早起きに関するlinomahinaのブックマーク (1)

  • しっくりきた朝のスケジュール。気持ちの調律をできる方法を見つけたい。 - ミニマリスト日和

    今朝の、起きてから家を出るまでのスケジュールがしっくりきたからメモしておく。 体と頭とやることの内容が、とてもしっくり馴染んだ感じがしたのだ。 明日以降も、この感覚を大事にして、1日のスケジュールを組みたい。 (明日以降もこれを続けられると嬉しいけれど、続くかどうかは定かでない。) instagram@ofumi_3 しっくりきた朝のスケジュール こんな風に過ごしてみたら気分がよかった、って記録をつける。それは一種のコーピングかも。 しっくりきた朝のスケジュール 5時半に起きて、水を飲む。 目覚ましに紅茶を入れる。 ちまちま飲みながらPCに向かい、モーニングページで頭の思考を徐々にオンにしていく。 多分、思考というものはオンオフの単純なスイッチではなく、音のボリュームみたいなグラデーションのあるものなのだと思う。 それで朝日が出てきたら、考える作業をする。文章を書いたり。 ここで絵の練習も

    しっくりきた朝のスケジュール。気持ちの調律をできる方法を見つけたい。 - ミニマリスト日和
    linomahina
    linomahina 2018/09/06
    ちょっと前の記事だけど、栞を挟んでおきたい様な記事なのでブクマ。静かで穏やかな1日の始まりをわたしも感じさせて頂きました。
  • 1