タグ

起業に関するlocalnaviのブックマーク (23)

  • 1500万円の退職金を元手に居酒屋経営。1年で破綻したワケは「客の意識の低さ」 | 日刊SPA!

    新しいモノに挑戦したい――。オリンピックに感化されてスポーツを始め、一度しかない人生と脱サラして起業する。その気持ちは大切だが、若かりし頃と同じ感覚でいると思わぬ大ケガに繋がるもの。身体的、精神的、金銭的な危機に直面した「衰えた挑戦者」たちから学べ!今回は脱サラ起業編。

    1500万円の退職金を元手に居酒屋経営。1年で破綻したワケは「客の意識の低さ」 | 日刊SPA!
    localnavi
    localnavi 2021/09/16
    コテコテの開業失敗パターンな気が。会社の看板での成功を過大評価。開業時に金使いすぎ。客層対策のなさ。売りたい物への過度の思い入れと売れてる物への蔑視。あと客をバカにしすぎ。
  • ここ10年くらい、海鮮丼テイクアウトの店が死ぬほど出来てバタバタ潰れた『仕掛けて儲けたやつがいるのだと思う。白タイヤキと同じ』

    pencroft @pencroft ここ10年ぐらい、海鮮丼テイクアウトの店が死ぬほどできてバタバタ潰れた。仕掛けて儲けたやつがいるのだと思う。白タイヤキと同じ。あの手の脱サラオヤジの貯金を狙う商売をまとめたとかないかな。白タイヤキなんか健介までやってた… 2021-03-23 07:27:50

    ここ10年くらい、海鮮丼テイクアウトの店が死ぬほど出来てバタバタ潰れた『仕掛けて儲けたやつがいるのだと思う。白タイヤキと同じ』
    localnavi
    localnavi 2021/03/24
    海鮮丼テイクアウトはわからんが、高級食パンや野良PCR検査あたりは年内閉店に向けて準備を始めた方が良い気がする。単品のブームは店舗持ちが自店にメニュー追加で乗るのが無難で専門店は無謀ではないか?
  • ブラッディチャイナタウンを描き始めたきっかけ|杉本亜未

    noteで私が漫画を連載しはじめた経緯について書いておきます。まずファンタジウムの連載が終わって、とある青年漫画誌を紹介していただき、編集さんがお仕事を前提に会いに来ました。しかしその時言われたのが「どんな漫画家でも連載3回分のネームを出してもらってネーム審査をして掲載するか決める」というものでした。読み切りではだめですかと聞くと、赤字なので単行を出したいから連載しかさせないとのお話で、その時点で編集さんも「ひどいですよね3回分切らせて没なら1円も出さないなんて」とおっしゃっていました。とりあえず私は2度ネームを3回分を切って提出しましたが続けて没になりました。計200枚くらい没になったと思いますが、もちろん1円のお金も出ません。その後、再び青年誌にネームを出して没になり、知っている編集さんのいる青年漫画誌に仕事の話をするとそこでも「連載したいなら3回分のネームを出してください」と言われ

    ブラッディチャイナタウンを描き始めたきっかけ|杉本亜未
    localnavi
    localnavi 2020/03/09
    この記事を紹介していた竹熊さんのツイートで「結局雑誌連載を勝ち取った」とあったので、こちらから「貴誌に載せてください」と提案するより、「弊誌に載せてください」と頼まれる手を考える方が良いのね。
  • 大量増殖したタピオカ屋、過酷な越冬へ : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    大量増殖したタピオカ屋、過酷な越冬へ : 市況かぶ全力2階建
    localnavi
    localnavi 2019/09/29
    自分の店でタピオカミルクティを出してブームに乗るならいいだろうけど、新規で専門店を(しかもFC)出すとか、借金抱えて爆死の予感しかしない。焼きたてメロンパンとか白い鯛焼きとか先例が山ほどあるのにね。
  • 辞める時に会社のほんとうの姿が見えるよね、という話

    私自身、独立するまで3回転職しているので、何度かは「会社辞めます」と上司や社長に伝えていることになるのですが、その際に思ったのは、辞める時に伝えた時の反応やコミュニケーションで会社の当の姿が見えるなーと思いました。 いままではぼんやりとそう思っていたのですが、先日友人との話の中で「会社が当に社員をどう思っているか」「辞めた社員がその会社のことを何と言うか」は辞める時の対応によってだいぶ変わるなーと感じる場面がありました。 辞めるときの対応として印象的だったのはその友人が話していたことを簡単に書くと、前職はIT系スタートアップを辞めることを代表の方に伝えたところ、「なるほど…。そういうことか、わかったよ。給与2倍にするから」と言われたそうです。 まじか…という感じですが、結構こういう社長というか会社あるんですかね!? どうやらこの会社は退職者が続いていて、当の理由はこの代表の価値観につ

    辞める時に会社のほんとうの姿が見えるよね、という話
    localnavi
    localnavi 2019/03/30
    道徳的な話をさておいても、辞める人に悪印象を与えると悪評を広められて、求人も上手くいかないという実利的な話。求職者から見れば元社員の悪評が目に付く会社は避けるのが無難。
  • 五味太郎×國分功一郎トークイベント「絵本と哲学の話をしよう」@銀座蔦屋書店2018年9月28日 イベントレポート 1/4

    アノニマ・スタジオWebサイトTOP > 五味太郎×國分功一郎トークイベント「絵と哲学の話をしよう」@銀座蔦屋書店2018年9月28日 イベントレポート 1/4 五味太郎×國分功一郎トークイベント 「絵と哲学の話をしよう」イベントレポート 1/4 2018年9月28日に、銀座蔦屋書店さんで五味太郎×國分功一郎「絵と哲学の話をしよう」が開催されました。 たくさんの方々にお集りいただき、1時間以上にわたって絵と哲学、音と言葉などさまざまにお話いただきました。 当日の模様を、全4回にわたってお届けいたします。 銀座蔦屋書店 中村さん(司会) 日は銀座蔦屋書店にご来店いただきましてありがとうございます。 アノニマ・スタジオより刊行された『対談集 絵のこと話そうか』、『CUT AND CUT!キッターであそぼう』の刊行を記念して、絵作家の五味太郎さんと、哲学者の國分功一郎さんによる「絵

    localnavi
    localnavi 2018/11/21
    五味太郎さんには、面白い絵本を書く人くらいの認識しかなかったが、非常に読み応えのあるイベントで、生で聞きたかった。
  • 日本の起業家に立ちはだかる「妻の壁」「投資家の壁」とは何か? 米紙が追及してみると…

    世界のどこでも、起業家はさまざまな障害に直面する。 自分の偉大な構想が現実となるよう、何とか具体的な手段をひねりだす。その手段を実行するために、投資家に多額のキャッシュを預けてくれるよう説得する──。 だが日では、起業家に立ちはだかる障害はもっと多い。そもそも起業するという文化が、現在の日人には根付いていないのだ。経済産業省で起業を促進する部門の担当者はこう語る。 「米国では子供ですらレモネードを売ってお金を稼ぎます。それで幼少期から起業体験ができるのです。しかし日には、起業家の“お手”がありません。『起業とは何か』についての理解が乏しいので、人々は自分でビジネスを立ち上げることにあまり自信を持てないのです」 日版シリコンバレーもないし、日のマーク・ザッカーバーグもいない。ウォークマンからゲームボーイまで、日のイノベーションの多くは、ソニーや任天堂といった企業の安全なサナギの

    日本の起業家に立ちはだかる「妻の壁」「投資家の壁」とは何か? 米紙が追及してみると…
    localnavi
    localnavi 2018/04/16
    この記事が念頭においてあるのは、それなりに大きな会社を立ち上げる話の模様。個人でこじんまりと開業するなら、配偶者(起業するのは男性に限らない)の壁さえ超えれば、あとの3つはそもそもなかったりする。
  • 効率化の基準は「言葉の数」にあり - 未来食堂から学ぶ「超合理的仕事術」

    エンジニアから堂経営に転身。小林せかいさんがオープンしたのは、徹底した効率化と人情味が交錯する空間「未来堂」だ。 店主一人でメニューはひとつ。カウンターのみの店には今日も客がひっきりなしにやって来て、座って30秒で出てくる定べ、勘定を済ませ帰っていく。静かで寡黙な流れ作業のようでいて、その雰囲気は物言わずとも分かり合えている、常連たちが集っているようだ。 未来堂には、「まかない」「あつらえ」「さしいれ」など、独自の斬新なシステムがある。それはどれも効率的かつ合理的であり、事をする我々からは見えないように仕組まれている。 現代組織によくある仕事スタイルに一石を投じる、「せかい的未来思考」はどこからやってくるのか。未来堂 小林せかいさんにお話を伺った。 小林せかい(こばやしせかい) 未来堂店主。東京工業大学理学部数学科卒業。日IBM、クックパッドで計6年間エンジニアとして勤

    効率化の基準は「言葉の数」にあり - 未来食堂から学ぶ「超合理的仕事術」
  • 起業家志望の石田さんと話してみた時のメモ|けんすう

    この前、話題の石田さんとランチして話してきました。誰かというと、以下みたいなブログを書いて話題になった人です。 4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。 - いしだの話 僕は、以下みたいなブログを書きました。 起業自体が目的でも大丈夫じゃない?的なこととか、いろいろ書いてみた|けんすう|note こう書いてしまうと「会ってください」と言われると断れないなと思ったのですね。しまった。。 というわけで、会った時の話のざっくりした内容を書いてみました。他の起業家志望の人の参考になるといいな、と思っています。 前提- 若い人には、なるべくその人のためになるような真摯な対応を心がける - 特に20歳未満の場合は、遠回しではなくて率直に伝える - 僕の言っていることが正しいかどうかはわからないけど、できるかぎり素直に伝える - 先輩と後輩みたいな立場になるとえらそうにな

    起業家志望の石田さんと話してみた時のメモ|けんすう
    localnavi
    localnavi 2016/10/04
    一部ブコメにあるような「やさしい」とは全く思わないし、実際この内容を読む限り優しくする理由はない。言っていることだけ読めば、相手次第で「非常に親切で親身なアドバイス」のはずなんだが…。
  • 【緊急事態】激ウマなのに2か月間も客がこない居酒屋「味ん輝」がTwitterで悲鳴 / 客がこない衝撃の原因判明 | バズプラスニュース

    4年前にオープンしながら、ほとんど客が来ず、Twitterで悲鳴をあげている居酒屋が存在する。この居酒屋の書き込みによると、ここ最近は約2か月間ひとりも客が訪れず、出稼ぎに出かける日々のようだ。 ・2か月間一人もこないなんてありえるの? いや、どんなにマズイ店だとしても、うっかり店に入ってしまう客ぐらいいるのではないだろうか? いくらなんでも、「2か月間客が一人もこない」というのは話を誇張しすぎなのではないか? ウケを狙って店主がジョークを書き込みしているのではないか? しかしながら、店主の書き込みはジョークというには重すぎる。飲店を営む者が、ジョークで「客がこない」と書けるものだろうか。以下に、店主のTwitterコメントを一部引用してご紹介したいと思う。 ・店主のコメント 「日付変更線を過ぎたがなにもおきない」 「外に出ては人通りがあるのに店の中はいつも通り暇では無く誰も来ない」 「

    【緊急事態】激ウマなのに2か月間も客がこない居酒屋「味ん輝」がTwitterで悲鳴 / 客がこない衝撃の原因判明 | バズプラスニュース
    localnavi
    localnavi 2016/09/26
    ここのお店の敷居の高さはスペシャル級だが、気軽には入りにくいお店はあちこちにゴロゴロあるよね。
  • 4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。 - いしだの話

    こんにちは、石田祐希(@yuki1y1m)です。 18年なにも考えずに生きてきて、“レール”に沿った人生を歩んできました。 高校生活を終えてからの進路に就職という選択肢はありませんでした。 ただそれだけの理由で大学へ進学することを選択。 でも、そこには自分の意思が無くて、大学は自分で選択した道じゃなかったんです。 そして、大学を前期で退学することに決めました。 退学届けを7月に提出し、日正式に退学することに。 レールに沿って生きる必要なんてどこにもなかった 高校を卒業したら大学。 大学を卒業したら就職。 そんなレールに沿って生きるのは当たり前。 それ以外の道は自分には関係ない違う世界のことだと思い生きていました。 どこにでもいるようなダメ人間 ぼくは、中3まで趣味もなく、人生についてもなにも考えず、人の目をすごく気にして生きていて周りと同じことで安心するような人でした。 高校も勉強が嫌い

    4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。 - いしだの話
    localnavi
    localnavi 2016/09/16
    大学退学から紆余曲折の末、自営業なので偉そうに言えた義理ではないが、この人は「起業して何をしたいのか」が全く分からん。「●●はやりたくない」しか書いてないような気がするのが非常に気にかかる。
  • 世界を変えた2人(共同創業者)はやはり仲良しが一番? - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Image Credit : [366.021] Find a partner to experience life with / heidiologies on Flickr <ピックアップ> 10 insanely successful co-founders and why their partnerships worked AppleMicrosoftGoogleTwitter。世界を変えてきた巨大企業の「共同創業者」に関するまとめ記事が面白いかったのでご紹介。個人的にはAppleファンということもあってやはり2人のスティーブについてはいつ読んでも胸熱です。 創業期、HPで働きながら個人的に組み立てパソコンを楽しんでいたウォズの才能とビジョナリーでありセールスマンとしてのスティーブの才能が融合した結果、Apple初期の盛り上がりが生まれたのは有名なお話です。IBMに立ち向かう

    世界を変えた2人(共同創業者)はやはり仲良しが一番? - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    localnavi
    localnavi 2016/01/30
    日本の会社でこの手の話題が出てきて上がるのはソニーとかホンダとかだが、最近の会社ではどうなんだろか?
  • 多くの脱サラ起業が失敗する理由 - ICHIROYAのブログ

    僕がもっとも恐れていることのひとつに、会社員として行き詰まった人が、僕の書いたものを読んで、安易に会社を辞めて独立しようとすることがある。 はっきりしておきたいが、中年期の独立起業を僕は積極的におすすめはしない。 しかし、たとえば、会社が潰れてしまったとか、再就職も難しく、どうしてもそうしなければならない事情があるというならば、こういうやり方をしたらどうかということを、かつて書いた。 絶対に失敗せずに「商売」を始める10のポイント - ICHIROYAのブログ おおむね記事の趣旨は伝わったと思われるけれど、なかに印象的なこんなコメントがあった。 「それは行商でもする人のノウハウだろ」 半分はあたっているけれど、半分は間違っている。 その記事で僕が書いたことは、「会社に頼らずに自分と家族が露頭に迷わずに生きていく、どうしても必要なお金を稼ぐにはどうしたらいいか」ということだ。 世界を変えると

    多くの脱サラ起業が失敗する理由 - ICHIROYAのブログ
    localnavi
    localnavi 2015/03/08
    家族の生活を背負っている場合「潰れないこと」が最重要課題になるのは事実…というか、大コケして子供に「進学は諦めて中卒で就職してくれ」と言えるか? オレは無理
  • 絶対に失敗せずに「商売」を始める10のポイント - ICHIROYAのブログ

    この記事は、「起業」一般について書いたものではない。 たとえば、ウェッブサービスで一攫千金を狙う若者、独立するとすれば何人もの人があとを追うようなカリスマ性のあるひと、そんな人を対象に書いてはいない。 対象は、僕のような普通の人間で、ある程度の期間サラリーマンをやって、どうしても事情があって辞めなければならなくなったひと、家族を抱えて独立に踏切り、絶対に失敗できないひと。自主退職に応じて辞めてはみたものの、就職がみつからない、自分で商売を始めるしかない・・・そんなひとを念頭においている。 このノウハウに、「起業」と書きたくない。 なんだか、「起業」というと、どこからかおカネをひっぱってきて、同志を集め、いちかばちかの冒険に出る、というイメージがつきまとう。 だけど、養うべき家族がいれば、いちかばちかの勝負に出ることなど、簡単にできるものではない。 僕も会社を辞めた当初、どこかで何度も読んだ

    絶対に失敗せずに「商売」を始める10のポイント - ICHIROYAのブログ
    localnavi
    localnavi 2015/03/08
    起業という言葉は好かんと冒頭に書いてあるけど起業タグを付ける。ハデに失敗して爆発四散、というのがが許されない状況(家族の生活がかかってるとか)なら脳みそに刻み込んでおくべき。
  • | 大森渚の日記

    ブログをはじめるたくさんの芸能人・有名人が 書いているAmebaブログを 無料で簡単にはじめることができます。

    | 大森渚の日記
    localnavi
    localnavi 2015/01/26
    私の場合は「●●自体が私の商品ですので、申し訳ありませんが無償では承れません」かな。
  • usami-noriya.com - このウェブサイトは販売用です! - usami noriya リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    localnavi
    localnavi 2014/09/25
    あくまで一人の経験談なのですべて真に受ける必要もないが、不安定さは勤め人より自営業の方が桁違いに多い。でも勤め人に戻る気はないし戻れる気もしない。
  • usami-noriya.com - このウェブサイトは販売用です! - usami noriya リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    usami-noriya.com - このウェブサイトは販売用です! - usami noriya リソースおよび情報
    localnavi
    localnavi 2014/09/24
    確かに、凡人が脱サラして喰って行くには「前職のブランドや経験を活かして仕事をする」のが(他の選択肢よりはまだ)確実。「元●●で反●●」の行き着く先にトンデモしかないのは実例がありすぎて困る。
  • ニート株式会社の取締役だけど質問ある?

    http://anond.hatelabo.jp/20140909014018質問はトラックバックかブックマークでおねがいします。いじめは起きてましたね。http://anond.hatelabo.jp/20140914143447一部は活動していますが基的には何もしてない人が多いです。下記のURLの人はちょっと話題にはなりました。レンタルニートhttps://twitter.com/naka_yousukeニート人生ゲームhttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1408/26/news079.html営業は発起人の若新氏が持ってくることが多いですがニート達の能力が低すぎてつぶれることが多いです。一部ではニート株式会社と絡んだことで問題を起こしクビになった社員もいるとか。ツイートする

    localnavi
    localnavi 2014/09/21
    「全員での合議制」「技能訓練や講習なし」「やりたい奴が業務を請ける」「決算間近なのに決算不可能状態」 これで潰れなかったら奇跡だ。もうちょっと会社経営の実務に詳しい人を巻き込めなかったのだろうか?
  • 家で一人で黙々と仕事をする日々が続いています。…

    家で一人で黙々と仕事をする日々が続いています。 心が折れそうなので、似たような境遇で、頑張っている様子が伝わってくるやウェブサイトを教えてください。 でいうと水野俊哉さんの一連の著作など。 ウェブサイトだと http://kindou.info/18358.html こんな感じのページを教えてもらえたらうれしいです。

    localnavi
    localnavi 2014/08/06
    家で一人で黙々と仕事をするのには向いてなさそうなので、就職するか、レンタルオフィスを使う事を検討した方が良さそうに思う。
  • NHK クローズアップ現代

    localnavi
    localnavi 2014/07/28
    Youtubeの広告収入で喰おうという人は、早いうちに別ルートの収入源を確保しないと「クリック単価の下落」「垢バン」「ブーム終焉」「ライバル増」などでコケる恐れが多々あるのでがんばってほしい。