タグ

securityとFeliCaに関するlovelyのブックマーク (8)

  • 神田記者による「駅員がパスモでストーカー」記事の補足 - Togetter

    神田 大介 @kanda_daisuke おはようございます。日の朝日新聞東京・名古屋・デジタル朝刊に記事が掲載されました/東京メトロ駅員、パスモでストーカー 乗車履歴を投稿 http://t.co/lSyxrDTw 2012-04-17 08:12:59 神田 大介 @kanda_daisuke これは難しい問題ですね。 RT @pixyru: 神田さんの記事だったんですね。解決策はないんでしょうかね。パスモと社員証や学生証が一体となるサービスとかが増えているに従いどのようなシステムになっているか明らかにならないと不安ですね。あと見出しのサイズがちょっと大きい… 2012-04-17 10:46:36 神田 大介 @kanda_daisuke 個人情報を大量に扱う事業者っていっぱいあるわけです。扱わない方を挙げるのが難しいくらい。東京メトロの問題は、社員なら誰でもひとの乗車履歴を閲覧で

    神田記者による「駅員がパスモでストーカー」記事の補足 - Togetter
  • 朝日新聞デジタル:東京メトロ駅員、パスモでストーカー 乗車履歴を投稿

    東京メトロの30代の男性駅員が昨年、駅の業務用端末を使って、ストーカーの標的にしていた30代の女性の乗車履歴を引き出し、インターネット上に公開していたことがわかった。女性から被害の申告を受けた東京メトロは昨年3月、駅員を懲戒解雇した。 女性によると、駅員は2009年ごろから、帰宅時に女性の勤務先で待ち伏せるようになった。事などにしつこく誘われ、夜道で尾行されたこともあった。 女性は、氏名や生年月日を登録する記名式のIC乗車券「PASMO(パスモ)」を使っていた。昨年2月、ネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」で自分の乗車履歴に関する投稿を発見。自宅の最寄り駅など約1カ月間に利用した首都圏の9駅と乗降した日付、利用したバス会社名などが書き込まれていた。 うち1駅はラブホテル街に近いとして、男性と性的関係を持ったのではという事実無根の内容も書かれた。女性の名前はなかったが、事実上個人を特定できる

  • モバイルスイカ不正使用、都内の男逮捕 - MSN産経ニュース

    携帯電話に入金した電子マネーで電車に乗ったり買い物ができる「モバイルSuica(スイカ)」をめぐり、多額の不正使用が発覚していた問題で、警視庁捜査2課が、他人になりすまして不正な会員情報を入力していた電子計算機使用詐欺の容疑で、都内に住む無職の男(37)を逮捕していたことが1日、分かった。 調べでは、男は携帯電話に「モバイルスイカ」を登録する際、不正に他人のクレジットカード情報を入力。その携帯電話を使用して買い物などをし、十数万円相当を詐取した疑い。総額数百万円分をだまし取っていた可能性もあり、慎重に裏付けを進めている。 モバイルスイカの不正使用は昨年発覚。被害額は確認できているものだけで約1000万円に上り、JR東日が警視庁原宿署に被害届を提出していた。 JR東日などによると、モバイルスイカは、氏名、生年月日、クレジットカード情報などを携帯電話に入力して送信すると会員登録される。携帯

  • ソニー、「FeliCaの暗号は解読されていない」と説明 - ケータイWatch

    ソニーは、おサイフケータイにも採用されている非接触IC技術「FeliCa」について、一部報道で「暗号が解読された」と伝えられたことを受け、それを否定するコメントを発表した。 「FeliCa」は、1995年に導入された非接触IC技術。日では2001年11月に電子マネーの「Edy」と、乗車券の「Suica」がFeliCaを活用したサービスとして登場。2004年以降は、FeliCa搭載の携帯電話(おサイフケータイ)も登場している。また海外では香港やシンガポール、インドなどで利用されている。 同社によれば、「ある月刊誌で電子マネーの暗号が破られたと報道されたが、セキュリティ関連の事故報告は一件もない。また、暗号解読は確認されていない」として、暗号解読との報道を否定している。 ネット上でも一部で話題となっており、「情報処理推進機構(IPA)に持ち込まれた」とも伝えられているが、IPAでは「ある人か

  • 切込隊長BLOG(ブログ) - FeliCa@ソニーの暗号が破られる?

    FeliCaの暗号を破ったと実演している人がおられるようでして、見ている限りかなりのガチの状況であり、そのまま情報処理推進機構(IPA)に持ち込んでおられるとの由。正直申しますと、PS3で敗退とかいうレベルじゃない規模でヤバいことになりそうなので、もし破られていたんだとすればさっさとソニー(フェリカネットワークス)は公表するべきではないかと思います。まあ、いずれこの手のものは破られるものですし、利用者の混乱を避けるためにも、破られたことが分かったところで改善策とあわせて公開すべきだったかと。 単純な話、「FeliCaが破られてふざけんな」ということではなく、暗号というのは常に破ろうとする側、守ろうとする側のイタチごっこであり、守る側に充分なリソース(資金と知識と技術と体制)があれば、多少破られてもそれほどの被害なく収まるケースも多いというわけです。仮に、「暗号破られました」ということが事

    lovely
    lovely 2006/12/18
    あとで
  • 1枚のFeliCaで実現するオフィスセキュリティ - @IT

    第1回 1枚のFeliCaで実現するオフィスセキュリティ 矢野 義博 SSFC事務局長 半田 富己男 大日印刷株式会社 IPS事業部 主席研究員 2006年12月6日 オフィスにおけるセキュリティの鍵として非接触ICカードを利用することが多くなった。用途に応じて増え続けるICカードを1枚にまとめることはできないのだろうか(編集部) 個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)の全面施行後も相次いでいる情報漏えい事件が契機となって、情報セキュリティマネジメントへの関心が急速に高まっています。プライバシーマーク認定事業者数が昨年度から急増し、2006年8月には5000社を超えたという事実も、このトレンドを如実に表しています。さらに、2006年10月からは、オフィスの物理的セキュリティ対策を中心に評価・認証する制度として、オフィスセキュリティマーク認証制度がニューオフィス推進協議会(NOPA)

    lovely
    lovely 2006/12/06
    あとで
  • YKK AP、おサイフケータイを使った玄関ドア「ケータイキー」

    YKK APは、おサイフケータイを使った電気錠「ケータイキー」システムを発売した。 ケータイキーは、おサイフケータイを鍵の代わりに利用する玄関ドアの電気錠システム。ドアに設置されたリーダー部におサイフケータイをかざすことで、施錠・解錠が行なえる。 利用するためには、指定のサイトでキーIDをダウンロードする。標準で非接触ICカードも1枚用意されており、おサイフケータイとカードで最大20個のIDが登録できる。登録は、リーダー部にキーIDを読み込ませる。 また、停電対策として「停電時解錠機能」が用意される。この機能は、リーダー部に蓄電しておくことで、停電時でもおサイフケータイで解錠が行なえるというもの。3時間以内であれば2回程度の解錠が可能とのこと。さらに、ドアの室内側に2カ所の電動サムターンを搭載し、ピッキング犯罪を防止するとという。 対応端末は、NTTドコモの506iC/90Xiシリーズ、ボ

  • ICカードの迷信キター:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    日刊ゲンダイのIT記事に突っ込むのも何なんですが、 非接触型はカードにアンテナが内蔵されていて、かざすだけでデータをやりとりする。実はここに弱点があるのだ。非接触型スキマー(大きさはライターくらい)という読み取り機を隠し持った犯罪者が、込んだ電車などの中で、あなたの尻ポケットの財布の中にある非接触型カードにかざせば、たちまちデータを読まれ(3秒ほどでOK)、偽造カードを作られてしまう恐れがある。 て典型的な迷信のひとつですね(この記事の著者はIT関係の著作多数だそうですが)。この迷信は以前どっかのテレビ番組でもやっていて、著者はそれをそのまま真に受けているのでしょう。ICカードとリーダーのやり取りはチャレンジ・レスポンス方式で暗号化されてますので、スキミングされても平気ですそれだけでカードが偽造されることはありません(もちろん、暗号化のキー長が短ければリスクなしとは言いませんが)。仮にデー

    ICカードの迷信キター:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    lovely
    lovely 2006/04/13
    あとで読む
  • 1