タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

UXとtravelに関するlovelyのブックマーク (2)

  • 新那覇バスターミナルのフロアマップの罠(2) | ず@沖縄

    2018年10月1日にオープンしたばかりの那覇バスターミナル。開設当初はフロアマップにも混乱が見られました。2ヶ月近く経ったので少しは良くなっただろうと、チェックしてみました。 新那覇バスターミナルのフロアマップの罠 | ず@沖縄(前回記事) 現在位置がまたしてもおかしい前にも記事でフロアマップの「現在位置が正しくない」ことを指摘しました。そのフロアマップが一応更新されています。しかし…… フロアマップも含めて案内表示は新しくなりました。 地図部分を拡大。外光を反射して見辛いのは相変わらずです。しかし問題はそこではありません。 なんと! 現在地と書かれた場所が6箇所あります。何を考えて地図書いてるのか? 右上部分を拡大してみました。意味不明だよね、これ。 案ずるに、このフロアマップが貼られている部分が「現在地」かとも考えたのですがそうではありません。降り場A〜Dにも同様の地図は貼られていま

    新那覇バスターミナルのフロアマップの罠(2) | ず@沖縄
  • 新那覇バスターミナルのフロアマップの罠 | ず@沖縄

    沖縄島の路線バスが10月7日・8日の2日間乗り放題になるフリー乗車券が発売されたので、あちこち散歩してきました。1000円で2日乗れるのは非常に素晴らしい。 沖縄のバス路線は那覇バスターミナルからおおむね放射状に広がっているので、そこを中心に移動すると便利。私は新バスターミナルにはまだ慣れていないので、フロアマップを見ながら移動しようとしたのですが…… 【お知らせ※更新】バスの日記念&新那覇バスターミナル開業フリー乗車券について | 沖縄バス株式会社 現在位置がおかしい私は地図を見るときは、まず現在位置を探すようにしています。さて、バス降り場Cに貼られていたフロアマップ。ラミネート加工されているので見ずらいのですが、現在地点が変なのが見えますか? 拡大写真。出発エリア6番付近(待合室)に現在位置と書かれています。どう考えても現在位置と合わないので何度も地図を確認してしまいました。 降り場

    新那覇バスターミナルのフロアマップの罠 | ず@沖縄
  • 1