タグ

bizに関するlocalnaviのブックマーク (216)

  • イラストレーション・アイコン素材|デジタル庁

    素材集の活用で、行政手続きをもっとわかりやすく専門的でわかりにくい行政手続きの改善へマイナンバーに関連するデジタル手続は専門用語が多く、イラストレーションやアイコンなどを活用して、ひと目でわかりやすく伝える必要があります。しかし、これまでは政府として公式に配布する専用の素材がありませんでした。 そのため、地方自治体や民間サービスの方々が独自に作成する必要があり、表現が伝え手によってバラバラになる課題を抱えていました。 コストを抑えて、わかりやすい表現が可能にイラストレーションやアイコン素材の作成には、専門的な知識と多くの時間が必要です。視認性が高く保たれているか? 日に暮らす人、訪れる人が理解しやすい表現になっているか? など、さまざまな検討事項があります。どなたでもご利用できる素材を配布することで、別々の機関が同じものを制作したり、検討する時間を省くことができます。 また同時に、素材制

    イラストレーション・アイコン素材|デジタル庁
  • 【シン・SEO相談】問題解決思考ツールで「SEOで何をやるべきか」を劇的にクリアにする方法 - ブログ - 株式会社JADE

    「時間管理の改善」「チーム内コミュニケーション促進」など身近な課題から、戦略判断・経営判断などハードな意思決定まで幅広く応用可能で、しかもシンプル!な問題解決ツールの「Solvent(ソルベント)」を以前のJADEブログ記事でご紹介させていただきました。 blog.ja.dev 今回の記事は実践編。「関係者が納得のいくSEOの方針判断をする」ためのツールとして、Solventを活用していく過程を丁寧にご紹介します。 「SEOを社外/社内の専門チームに依頼するにあたって、適切なゴール設定をしたい」 「当にSEOが一番やらなきゃいけないことなのか、腹落ちして判断したい」 「SEOの先にあるビジネス戦略上の当の課題と紐づけて、SEOを捉えたい」 「さまざまな論点を俯瞰して、関係者でわかりやすく共有したい」 今回は、SEOを例に挙げていますが、上記のような問題解決が今よりもちょっと捉えやすくな

    【シン・SEO相談】問題解決思考ツールで「SEOで何をやるべきか」を劇的にクリアにする方法 - ブログ - 株式会社JADE
    localnavi
    localnavi 2024/04/10
    ツールの話かと思いきや、お客様が色々話してくれたり、こちらの提案を聞き入れてくれたりするための「信頼」を得る話にも結構な重きを置いていた。相談相手として信頼されてないとアドバイス罪でブロックされるし
  • キャッシュレス払いの手数料は個人店にはかなり痛手で現金払いの客が神様に見えるという話「もちろん何でも嬉しいけれど…」

    粉屋白鳥 @1157ss キャッシュレス化の波、どうにかならないのかな。カード手数料の負担がえぐい。売上の3%持っていかれるって、どんだけ辛いか。現金で払ってくれるお客様が神様に見えるよ。 2024-03-22 13:18:04 粉屋白鳥 @1157ss ちなみに、クレジットカードの加盟店手数料ってそもそもどのくらいなと?って人もいると思うので載せますね。 多くの飲店が使っている楽天ペイでは3.24%です。なぜ飲店がこれを使うかというと、これが最安値だからです。昔から契約してる店なんて5%くらい払ってます。 pic.twitter.com/VZurUiYqbq 2024-03-22 15:10:04

    キャッシュレス払いの手数料は個人店にはかなり痛手で現金払いの客が神様に見えるという話「もちろん何でも嬉しいけれど…」
    localnavi
    localnavi 2024/03/23
    今時は入金サイクルも翌々日から翌週くらいの所が多い(未だに翌月払いなら決済会社を替えよう)\決済手数料上乗せは(特にクレジット決済は)料率の違いが可視化されるのを決済会社が嫌がりそう
  • XやInstagramなどのSNSを使っていない人が企業やお店のSNSアカウントを見たらどう見えるのかを検証

    みなさん、SNSを使っていますか? 「誰でもみんなSNSを使っているのは当たり前ですよね!」「企業やお店のお知らせにSNSでやっておけばまず間違いありません」 当にそうなんですか? まずはLINEヤフー社が20,000人を対象とした「普段使用しているSNS」の2022年の調査結果を見てみましょう。 画像出典:LINEヤフーの強み|LINEヤフー for Business (なぜかInstagramがありませんが)どのサービスも非利用の人が10.6%、そしてLINESNSから除外すると考えると「LINE Only」が41.2%という結果で、合わせると51.8%、つまり半数以上の人がXやFacebookなどのSNSを何も使っていないことになります。 半分くらいしかリーチできないですね。 「いやいや、公式ページや案内にXやInstagramのQRコードやリンクがあるからSNSをやっていない人

    XやInstagramなどのSNSを使っていない人が企業やお店のSNSアカウントを見たらどう見えるのかを検証
    localnavi
    localnavi 2024/03/11
    ブログと違ってSNSは「ログインしてない人に優しくない」
  • 「桃鉄に枚方市を追加してください」 桃鉄ゲーム監督の前でガチプレゼン 大阪・枚方市小倉小学校の6年生

    国民的ゲームソフト「桃太郎電鉄」、通称「桃鉄」。目的地の駅を目指して日各地を巡りながら地域の特産や名物の「物件」を購入して収益を上げ、総資産が勝敗を決するボードゲームだ。88年の第1作発売からおよそ35年が経ち、2023年11月には最新作「桃太郎電鉄ワールド」が発売された。 コナミは23年、この桃鉄を学校教育機関向けに無償で提供する取り組み(「桃太郎電鉄 教育版Lite ~日っておもしろい!~」)を開始した。この教育版桃鉄をいち早く導入した大阪・枚方市立小倉小学校の6年生が2月7日、桃鉄制作者らを迎えてプレゼン発表会を行った。 桃鉄制作者らの前でプレゼンを行う枚方市小倉小学校の6年生 プレゼンテーマは、「桃鉄に枚方を追加してもらおう」。枚方が桃鉄の駅として存在しないことに注目し、同校の6年生たちが枚方の魅力を全力でアピールした。 「ひらかたパークは明治45年に開園した日最古の遊園地。

    「桃鉄に枚方市を追加してください」 桃鉄ゲーム監督の前でガチプレゼン 大阪・枚方市小倉小学校の6年生
    localnavi
    localnavi 2024/02/24
    猛烈なダメ出しを喰らっているが、プレゼンのどこが弱点でどう改善すればいいかまで懇切丁寧に説明してくれているので、ダメ出しの内容をちゃんと聞いていれば子供たちには素晴らしい体験になったはず。
  • スノーピークはなぜ失速したか〜印象戦略の落とし穴〜

    こんにちは。ファッションスタイリストの神崎裕介です。先週は阪神梅田店イベントのため出張していました。大阪は元気になれる街。大好きです。 昨日からアパレル業界のみならず、大きな話題となっているのがアウトドアブランド「スノーピーク」を巡る報道です。 スノーピークの2023年12月期連結決算は、売上高が前期比16.4%減の257億円、営業利益が同74.3%減の9億円、純利益は同99.9%減の100万円だった。売上高と各利益全てで業績予想を下回った。過剰在庫のアウトドア専門店が増えたことで、ホールセールが伸び悩んだ。国内全社員のベースアップなどにより、販管費も膨れ上がった。さらに国内既存店と米国現地法人の固定資産について、特別損失4億2800万円も計上した。

    スノーピークはなぜ失速したか〜印象戦略の落とし穴〜
  • https://twitter.com/mediologic/status/1759771931593912771

  • 手ブレした映像や散らかった机。いま「 アグリー広告 」のパフォーマンスが高い理由 | DIGIDAY[日本版]

    D2Cブランドのマーケティングチームは、次のメタ(Meta)の広告を選ぶため、多くの場合、毎週20〜30の新しいコンテンツをテストする必要がある。そして、これらのさまざまなテストのすべてでブランドから一貫して報告されているのは、いわゆる「醜い広告」と呼ばれているものが、もっともパフォーマンスが高いことが多いのだ。 パターンブランズ(Pattern Brands)の共同創設者で最高ビジネス責任者を務めるスーズ・ダウリング氏は、「我々の場合、成功してスケーリングできる広告の4つに3つは、より醜い、いい方を変えればよりオーセンティック(物であること)な広告だ」と推定している。 醜い広告とはどのようなものだろうか。ほとんどの場合、見た目がひどいものではない。これは多くのマーケターが、従来型の広告のように見えず、ユーザーのソーシャルフィードに普通に出現しそうなコンテンツを表現するために使用してい

    手ブレした映像や散らかった机。いま「 アグリー広告 」のパフォーマンスが高い理由 | DIGIDAY[日本版]
    localnavi
    localnavi 2024/02/19
    タイムラインに違和感なく溶け込む写真の話をずっとした記事の締めが「視覚的なフォーマットは、おそらく広告の成功のためにもっとも重要性が低い部分だ」なのは皮肉が強すぎだと思う(実際その通りなのでなおさら)
  • https://www.ua-backup.com/

    localnavi
    localnavi 2024/02/07
    旧GoogleアナリティクスのデータをCSVでダウンロードするだけなら無料でやってくれるので、とりあえずダウンロードしておきたい。データを見やすくするのも三桁円でできるし。
  • 本が売れない時代に50万部ベストセラー! スゴ腕PR黒田さんに聞いてみた「どうしたら本は売れますか?」|下井香織

    下井 リトさんの葉っぱ切り絵にもチャレンジしてましたよね! 黒田さんがお手にしたリトさんの作品「遠い夢も、手を伸ばせばきっと近くに」(左)と 黒田さん制作の葉っぱ切り絵作品(右)黒田 ぼくは子どもの頃から「落ち着きがない」ってよく言われてたんですよね。よく言えば行動力がある、とも言えるのかもしれないですが。頭で理解するより、まずやってみちゃおう! ってなるんです。だから「走るといいよ」って言われると走りたくなっちゃうし、「こういうふうに料理するといいですよ」って言われると料理したくなっちゃう。で、実際に試してみると、著者さんがインタビューで言ってたこともすごくよく理解できるんです。嬉しくて「やってみました!」って著者さんに伝えますよね。そうすると著者さんにも喜んでもらえるんですよね! 下井 著者さんの言うことをここまで実践してる人、見たことないです! そりゃ嬉しいと思いますよ。 黒田 著

    本が売れない時代に50万部ベストセラー! スゴ腕PR黒田さんに聞いてみた「どうしたら本は売れますか?」|下井香織
  • SEOカニバリゼーションを引き起こすサイト内コンテンツ競合を簡単に特定・修正・防止する方法 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    Mozファンのみんな、こんにちは。僕の名前はジョン・アーンショウ。Pi Datametricsで主任プロダクトエバンジェリストを務めている。今回は、僕が強い関心をもっているテーマについて話そう(実に15年以上も前から関心をもち続けているテーマだ)。 ある日、SERPを分析していた僕は、ある異常な変動を目にするようになった。検索結果で1ページ目のかなり上位に表示されていたコンテンツが、突然順位を落としてしまったのだ。 数週間経って、理由もなく下がっているわけではないことに気づいた。このコンテンツは、サイト内にある他のコンテンツと競合したために下がっていたのだ。 「重複コンテンツによるペナルティなどない」のはわかっている(グーグルも常にそう言っている)。しかし、これを機に僕たちは、グーグルだけでなく他の検索エンジンも同じような性質のコンテンツに対してますます神経質になっていると理解するようにな

    SEOカニバリゼーションを引き起こすサイト内コンテンツ競合を簡単に特定・修正・防止する方法 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • マイクロソフト、初心者向け生成AI学習教材「生成AIアプリケーションの開発を始めるために必要な全知識を学べる12講座」を無償公開

    マイクロソフト、初心者向け生成AI学習教材「生成AIアプリケーションの開発を始めるために必要な全知識を学べる12講座」を無償公開 コースの内容には、大規模言語モデル(LLM)がどのように動くかを理解する。「生成 AI と大規模言語モデルの紹介」、ユースケースに適したAIモデルを選択できるようにする「様々なLLMの調査と比較」、プロンプトの構造と使用法の理解のための「プロンプト・エンジニアリングの基礎」、埋め込み技術を利用したデータ検索アプリケーションを構築する「Vector Databasesを利用した検索アプリケーションの構築」、外部APIからデータを取得するためFunction Callingを設定する「Function Callingとの統合」など、入門的な内容から高度なアプリケーションの開発まで多岐にわたるレッスンが用意されています。 レッスン内容は日語による説明と図で構成 各レ

    マイクロソフト、初心者向け生成AI学習教材「生成AIアプリケーションの開発を始めるために必要な全知識を学べる12講座」を無償公開
  • Gmailが2024年2月から(大量)送信者に求めてることが分からない闇への防衛術(前編) - Qiita

    メールの世界にGmailさんが新たな闇を投入 (インターネットの)メール受信・送信は闇あふれる世界だと思うのですが(*1)、そこに 2023年10月7日、新たな闇要素をGmailさんが投げ込んでくれました。(正しくは2023/12月頭現在、闇がモリモリ増えてる。補足①②参照) (*2 最下部キャプチャあり) えーと、「1日あたり 5,000 件を超えるメールを送信する送信者」はこの事項を守ってね……とあります。要件と書いてあり、2024/2/1から実施と急なうえに、項目が SPFとDKIMの設定 逆引き 迷惑メール率 メール形式 Gmail の From: ヘッダーのなりすまし ARC DMARC ダイレクトメールの場合(……なんとかかんとか) 登録解除 と9個もある。 何これ……?と様々な人を戸惑わせています。 インターネットにつながっているそこそこの規模の組織は、1日あたり 5,000

    Gmailが2024年2月から(大量)送信者に求めてることが分からない闇への防衛術(前編) - Qiita
    localnavi
    localnavi 2023/12/04
    タイトルが胡散臭すぎるが、メール配信をしている個人や団体は必読。なお、さくらインターネットやロリポップは現時点でdkimに非対応。2024年2月までに対応するのかな?
  • 【実演あり】GPTsの力でブログ執筆を圧倒的に楽にする方法(プロンプトも公開)|little_hands

    株式会社ログラスの生成AI/LLMチームの松岡(@little_hand_s)です。 GPTs、話題ですね!!使ってますか?(GPTsとは、ChatGPTの機能をカスタマイズして、目的に合わせたツールを自由に作成できる機能です) そして、もうすぐアドベントカレンダーの時期ですね、ブログを書く予定はありますか? ブログを書くのって、結構気合がいりますよね。 あれって、文字列を書くこと自体とよりも、 何を書くか どういう切り口の記事にするか どういう構成にするか といったことにに脳のエネルギーを使うんですよね。 逆にいうと、これらのステップをクリアすれば、ブログ執筆のハードルはぐっと下がります。 そこで今回、GPTが執筆者にインタビューをしてくれて、それに応じるだけでブログの構成がどんどん決まっていくような執筆アシスタントGPTを作ってみたのです。 そしてもちろん、この記事も執筆アシスタントG

    【実演あり】GPTsの力でブログ執筆を圧倒的に楽にする方法(プロンプトも公開)|little_hands
  • Webデザインの配色に悩んだときの参考になる! UI要素のさまざまなカラースキームをまとめた配色サイト -Spectrum.Art

    WebサイトのUIに使用するヘッダ、ボタン、イラスト、カード、カラム、ラインなど、UI要素のさまざまなカラースキームをまとめた配色サイトを紹介します。 カラースキームはページ全体、コンポーネントごとにまとめられており、それぞれのカラーは16進のHEX値が記載されています。各カラーをクリックするだけで簡単にコピーして利用できます。 Spectrum.Art Spectrum.Artは魅力的で視覚的にも優れたUIデザインを簡単に実現するために、UIデザイナーが厳選した色の調和に優れたカラースキームをまとめたサイトです。鮮やかで人目を引くカラースキームから、繊細でエレガントなカラースキームまで幅広いオプションが提供されています。 Spectrum.Art 2023年9月現在、カラースキームは16種類あり、各カラースキームはページ全体やコンポーネントごとにまとめられています。 では、Color s

    Webデザインの配色に悩んだときの参考になる! UI要素のさまざまなカラースキームをまとめた配色サイト -Spectrum.Art
  • スラムダンク人気で注文殺到の日本酒。危機を救ったのは? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「企業がホームページを持っているなんて、当たり前」。大企業、あるいはスタートアップ企業に勤める人たちはそう思っているのではないか。だが、多くの中小企業にとっては、コーポレートサイトやサービスサイトといった自社のホームページを持っていることは、決して“当たり前”のことではない。 そんな現状に、地方から風穴を空ける企業がある。月額定額制のホームページ制作・運営サービス「ばりよか」を運営する福岡のスタートアップ企業、ラシンだ。 ホームページは一般的に、自社のPRや信頼の担保、ブランディングに有効とされ、国内だけでなく海外にまでアプローチできるというメリットがある。ただ、日の中小企業ではいまだネットに慣れない人材も多く、必要を感じているのにもかかわらずホームページの開設や更新ができていない現状がある。 少し前の調査にはなるが、2012年の『中小企業白書』(中小企業庁)によると、ホームページを開設

    スラムダンク人気で注文殺到の日本酒。危機を救ったのは? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 元給食営業マンが「ホーユー」の学校・警察での給食提供停止騒動の原因をざっくり解説してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    mainichi.jp 西日を中心に学校や寮で事の提供が停止する事態が起きている。運営会社は広島市に店のある給会社ホーユー。ホーユーの名はコンペで何回か見かけたことがある。詳しくは知らない。 給事業はリターンも少ないけれどもリスクも少ないビジネスだ。給設備や用具や器をクライアント側の負担で事業が行えるからだ。ひとことでいってしまえば経費負担が軽いのだ。材費は実費、人件費も委託費でカバーできる。「莫大な利益が出せるか?」といわれると案件次第だが、一事業所当たりで赤字になるリスクはとても少ない事業である。 そのため、近く破産申告するとみられるホーユーの社長が人件費や材費の高騰を理由に上げているのを知って「妙だな…」とコナン君のように疑ったのがこの文章を書いた表向きの理由である。なお裏向きの理由は奥様からの「あなたの会社は大丈夫なのか」という不安を取り除くためである。 一般的に

    元給食営業マンが「ホーユー」の学校・警察での給食提供停止騒動の原因をざっくり解説してみた。 - Everything you've ever Dreamed
    localnavi
    localnavi 2023/09/07
    久し振りのフミコフミオ先生による給食業界解説。ネタめいた箇所は「執筆動機」のみの至って真面目な解説記事。食材費(名目と実質の差額)から利益を上げる構造が食材と人材の高騰で吹っ飛んで会社も飛んだと。
  • 近い将来、検索エンジン最適化(SEO)ではなく、「AIエンジン最適化」が必要になるかもしれない - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Image credit: Stefan Keller via Pixabay 創業者であり投資家、そして長年の業界アナリスト Jeremiah Owyang 氏によれば、Bill Gates 氏が構想する「パーソナルインテリジェンス」のビジョンが実現しつつあるという。 それは SEO や e コマースをディスラプトし、マーケターやクリエイターが従来の検索エンジンの最適化だけでなく、AI の最適化を必要とするものだと、彼は VentureBeat とのインタビューで語った。そして、それは混乱に備えて計画を立てて、新しい戦略を今開発することを意味する。 私たちが知っているような広告モデル、つまり、人々があなたの Web サイトを訪れ、それを見るように仕向けることは、壊れるでしょう。それが持続するとは思えません。(Owyang 氏) 代わりに、AI エージェントと基盤モデルは、広告主が生成され

    近い将来、検索エンジン最適化(SEO)ではなく、「AIエンジン最適化」が必要になるかもしれない - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    localnavi
    localnavi 2023/08/22
    すでにChatGPTはクローラーを走らせているが、もっと積極的に自社の最新情報をリアルタイムにAIに取り込んでほしくなるのは当然/GoogleとMSが今以上に検索エンジンを取り込んだAIを出してくるよな
  • Googleマップが使いづらくなってしまった5つの理由

    推定によると、Googleマップのシェア率は2020年に80%に達したとのことで、その後も世界で最も使われている地図サービスの地位を維持しています。ところが、最近のGoogleマップが使いづらくなったせいでAppleマップを使うようになったという作家のマイケル・グロトハウス氏が、その理由を5つにまとめました。 Google Maps is an eyesore. 5 examples of how the app has lost its way https://www.fastcompany.com/90930810/google-maps-eyesore-5-examples-apple-maps ◆理由1:ホテルやバーのピンが多すぎる グロトハウス氏が都市圏にいると、Googleマップは常に可能な限り多くのホテルやバー、クラブを地図上に表示しようとします。これは、グロトハウス氏がホテ

    Googleマップが使いづらくなってしまった5つの理由
    localnavi
    localnavi 2023/08/09
    記事に書いてある現象は確かに起こっているが、そんなに使いづらくなったという印象はないなあ。
  • もう何にも思いつかない時のアイデアの出し方ベスト3(選者:トルー)

    こんにちは、編集部 石川です。 隔週でお送りする「ベスト3を発表します」のコーナー。デイリーポータルZのライター陣に、何でもいいからベスト3を決めてもらうコーナーです。 今回は、多いときで週に2の記事にくわえ、マンガ連載「土曜のお便り」など、ハイペースで執筆をつづけてくれているトルーさん。「もう何にも思いつかない時のアイデアの出し方ベスト3」を聞きました。 トルーさんが選ぶ「もう何にも思いつかない時のアイデアの出し方」ベスト3 ――一時期すごいハイペースで書いてくれてましたよね。よくアイデアが尽きないなと思いました。 トルー:尽きないわけではないんです。ろくなアイデアが出ないけど、締め切りは迫っているという状況がけっこうあります。嘆かわしいことです。 ――そういうときはどうするんですか? トルー:どうしてるかなと思って、よくやることを3つ思い出してみました。 天啓のように良い考えが降って

    もう何にも思いつかない時のアイデアの出し方ベスト3(選者:トルー)
    localnavi
    localnavi 2023/07/13
    3つ(実は4つ)のうち2つは、過去の自分に助けてもらう系なので、しょうもないと思うネタでも書いておくのは大事だ。