タグ

ブックマーク / amamu.hatenablog.com (1)

  • 2005-02-15

    ワイカト大学(The University of Waikato)で学んだという国立図書館の若いマオリの男性ライブラリアンに会うのは、今日で3回目になる。 これまでは、30分程度くらいしか話ができなかったが、今日は1時間半ほど、いろいろと質問をすることができて、私なりに理解が深まったことがある。 まず、パケハという名称について質問をしてみた。 パケハとは、一般にヨーロッパ系白人のことを指して言うのだが、これは全部ではないのだけれど、パケハという名称をとても嫌う白人がいる。 たとえばマイケル=キングなど、私が買って読んでいる一般的歴史書などには、パケハという名称が普通に使われている。また、ヨーロッパ系白人であっても、パケハという名称に対して全く気にしてない人も多い。 ただ、これまで会った何人かの白人で、「パケハなんてとんでもない」という人たちがいることも事実だ。パケハとは、「しらみ」(fle

    2005-02-15
  • 1