タグ

kurarukのブックマーク (4,815)

  • How a Car Works

    Iconic Patent Art Old patents are beautiful. And they make gorgeous free art for the office. A few weeks ago we remastered eight iconic patents, printed them onto A3 paper and framed them in Ikea RIBBA frames. The total cost was around $8 each and they look great on the office wall. Google Patents is a treasure trove, but the images are too low resolution for a good print. We've made the high reso

    How a Car Works
    kuraruk
    kuraruk 2018/04/17
  • 山の上のパン屋に人が集まるわけ|平田 はる香

    これは2018年に書いたnoteですが、2023年4月28日に「山の上のパン屋に人が集まるわけ」というがサイボウズ式ブックスより出版されました! 内容はこのnoteの内容ではありませんが、タイトルはこちらから取りました。私の幼少期から創業期、現在の経営までストーリーとしてお読みいただけます。こちらのnoteが気に入ってくださった方はぜひご購入していただければ幸いです! ⏩Amazonではこちらから 初めまして。株式会社わざわざの代表の平田はる香と申します。これからnoteに経営のことを中心に書き綴っていきたいと思います。最近の趣味は、会社の現状分析です。夜に好きなお酒を飲みながらデータを見ながら会社のことを考えるのが大好きです。 このnoteにはパンと日用品の店「わざわざ」の経営から考えたことを書いていきたいと思っています。note一つ目の記事はまずこちら「山の上のパン屋に人が集まるわけ

    山の上のパン屋に人が集まるわけ|平田 はる香
    kuraruk
    kuraruk 2018/04/17
    何度も読んじゃう
  • 金赤!M100Y100に一番近い特色

    赤(M100Y100)に近い特色チップは何番か、1色印刷の場合に役立つ情報です。1色で刷る場合、【C】シアン・【M】マゼンタ・【Y】イエロー・【K】ブラックのプロセスカラーの単色印刷ならそのまま対応できます。 その他のCMYKを掛け合わせた色は混色で作られているので1色ということで印刷はできません。赤の場合はM色とY色の2版必要になります。 プロセスカラー以外の色を1色印刷する場合、特色といわれる混色済みの色のインキを使います。 特色を使う場合には色見となるカラーチップから色を選びます。大抵は色見から色を選んで指定しますが稀にCMYKで指示されその色から特色を探さなければいけないことがあります。 そんなとき日で印刷色指定する場合はDICカラーが一般的です。 DICカラーの色 M100Y100は金赤と呼ばれ使用頻度の高い色ですがDICでは該当する色がありません。代替えできる近い色を紹介

    金赤!M100Y100に一番近い特色
    kuraruk
    kuraruk 2018/04/14
  • ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識

    パワーポイントのデザインで苦労していませんか? 良いデザインはセンスがないと、と諦めていませんか? しかし、提案書のデザインはセンスで作るものではありません。基的なルールさえつかめば、誰でも、最高のデザインではなくとも、最善のデザインに仕上げることができます。 その「基的なルール」をまとめてみました。 ビジネスマンが主体業務ではないデザインで苦しむ時間は無駄以外の何物でもありません。 このスライドで、皆さんがデザインに割かれる時間を軽減し、来必要とされる業務に集中できるようになれば幸いです。Read less

    ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
    kuraruk
    kuraruk 2018/04/13
  • Nintendo Labo : 開発者INTERVIEW | Nintendo Switch | 任天堂

    さん、阪口さん、小笠原さん、これから『Nintendo Labo』についていろいろとお話を訊かせていただきますので、どうぞよろしくお願いします。

    Nintendo Labo : 開発者INTERVIEW | Nintendo Switch | 任天堂
    kuraruk
    kuraruk 2018/04/06
    十分面白いけど、もっとがっつりしたインタビュー欲しい...!
  • ヒップ・ホップと仮想通貨の不思議な関係、大麻解禁コインも | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    音楽業界ではストリーミングの利用者が急増するなかで、ジャンルとして急成長を遂げたのがヒップ・ホップだ。ヒップ・ホップのアーティストたちはテクノロジーを理解し、アルバムではなくプレイリストを押し出すことで、ストリーミングでの人気を拡大させた。 米国ではヒップ・ホップのアーティストが仮想通貨ビジネスに参入するケースも増加中だ。その一例にあげられるのが、伝説のラッパーとして知られるオール・ダーティー・バスタード(2004年没)の息子のヤング・ダーティー・バスタードだ。 2018年3月に彼は、ICOで自身の仮想通貨を発行する計画を明らかにした。バスタードの仮想通貨はダーティー・コイン(ODB)との名称で、ICOで調達した資金をアルバム制作費などに充てたい考えだ。ファンたちはODBでコンサートのチケットや、グッズの購入も行えるようになるという。 ベテランラッパーのNas(ナズ)も仮想通貨に造詣が深い

    ヒップ・ホップと仮想通貨の不思議な関係、大麻解禁コインも | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    kuraruk
    kuraruk 2018/04/04
    勉強になる
  • 在宅ワーカーのためのハンドブック

    STEP1 自分自身を分析してみよう [601KB] STEP2 仕事を探してみよう [637KB] STEP3 契約しよう [439KB] ・見積書の参考例 [609KB] ・在宅ワークの適正な実施のためのガイドライン [505KB] ・契約書の参考例 [687KB] STEP4 作業しよう [455KB] ・情報セキュリティの重要性について [592KB] STEP5 納品し、代金を請求しよう [442KB] ・請求書の参考例 [609KB] ・税金について 社会保険について [451KB]

    kuraruk
    kuraruk 2018/04/04
    フリーランスの人向きだけど、発注する側も読んでおきたい。良いまとめ。
  • kytell(カイテル) - 子どもと家族のためのお絵かきコミュニケーションアプリ

    子どもといっしょに、 会えない時間をあたためる。 家族のためのコミュニケーションアプリ。 Kytell(カイテル)は、子どもでも簡単に使うことができる、 家族のためのコミュニケーションアプリです。 家族でひとつのキャンパスを共有して、 指で直接イラストやテキストを描いて共有できます。 ただ打ち込まれたメッセージを読むだけではない、描きはじめの通知に合わせて、 離れた 場所でもリアルタイムにいっしょにお絵かきをすることが可能です。 今日の晩ご飯がイラストで届いたり、 おやすみのメッセージが届いたり。 あたたかいコミュニケーションがはじまります。 子どもたちでもできる事を。 子どもたちだからできる事を。 忙しい現代社会において、日常のコミュニケーションはほとんどがオンラインにシフトし、 家族間でもそれは例外ではありません。 そんな中、文字の認識力の未熟さや、個人端末を持たない子どもたちにとって

    kytell(カイテル) - 子どもと家族のためのお絵かきコミュニケーションアプリ
    kuraruk
    kuraruk 2018/04/03
  • 菅俊一「指向性の原理とは何か」 | ÉKRITS / エクリ

    1「補う」ことで生まれる面白さを持つ表現 1-1 私たちは、「補う」ことから逃れられない 私たちは生きていくなかで、与えられた情報をもとに、勝手に頭の中で「補って」しまうことから逃れることができない。有名な錯視に「アモーダル補完」というものがある。これは、例えば[図1]のように一部分が隠されている図を見たときに、隠れた部分を頭の中で補って、下にある図形は「長方形だ」と見えてしまう現象のことである。 [図1]アモーダル補完 [図2]補完の可能性 だが、この図の可能性を考えてみると、[図2]のように隠された部分がそもそも欠けていたり、破れたような形になっているなど、無数の可能性があるにもかかわらず、私たちはほとんどの場合、長方形というある特定の形をイメージしてしまう。 このように、何か与えられた手がかりを目にすることで、自分の頭を使って新しい情報を作り出してしまう知覚現象は「補完」と呼ばれてい

    菅俊一「指向性の原理とは何か」 | ÉKRITS / エクリ
    kuraruk
    kuraruk 2018/04/03
    エクリに菅さんが...!!!
  • syunichisuge

    CV / Projects / News / Contact / settings / 2355ID / 0655ID / 21_21 DESIGN SIGHT 企画展「単位展」 / 21_21 DESIGN SIGHT 企画展「アスリート展」 / 観察の練習 / 行動経済学まんが ヘンテコノミクス / 差分 / 視線の設計 / 自分のスマホで見てください / INAXライブミュージアム「窯のある

    syunichisuge
    kuraruk
    kuraruk 2018/03/30
  • BYT/ブイト

    2010年にスタートした東京をベースに活動するアパレル・プロジェクト

    BYT/ブイト
    kuraruk
    kuraruk 2018/03/30
    あの子やその子に着て欲しい
  • 人間は、知らないことを知るという、喜びの生き物だから | milieu(ミリュー)

    Text by 塩谷舞(@ciotan)[PR] 5歳の頃。 姉たちが小学校に行った後、母と二人だけで過ごす朝のささやかな楽しみは、朝ドラだった。 当時放送していたのは『ええにょぼ』という女医さんの物語。母は薬剤師なので、ドラマの状況を解説してくれて、なんとなぁく理解していた気がする。 家族揃っての夕時は、もっぱら野球だ。流行りのドラマを観たい姉と、野球一択の父は、毎晩のようにチャンネル戦争を繰り広げていた。勝つのはまぁ、だいたい父。選手の名前を、私たち三姉妹にしつこく教えてきたものだ。 さほど興味がないものでも、無意識のうちに視界に入ってきては、自分の知識に変わっていく。 家族と過ごすって、そんな感じだった。 でも、私が大学生になった頃から、家族でチャンネル争いをする日常はなくなっていった。 それぞれが自分の端末で、好きなコンテンツを、好きな時間に、好きなだけ楽しめる。そういう時代にな

    人間は、知らないことを知るという、喜びの生き物だから | milieu(ミリュー)
    kuraruk
    kuraruk 2018/03/30
  • Webディレクターが営業を嫌うたった一つの理由 - Webディレクター6年生の苦悩

    タイトルの結論をやっと見つけられたので、ご報告します。 大体、営業と制作って仲が悪いよね、というのをよく思います。 「営業出身」の上司が上についた時点で、仕事したくなくなるのは、私です。 Webディレクターなので、そこの橋渡しをすることが多くなるんですが、ホントにイライラすることが多いです。 ■制作と営業の大きな溝 よく聞くのが、制作側から「なんで、営業は制作のこと理解してくれないの!」ってなっています。 たぶん、あってるんですけど質的には違うんです。 制作のことを1~10まで理解するってことは、逆に営業のことを1~10まで理解することしないと不公平じゃないですが。 そんなの制作の方々は、そんなことしますか?しないんだなーこれが。 基的に、制作の方は職人さんです。自覚なくとも。自分たちの手で作り上げるモノにプライドとか責任とか持ってるんです。 (こういうの持ってないんだったら、制作者や

    Webディレクターが営業を嫌うたった一つの理由 - Webディレクター6年生の苦悩
    kuraruk
    kuraruk 2018/03/30
  • | プロジェクトストーリー一覧 | パーソルP&T 新卒採用|パーソルプロセス&テクノロジー株式会社

    仕事を変える "シゴト"。」 パーソルP&T 新卒採用ホームページ。弊社で行っているプロジェクトの一部をご紹介いたします。プロジェクトの概要や先輩社員がプロジェクトに感じるやりがいをご覧いただけます。

    | プロジェクトストーリー一覧 | パーソルP&T 新卒採用|パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
    kuraruk
    kuraruk 2018/03/30
  • 次世代モバイル通信"5G"とは?【第1回】 なぜWi-Fi並みの低電力で10Gbpsの超高速通信を目指すのか : FUJITSU JOURNAL(富士通ジャーナル)

    Fujitsu Uvance 特集 「誰もが夢に向かって前進できるサステナブルな世界をつくる」という富士通の決意を込めた事業ブランド「Fujitsu Uvance」。 この事業ブランドに深く関わる活動を取り上げた記事をご紹介します。 詳細を見る TOYOTA GAZOO Racing × 富士通特設サイト 「極限状態が人を鍛え、技術を鍛える」 富士通は、カーボンニュートラルな世界の実現に向けて、FIA世界選手権(WEC)に参戦するTOYOTA GAZOO Racingを応援します。 詳細を見る

    次世代モバイル通信"5G"とは?【第1回】 なぜWi-Fi並みの低電力で10Gbpsの超高速通信を目指すのか : FUJITSU JOURNAL(富士通ジャーナル)
    kuraruk
    kuraruk 2018/03/30
  • AI(人工知能)時代に求められるのはコンサルティング営業→デザイン思考型営業|黒澤 友貴

    BtoBの営業職を経験したことがある方であれば、一度は耳にしたことがあるであろう「コンサルティング営業」という言葉。 新卒で営業配属になってから6年・・・これからはモノ売りの時代ではない、コンサルティング営業の時代だと僕は教えられてきました。営業とはお客様の課題解決することが仕事であると。 最近は、このコンサルティング営業も限界にきているのではないかと考えています。 コンサルティング営業とは?コンサルティング営業の特徴を自分なりに整理すると、この3つだと考えています。 ①質問力=ヒアリングから相手を理解する力を通じて、現状を正しく理解すること ②課題定義力=課題を整理して、見える化する力を通じて、解決課題を明確化すること ③プレゼン力=課題に対する解決策を提示する力を通じて、意思決定を促すこと コンサルティング営業は、課題解決することを付加価値として、自社のプロダクトを販売することだと自分

    AI(人工知能)時代に求められるのはコンサルティング営業→デザイン思考型営業|黒澤 友貴
    kuraruk
    kuraruk 2018/03/30
  • WebプロデューサーとWebディレクターの違い - 業務・年収・思考を比較解説 | マイナビクリエイター

    WebプロデューサーとWebディレクター、Web関連の求人情報を見ていると、よく目にする職種です。今回は「この2職種が担っている役割の違いは?」「各職種の年収や募集人数の傾向は?」「それぞれが何を考えて働いているのか?」など、WebプロデューサーとWebディレクターを具体的に比較しながら、その違いを解説していきます。 計画立案者がWebプロデューサー、実務遂行者がWebディレクター まずはWebプロデューサーとWebディレクターの一般的な業務の違いを見ていきましょう。 通常、Webサイトの事業責任を負う人間のことをWebプロデューサーと呼びます。運用フェーズにあるWebサイトであれば、年間予算の策定や資金調達、運用方針の決定などを行います。また、運用中のサイトが赤字に転落したり、ユーザーとのあいだでトラブルが発生したりした場合は、その責任も負うのが通常です。新たにWebサイトを立ち上げるケ

    WebプロデューサーとWebディレクターの違い - 業務・年収・思考を比較解説 | マイナビクリエイター
    kuraruk
    kuraruk 2018/03/30
  • デザイン打ち合わせで失敗しない7つの方法~デザイナー編

    この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 打ち合わせベタなデザイナーは意外と多い 今この記事を読んでいる方は、受注者として打ち合わせをする立場ですか?それとも、クライアントとして打ち合わせをする立場ですか? 受注者ならばデザイナーや営業マン、クライアントなら広報担当や販促担当の方といったところでしょう。 そして、どちらの立場にも、必ず”打ち合わせベタ”な方はいます。ちなみに今回はデザイナー編です。受注者としてなので、営業マンも含まれます。 なぜか業務の度にミスをしてしまうデザイナー・営業マンは、打ち合わせの内容をもう一度チェックしてみましょう。 ・なぜだかいつも打ち合わせが長引いてしまう ・納期までに作業が間に合わない ・良い案件だと思ったのに利益が出ない もしこんな心当たりがあるなら、その原因は全て打ち合わせの中に詰まっているかもしれません。 というわけで今回は、デザイナー・営業マ

    デザイン打ち合わせで失敗しない7つの方法~デザイナー編
    kuraruk
    kuraruk 2018/03/30
  • 営業チームのエースが伝授するデザイン思考の実践術【btrax voice #8 Tatsunori Ito】

    btrax社員の生の声をお届けする「btrax voice」シリーズ。シリーズ第8回目の今回は、btrax Japanで数々の営業成績を誇るBusiness Producer、Tatsuさんににインタビューをしました。 btraxでは、ビジネスを生み出すという観点から、営業のことをBusiness Producerと呼んでいます。そんな、今までビジネスを生み出してきたTatsunoriさんですが、デザイン思考を営業に取り入れることで入社2年目で会社全体の約50%の売上を達成するという偉業を成し遂げ、現在は自動車業界、アドテクノロジー、オフィスデザイン等様々な業界の課題解決に立ち向かっています。今回は、そんな”営業チームのエース”にデザイン思考の実践術を教えてもらいました。 Who is Tatsu? Tatsunori Ito (Tatsu) 役職:Business Producer 所属

    営業チームのエースが伝授するデザイン思考の実践術【btrax voice #8 Tatsunori Ito】
    kuraruk
    kuraruk 2018/03/30
  • デザイン事務所の営業スタンスとは?直近の案件を取りつつ長期的な営業体制を構築することで採用にも繋がります♪

    デザイン事務所の営業スタンスとは?直近の案件を取りつつ長期的な営業体制を構築することで採用にも繋がります♪ こんにちは! 原です! 7月になりましたね! 今年も半分が終わってしまいました。 早いですねぇ〜! そういえば、弊社には最近「海外で営業をして欲しい!」というお問い合わせが増えています。 残念ながら弊社ではまだそのような対応は出来ない事が多いのですが、将来的には国内だけでなく海外にも支社を持ちたいので、今後は対応出来るようにしていかないといけないですね! ということで、海外向けの営業をご検討の方はもう少々お待ちください! さて、今日は2名という少人数で業務を行っているデザイン会社さんの営業事例をご紹介したいと思います! デザイン会社の営業事例 社長と従業員1名の計2名のこちらの企業様は、グラフィックデザインを中心に事業を行っているのですが、毎月の案件に結構バラつきがあるので、なかなか

    デザイン事務所の営業スタンスとは?直近の案件を取りつつ長期的な営業体制を構築することで採用にも繋がります♪
    kuraruk
    kuraruk 2018/03/30