タグ

javascriptとネタに関するlocalnaviのブックマーク (2)

  • 日本人にしか読めない難読化ツールつくってみた - KAYAC engineers' blog

    はじめに ※ この記事は Tech KAYAC Advent Calendar 2015 10日目の記事になります 初めまして。フロントエンドエンジニアの@butchi_yです。 いやー、SUSHIべたいですよねー。 たまらなくて今日のランチはお寿司にしました。 つくったもの のっけから成果物をどうぞ。 Sushify オンライン寿司難読化ツールです。 (function(win) { var hoge = 5; var piyo = 3; var fuga = 8; console.log(hoge, piyo, fuga); })(window); こんなコードが !function(鮨){var 鮭=5,鯛=3,鯖=8;console.log(鮭,鯛,鯖)}(window); こんな風に変換されます。 このように、変数等の名前に漢字(しかも日人のソウルフードである寿司ネタ)を用い

    localnavi
    localnavi 2018/07/19
    JavaScriptの難読化を調べてて見つけた。技術的なことはよくわからんが、鯉は寿司ネタで見たことないぞ。
  • 「シェアさせていただきます」が不快な方へ。 - ねこの森へ帰る

    「シェアさせてください」「シェアさせていただきます」のコメントの羅列さえ目に入らなければすごくいい記事、というのがfacebookには結構ある。 というわけで、「シェアさせてください」「シェアさせていただきます」というコメントを非表示にするjavascriptがあればすごく需要があると思うのだ。誰かつくってくれまいか。 ……とTwitterに書いたら、結構な賛同をいただいた。 まあ、需要があるならつくりましょう、ということで、簡易的にブックマークレットをつくりました。 シェアよさらば 上のリンクをブックマークにドラッグアンドドロップなどして登録してください。 Facebookで不快な「シェアさせてください」の羅列を見たら即座に押していただければ、見ているページの全部の「シェアさせてください」が「愛撫させてください」に置換されます。 (というか、全部の「シェア」が「愛撫」に置き換わります)

    「シェアさせていただきます」が不快な方へ。 - ねこの森へ帰る
    localnavi
    localnavi 2015/06/21
    すばらしいブックマークレットですね。愛撫させていただきます。
  • 1