タグ

ブックマーク / mainichi.jp (684)

  • 「理解に苦しむ」 小山田圭吾さん「いじめ」発言で障害者団体声明 | 毎日新聞

    クイック・ジャパン(1995年3号)に掲載された小山田圭吾さんのインタビュー記事=東京都千代田区で2021年7月15日、北山夏帆撮影 東京オリンピックの開会式の楽曲を担当するミュージシャンの小山田圭吾さんが、過去に雑誌のインタビューで長年にわたって同級生をいじめていたと語っていたことを巡り、知的障害者の権利擁護団体「全国手をつなぐ育成会連合会」は18日、ホームページで声明を発表した。 声明では「障害の有無に関わらず、いじめや虐待は許されるものではない」「なぜ自身が『いかなる差別も禁じる』としている五輪憲章を掲げるオリンピック、そして障害者アスリートの祭典であるパラリンピックの楽曲提供を担当するに相応(ふさわ)しいと考えたのか、理解に苦しむ」などと抗議を表明。小山田氏を起用し、問題発覚後も留任を決めた大会組織委員会に対しても「重い説明責任がある」と指摘した。 さらに開催直前であること、小山田

    「理解に苦しむ」 小山田圭吾さん「いじめ」発言で障害者団体声明 | 毎日新聞
  • 「中学生の同意は成人側の思い込み」 立憲の性犯罪WT座長が見解 | 毎日新聞

    立憲民主党の性犯罪刑法改正ワーキングチーム(WT)座長の寺田学衆院議員は8日、WT会合での多平直衆院議員の「50歳と14歳が同意性交して、捕まるのはおかしい」という趣旨の発言などに反論する見解を発表した。WTは刑法を改正し、成人が性行為をした場合に罪に問われる対象年齢を現在の13歳未満から16歳未満に引き上げる提言について議論している。寺田氏の見解は以下の通り。

    「中学生の同意は成人側の思い込み」 立憲の性犯罪WT座長が見解 | 毎日新聞
  • 都立高入試、男女の合格ラインで最大243点差 8割で女子が高く | 毎日新聞

    東京都立高校の普通科の一般入試は、募集定員を男女に分けて設定しているため性別によって合格ラインが異なる。都教委は毎年30~40校を対象に是正措置を講じているものの、2015~20年に実施した入試では、対象校の約8割で女子の合格ラインが最終的に高かったことが、都教委の内部資料で判明した。1000点満点で最大243点上回るケースや、男子の合格最低点を上回った女子20人が不合格とされた事例もあった。 毎日新聞の調べでは、都立高は全国の都道府県立高校で唯一、男女別の定員があり、各校とも都内の公立中学の卒業生の男女比に応じて決まる。合否は中学校が提出する内申点(300点満点)と、国数英理社の筆記試験(700点満点)の合計で決めるが、合格ラインは男女で異なる。

    都立高入試、男女の合格ラインで最大243点差 8割で女子が高く | 毎日新聞
    lovely
    lovely 2021/05/26
    合否ラインが男女で異なることを考慮して受験しないと不合格になるから認識はしてるけど、それで不満がないかどうかは別の話な気がする
  • 将棋の橋本崇載八段が現役引退 「ハッシー」の愛称で人気 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    将棋の橋本崇載八段が現役引退 「ハッシー」の愛称で人気 | 毎日新聞
    lovely
    lovely 2021/04/02
    びっくり
  • 16歳で被災した羽生結弦 滑る「罪悪感」を超えて伝えてきたもの | 毎日新聞

    平昌冬季五輪で連覇を果たし、パレードに駆けつけた人たちの歓声に応える羽生結弦=仙台市青葉区で2018年4月22日、喜屋武真之介撮影 フィギュアスケート男子で冬季五輪2連覇中の羽生結弦(26)=ANA=は、東日大震災で被災した一人だ。拠点をカナダに移してトップ選手となった今も、出身地の仙台市にあるリンクへ寄付を続ける。被災者に心を寄せる羽生の生き方は多くの人を勇気づけている。 2011年3月11日、当時16歳の羽生はアイスリンク仙台(仙台市泉区)で練習していた。支配人の在家正樹さん(50)によると、この日は金曜日の平日で、リンクには羽生を含めて十数人程度しかいなかったという。そして、午後2時46分を迎えた。 「最初は小さい揺れ。だんだんと強くなってきたと思ったら、事務所内のいろいろなものが崩れてきた」と在家さん。震度6弱の揺れに見舞われ、施設内の電気が消えた。配管が壊れ、水漏れした。羽生は

    16歳で被災した羽生結弦 滑る「罪悪感」を超えて伝えてきたもの | 毎日新聞
  • 「頑張ってください」羽生結弦があえて被災地へ送ったエール全文 | 毎日新聞

    東日大震災から11日で10年となるのに合わせ、フィギュアスケート男子で冬季五輪2連覇中の羽生結弦(26)=ANA=が日スケート連盟を通じてメッセージを寄せた。仙台市出身で自らも被災した羽生は「痛みは、傷を教えてくれるもので、傷があるのは、あの日が在った証明なのだなと思う」と、震災と向き合ってきた10年を振り返った。 先月13日深夜、宮城、福島両県で最大震度6強を観測した地震があり、東日大震災の記憶がよみがえったという羽生。発生から10年という年月を実感しつつ、「オリンピックというものを通して、フィギュアスケートというものを通して、被災地の皆さんとの交流を持てたことも、繋(つな)がりが持てたことも、笑顔や、葛藤や、苦しみを感じられたことも、心の中の宝物」と周囲の応援に感謝の言葉をつづった。

    「頑張ってください」羽生結弦があえて被災地へ送ったエール全文 | 毎日新聞
  • 東名あおり運転デマ投稿、強制起訴の被告が死亡 - 毎日新聞

  • 「簡単には引きはがせない」「本来任務も」 看護官派遣に戸惑い隠せぬ自衛隊 新型コロナ | 毎日新聞

    臨時記者会見で北海道への看護官と准看護師の派遣について説明する岸信夫防衛相(中央)=防衛省で2020年12月8日午後5時半過ぎ、松浦吉剛撮影 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、看護師資格を持つ自衛隊の「看護官」らが北海道旭川市に派遣されることになった。8月の沖縄県への派遣に続く対応で、大阪府へも週内にも派遣もされる見通し。自衛隊内部からは「看護官の人数は潤沢ではない」と派遣先の拡大に懸念や戸惑いの声も上がっている。 8日の防衛省発表によると、派遣されるのは看護官と准看護師の隊員でつくる2班(各5人)の計10人。大規模クラスター(感染者集団)が発生し、医療崩壊が懸念される旭川市の病院と福祉施設で当面、2週間働く。 自衛隊には医師免許を持つ「医官」と、看護官がそれぞれ約1000人いるほか、准看護師の資格を持つ隊員がいる。日ごろは各地の自衛隊病院を中心に、駐屯地の医務室などでも勤務している。技

    「簡単には引きはがせない」「本来任務も」 看護官派遣に戸惑い隠せぬ自衛隊 新型コロナ | 毎日新聞
    lovely
    lovely 2020/12/09
    現時点で自衛隊の看護官が遊んでいるはずもなく、そりゃそうだよなという。2週間経っても大阪と旭川の改善が見込めない場合はどうするのだろう(有料部分読んでない
  • 「GoToトラベル」クーポン詐取容疑で30歳を逮捕 警視庁、全国初 - 毎日新聞

    lovely
    lovely 2020/11/30
    ポイント収集に命をかけるタイプの人たち、偽名での予約はしないにしても普通の人が聞いたらドン引きするような技を使っていたりするので、ほんとびっくりする。
  • 「感染を制御できない」 専門家に強い危機感 会合後に漏れた本音 | 毎日新聞

    記者会見する新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長=東京都千代田区で2020年11月9日午後8時51分、宮間俊樹撮影 19日に全国で新たに過去最多となる2386人の感染者が確認された新型コロナウイルス感染症。感染対策を厚生労働省に助言する専門家組織「アドバイザリーボード」(座長=脇田隆字国立感染症研究所長)はこの日の会合で、「このまま放置すれば急速な感染拡大に至る可能性がある」と分析した。現在の感染状況について激論を交わした専門家たちは会合後、「感染をコントロール(制御)できない」と口にし、強い危機感を示した。感染拡大の背景や今後の対策について、専門家は何を考えているのだろうか。【阿部亮介、横田愛、酒井雅浩】 厚労省が入る東京・霞が関の合同庁舎5号館の会議室。19日午後6時に始まったアドバイザリーボードには、田村憲久厚労相や政府の新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長のほか、感染症

    「感染を制御できない」 専門家に強い危機感 会合後に漏れた本音 | 毎日新聞
    lovely
    lovely 2020/11/20
    「ドライビングフォース(感染のけん引力)になっている集団が見えてこない。裏に何かがなきゃ絶対こんなことは起こらない。夜の街とかそんな単純なものじゃない」
  • 福井の会社員6人コロナ感染 4連休の沖縄旅行で? 30~50代男性 | 毎日新聞

    福井県は29日、沖縄県に旅行していた福井、坂井両市の30~50代の男性会社員6人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。全員が軽症か無症状という。 福井県によると、6人は会社の同僚で、4連休の23~26日に沖縄県の石垣島や西表島を旅行。5人が26~28日に発熱やせきなどの症状が出て、29日に…

    福井の会社員6人コロナ感染 4連休の沖縄旅行で? 30~50代男性 | 毎日新聞
    lovely
    lovely 2020/07/29
    『6人は一緒に行動し、発症時期も同時期のため、職場ではなく旅行中に感染した可能性が高いとみている』 / GO TOトラベル利用かどうかは関係なくない?
  • 日本美術院、理事の東京芸大名誉教授を謹慎処分 作品が写真に酷似「道義上の責任」 | 毎日新聞

    美術院が、同院の倫理規則に反する行為があったとして、同院理事の宮廻正明・東京芸術大名誉教授を謹慎処分にしたことが19日、分かった。 同院のホームページによると、そごう美術館(横浜市西区)で17日から始まった「第75回春の院展」に宮廻さんが出品した「銀河鉄道」という作品をめぐり、同院の信頼を裏切る行為があったとしている。 作品は、暗闇の中を走る列車のような乗り物につかまる女児が描かれている。この構図が、ロックバンド、ソウル・フラワー・ユニオンのCDジャケットに使用された写真と酷似していると、16日にツイッター上で指摘されていた。

    日本美術院、理事の東京芸大名誉教授を謹慎処分 作品が写真に酷似「道義上の責任」 | 毎日新聞
    lovely
    lovely 2020/07/20
    宮廻正明氏の件
  • 日航の成田-サンフランシスコ便10年ぶり復活 コロナで3カ月遅れ、週2往復 | 毎日新聞

    航空の成田―米サンフランシスコの旅客便が1日、約10年ぶりに復活した。同路線は2010年10月に羽田発着に移管され、休止の状態が続いていた。当初は3月29日に運航を開始し、1日1往復の予定だった。新型コロナウイルスの影響で約3カ月遅れて就航し、当面、週2往復する。 華やかな記念式典の開催は見送られ、静かな雰囲気での初便となり、旅客45人に記念品と手書きのメッセージカードが配られた。搭乗口には感染防止対策のためビニールシートが張られ、地上旅客係員はフェースシールドとマスク姿で対応…

    日航の成田-サンフランシスコ便10年ぶり復活 コロナで3カ月遅れ、週2往復 | 毎日新聞
    lovely
    lovely 2020/07/06
    復活と言っても便名ごと羽田に移管されたから以前の便名と変わってしまった(JL001/002→JL057/058)
  • 九州の航空会社が苦境 利用者激減で「Go To」も見通し立たず | 毎日新聞

    九州が拠点の航空各社が、新型コロナウイルスで逆風にさらされている。感染拡大を防ぐために政府が求めた移動自粛要請で利用者が激減したためで、減便・運休の長期化が経営を圧迫する。九州はアジアに近く中国韓国など訪日客増の恩恵を受けてきたが、訪日客だけでなく国内客も激減。緊急事態宣言の解除後、一部に運航数を戻す動きもあるが、格的な需要回復は見通せない。【石田宗久、杣谷健太、山泰久、今野悠貴】 「蒸発したかのように需要が喪失した」。ソラシドエア(宮崎市)の高橋宏輔社長は、5月27日の決算発表記者会見で厳しい表情を見せた。新型コロナの影響で2020年3月期決算は02年の就航以来、初の減収となった。ゴールデンウイークの利用は前年同期比96%減の2267人と激減。人件費を抑えるため、従業員を休ませる一時帰休に初めて踏み切った。 6月は、3月に就航したばかりの福岡―那覇線を含めた計画の7割に相当する1

    九州の航空会社が苦境 利用者激減で「Go To」も見通し立たず | 毎日新聞
    lovely
    lovely 2020/06/11
    まあ九州に限らないですよ(有料なので読めない)
  • 航空各社、旅客いなくても貨物で収益 客席も活用 背景に貨物運賃高騰 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で旅客が激減し、苦境に立たされた航空各社が貨物輸送に活路を見いだしている。旅客機仕様の機体に旅客を一人も乗せず、下部の荷物室に貨物を満載する貨物専用便の運航を格化させる。客室の手荷物収納棚や客席に貨物を載せる便の運航も4月から始まり、旅客の回復を見込めない中、貨物の輸送量を少しでも増やして収益につなげようとしている。【中村宰和】 がらんとした客室には、客室乗務員2人だけが火災など非常時対応と貨物監視の要員として乗り、旅客はいなかった。客席の上にある高さ1・6~1・8メートルの手荷物収納棚は、マスク計9万1200枚入りの段ボール箱152箱で埋め尽くされていた。成田空港に4月22日、中国・上海から日航空の旅客機ボーイング787―8が到着した。

    航空各社、旅客いなくても貨物で収益 客席も活用 背景に貨物運賃高騰 | 毎日新聞
  • ORICON NEWS:岡村隆史、ラジオでの不適切発言を謝罪「深く反省しております」 30日の番組で改めてお詫びへ - 毎日新聞

    お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史(49)が29日、ニッポン放送『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン(ANN)』での発言をめぐり「大変不適切な発言だった」として、所属する吉興業の公式サイトで謝罪した。あす30日深夜放送の同番組で、岡村人から改めてお詫びするとしている。 【写真】そっくり…ニッポン放送に並ぶ岡村と反町のポスター サイトではまず、吉興業が「4月23日(木)放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』における発言につきまして報告いたします」として、「当社としても、現下の新型コロナ禍で仕事に対する不安を覚えている方々に不快な思いをさせてしまう不適切な発言と考えており、人と面談致しましたが、岡村自身発言を深く反省しております。4月30日(木)の次回放送にて改めて人より謝罪させていただく予定ですが、放送に先立ちウエブサイトにて以下のとおりコメン

    ORICON NEWS:岡村隆史、ラジオでの不適切発言を謝罪「深く反省しております」 30日の番組で改めてお詫びへ - 毎日新聞
    lovely
    lovely 2020/04/30
  • 女優、宮城まり子さん死去 93歳 養護施設「ねむの木学園」運営 | 毎日新聞

    で初めての肢体不自由児の養護施設「ねむの木学園」を運営してきた女優、宮城まり子(みやぎ・まりこ、名・目真理子=ほんめ・まりこ)さんが21日、悪性リンパ腫のため東京都内の病院で死去した。93歳。27日に同学園の子供たちと教職員のみで学園葬を営む。 東京都出身。1955年に歌手として「ガード下のみがき」が大ヒット。その後、ミュージカル女優などとしても活躍し、テレビドラマ「てんてん娘」や映画「オンボロ人生」で地位を築いた。 脳性まひの子の役を演じたことなどから障害児教育への関心を高め、68年に私財を投じて「ねむの木学園」を静岡県浜岡町(現御前崎市)に開いた。74年、障害のある子供たちとの日々を描いた記録映画「ねむの木の詩」を製作・監督して反響を呼んだ。

    女優、宮城まり子さん死去 93歳 養護施設「ねむの木学園」運営 | 毎日新聞
  • クリス・リードさんの軌跡 [写真特集1/45] | 毎日新聞

    ソチ五輪アイスダンスのショートダンスで演技するキャシー・リード(左)、クリス・リード組=ロシア・ソチのアイスベルク・パレスで2014年2月16日、山晋撮影

    クリス・リードさんの軌跡 [写真特集1/45] | 毎日新聞
    lovely
    lovely 2020/03/17
    写真たくさん
  • 実の娘に性的暴行 2審は逆転有罪 父に懲役10年判決 名古屋高裁 - 毎日新聞

    判決を前にフラワーデモをする被害者の支援者ら=名古屋市中区の名古屋高裁前で2020年3月12日午後2時4分、兵藤公治撮影 2017年に愛知県で当時19歳の実の娘に性的暴行をしたとして、準強制性交等罪に問われた被告の男(50)の控訴審判決で、名古屋高裁(堀内満裁判長)は12日、無罪とした1審・名古屋地裁岡崎支部判決を破棄し、懲役10年(1審の求刑は同10年)を言い渡した。19年3月に類似の無罪判決が相次ぎ、性暴力被害者らが国に刑法改正を求める署名を提出、デモ活動も広がった。福岡地裁久留米支部で無罪判決が出された事件も、20年2月5日に福岡高裁で逆転有罪判決(被告は最高裁に上告)が言い渡されている。 被告は17年8月に勤務先の県内の会社で、9月に県内のホテルで娘と性交したとして起訴された。同罪は、相手を抗拒不能(身体的・心理的に抵抗するのが著しく難しい)の状態にさせたり、その状態につけこんだり

    実の娘に性的暴行 2審は逆転有罪 父に懲役10年判決 名古屋高裁 - 毎日新聞
    lovely
    lovely 2020/03/12
    このまま確定してほしい。被害者が実の娘だから被害者保護のために被告の名前が伏せられているのかしら?
  • 台風15号は「房総半島台風」、19号は「東日本台風」に 気象庁が命名 | 毎日新聞

    気象庁は19日、日に昨年上陸して大きな被害をもたらした台風15号を「令和元年房総半島台風」、19号を「令和元年東日台風」と名称を定めた。台風を名付けるのは1977年の「沖永良部台風」以来、43年ぶり。 台風は大きな災害につながった場合に名称が付く。気象庁は2018年、名称を定める基準を「損壊家屋1000棟以上、浸水家屋1万棟以上」などと設定した。台風15号は損壊家屋が、19号は両方が基準に達した。 台風15号は19年9月に千葉市付近に上陸し、暴風で長期間の停電が発生した。総務省消防庁によると損壊家屋は全壊391棟、半壊4204棟。台風19号では10月、関東甲信や東北地方で多くの河川が氾濫し、死者と行方不明者は計102人に上った。損壊家屋は全壊3280棟、半壊2万9638棟。浸水家屋は3万棟以上に達した。 気象庁の関田康雄長官は19日の記者会見で「名称が利用されることで、災害の経験や教訓

    台風15号は「房総半島台風」、19号は「東日本台風」に 気象庁が命名 | 毎日新聞
    lovely
    lovely 2020/02/19
    『台風を名付けるのは1977年の「沖永良部台風」以来、43年ぶり。』