タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

colorとUXに関するlovelyのブックマーク (1)

  • パワポやExcelのグラフを色弱者にも分かりやすくするセットを有志が無料配布 作者「将来は標準設定に」

    プレゼン資料の作り方を解説したの中で、色を効果的に使ったグラフやスライドが「良い例」として紹介されることがあります。 ですが色を多用したプレゼンテーションには落とし穴も存在します。日人男性の約5%、女性の約0.2%は特定の色の識別が苦手とされており、そうした色弱者にとっては「むしろ分かりにくいデザイン」になってしまう可能性があるのです。 カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO)副理事長である伊賀公一さんは、前述の問題を解決するために、PowerPointExcelの配色セットを「誰にでも分かりやすい色」であるカラーユニバーサルデザイン(CUD)に変更する方法を公開しました。 パワーポイントの色が分かりやすい色に CUDで作られた「色弱者にも分かりやすいプレゼン資料」 その方法とは、Microsoft Officeの書式設定を一括で変更する「テーマ」機能を使うというもの。CUDO公式

    パワポやExcelのグラフを色弱者にも分かりやすくするセットを有志が無料配布 作者「将来は標準設定に」
    lovely
    lovely 2019/03/14
    あんまり見分けやすいような気がしないのだけど、対象者には見分けやすいのだろうか。
  • 1