyonda 2020/05/31
    "「教科書が読めない」という結論を導き出すための理路の問題や、使用されている「教科書」の不適切な用いられ方" "RSTが文章理解やその教育・学習といったものを超えた、もっと幅広い能力(知能)ものをはかっている"
  • 1