luna3018のブックマーク (1,576)

  • 日本の経済が停滞している一因 - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは 日は、まず面白いツイートを見つけたのでご紹介。 喫茶店で後ろの席の高齢男性が「身体もしんどいし年金で暮らせるし稼ぎにもならんのだけど、同じ仕事を若い人に頼むと倍以上取られるからって言われて仕事続けてるんだよ。顧客の笑顔が一番」って言ってて、経済の停滞の原因の一つだなあとしみじみ思った。 — 蝉川夏哉 (@osaka_seventeen) April 14, 2022 喫茶店で後ろの席の高齢男性が「身体もしんどいし年金で暮らせるし稼ぎにもならんのだけど、同じ仕事を若い人に頼むと倍以上取られるからって言われて仕事続けてるんだよ。顧客の笑顔が一番」って言ってて、経済の停滞の原因の一つだなあとしみじみ思った。 「若い人に美味しいものいっぱいべて欲しくて、この定屋は赤字覚悟で(年金で穴埋めして)やってるんですよ」 なお近隣で若者が飲店を出店できない模様 — 長田信織(オリーちゃん

    日本の経済が停滞している一因 - 48歳からのセミリタイア日記
    luna3018
    luna3018 2022/04/16
    なお、格安理容店の店員さんに伺ったら損益分岐点はちゃんとクリアしているそうなので、問題ないです。
  • アラ還になって増えてきた夜中の「こむら返り」の対策方法は? - sannigoのアラ還日記

    こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 年を重ねて増えてきた心配ごとのひとつ、それは夜中に同居人の部屋から聞こえる「いったーい」という叫び声。 叫び声の原因は、毎度彼女に起きている足や足指がつってのこむら返り。じつは夜中以外でもテレビを見ている最中、ちょっとソファーから立ち上がろうとしたときや、下を履こうとする時などもこの「いったーい」は起きているんです。 まあ、こちらも慣れっこなので、膝を押してふくらはぎを伸ばしたりの協力はするんですが、なかなか収まらない時はかなり痛そうだしやっぱり心配です。 とくに仕事が忙しく帰りが遅かったり、休日の出勤をするような繁忙期に多い気がします。いったいどうしたら対策できるのでしょうか?ということで、今回のテーマは『こむら返り』。 アラ還世代の皆さんの中にも、最近ちょっと『こむら返り』が増えて困っている方もいらっしゃることでし

    アラ還になって増えてきた夜中の「こむら返り」の対策方法は? - sannigoのアラ還日記
    luna3018
    luna3018 2022/04/14
  • ブログを書くようになってから、喜怒哀楽の怒哀がなくなったよね - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

    どうも、節約ミニマリストのゆるいてんちょうです。 まだまだウィル・スミスのビンタ事件の余波がありますね。やはり精神的ダメージと肉体的ダメージだと、ダメージが目で見て分かりやすい肉体的のほうが優先されるのですね。 死ぬこと以外かすり傷 日クラウン株式会社 Amazon さて、題ですが、毎日ブログを書くようになって4年も経ちますと、喜怒哀楽の怒哀についてはほとんどなくなりますね。 ムカつくことがあっても、「ブログのネタになるから良いか」と思えるので、むしろラッキーくらいに思えるんですよね。 もはや死ぬこと以外はブログにネタですw ひどい目に合うほど筆がのりますわ。 なので自分が同じような立場になったら、その場で嫌味も言うけど、それ以上にブログで詳細を大げさに書いて、読者に「相手が悪い」ということで間接的に叩いてもらうかな〜 20220411記事作成 にほんブログ村

    ブログを書くようになってから、喜怒哀楽の怒哀がなくなったよね - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編
    luna3018
    luna3018 2022/04/12
    う、羨ましい。
  • カタログギフトにて注文!ホームベーカリーが届きました。そして、自分のお葬式を考える。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

    カタログギフトは、香典返しで頂いたことしかないのですが、この文化はとことん広まってほしいなぁ~と考えてしまう私です(;´∀`) すみません。なぜこのノリなのか……主人関係で頂いたカタログギフトです💦 香典返しの場合……「悲しいのにカタログギフトだ~」と喜ぶことを不謹慎と考えてはいけない。のり、醤油より反応はいいはず。 私は自分の末路……火葬のみでいいと思っています。「やっすいのでいいからね~」という考えです。プラス、香典返しはカタログギフトにしようかと。 専業主婦で地元の友達くらいしか来ないし……弔問客は3人かな~と想像してます。 離れているのに 弔問に来てくれた知人(友達)には「くもりーカタログギフトありがとね♪」なんて思ってほしいかも! 数人だし。 息子たちに「私のお葬式の香典返しはカタログギフトにして」と、念を押しときます。 さて、婦人画報のカタログは初めてです。 葉書で注文できま

    カタログギフトにて注文!ホームベーカリーが届きました。そして、自分のお葬式を考える。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
    luna3018
    luna3018 2022/04/10
  • スシローの「カタラーニャアイスブリュレ」は作れる?失敗したよ(泣) - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

    先日、TV「ジョブチューン  アノ職業のヒミツぶっちゃけます」をみました。 一流料理人がジャッジするやつです。 確か、お正月にファミリーマートの時、ジャッジの料理人がおにぎりをべないでジャッジしようとして炎上した番組です。「ジャッジしているんだからえよ」みたいな炎上です。 この番組を見ますと……合格になったメニューは無性にべたくなります! ジャッジされる側はファミレスなどリーズナブルなお店です。「行きたいな~」なんて心が揺さぶられます(;´∀`)単純な視聴者でしょ~💦 今回はスシローのデザートをやっておりました。チーズケーキ以外は合格でした。 ……で、私はというとべたいけど、ひとりで行くわけにもいかず、息子をつれていくと結構な出費になるわけですよ。 作っちゃお~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ まず、たまご多めのプリンです。 ここで、すでに失敗したΣ(´д`*) お湯をはったバットに入れオーブン1

    スシローの「カタラーニャアイスブリュレ」は作れる?失敗したよ(泣) - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
    luna3018
    luna3018 2022/04/06
  • 【セミリタイア】4月になりましたが、まだセミリタイアできておりません! - 月10万円生活への道とシンプルライフ。

    らんこです。 晴れて、コロナ療養期間(外出制限期間)が解除になり、明日よりお仕事復帰の予定でございます。 予定では4月からセミリタイアスタート!だったのですが、コロナ自粛10日間と新任者との引き継ぎ等の業務諸々で、4月よりセミリタイアがスタートできなさそうな予感…😨 ただ、徐々にシフトダウンしていけるはず…とは思っているので、そんなこんなでセミリタイアへのあれこれを書こうと思います。そんなお話です。 予定では4月からセミリタイアだった。 週の出社回数。 次年度の契約。 ってことで皮算用。 まとめ。 予定では4月からセミリタイアだった。 はい、これはもうほんと、らんこがコロナに罹ったからという理由がかなり大きいのですが… 3月下旬にめでたくコロナに罹患してしまいまして。 年度末のクソ忙しい中、お仕事を進めることができず。 よって、セミリタイア開始タイミングが延びるということになってしまった

    【セミリタイア】4月になりましたが、まだセミリタイアできておりません! - 月10万円生活への道とシンプルライフ。
    luna3018
    luna3018 2022/04/05
  • 前澤友作さん全員お金贈りのその後……買い物しました。ありがたや~ - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

    ちょっと嬉しいので御報告です。 以前、前澤友作さんが「宇宙から全員お金贈り」というのが話題になりました。 私は10000円当たったのだけど…… 日にちばかりが過ぎておりました。 3/9では「ご利用までもう少しお待ちください」でした。 www.kumori-pannda.club なんとなく「kifutown」のアプリを開くと!? 「えっ!?貰えるの?」 我が家は学費貧乏家庭で常時金欠です。うっうっ。・゜゜(ノД`)虚しい… 来ならば今年度の学費(長男と次男)を入金しなくちゃいけないのに「払いたくない……」という理由で期日ギリギリまで延ばしてます。 延ばしても安くなるわけではないのにね……なんとも見苦しい生活をしております。 お金贈り……学費には全然足りないので……この次は100万当たらないかなぁ~なんて妄想してます💦 もうすぐ入学式の息子(三男)に通学用のリュック(デイパック)と通学用

    前澤友作さん全員お金贈りのその後……買い物しました。ありがたや~ - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
    luna3018
    luna3018 2022/04/04
    1万円も貰えたなんて、すごい!!
  • 【貯金と投資】JTが3500株に到達しました。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。

    らんこです。 ご無沙汰しております。 仕事もそうですが、コロナでダウンしておりました…まだ外出制限は解除されていませんが、ようやっと通常通りに動けるかなーという段階に入ってきたので、久しぶりにブログをポチポチしている次第です。 そんなこんなで、ポートフォリオ公開。そんなお話です。 2022年4月1日(金)現在のPF。 保有銘柄の内訳。 配当金。 まとめ。 2022年4月1日(金)現在のPF。 楽天証券のみで運用中。 評価損益は、 -491,399円😨 前回より回復したとはいえ、まだまだ大きな含み損です♪ 含み損益は「ま・ぼ・ろ・し❤」 とはいいつつ、少し前までプラスに転じていた感覚がまだ残っているので、複雑っちゃー複雑な気分でございます。苦笑 ちなみに運用元は 8,032,799円(内70万は夫婦預金より) となっております。 保有銘柄の内訳。 (2531)宝ホールディングス、100株

    【貯金と投資】JTが3500株に到達しました。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。
    luna3018
    luna3018 2022/04/02
  • iPhone SE 3(SE第3世代)を1円で手に入れたけど、それほど「お得」じゃなかった話 - そう言われればそうかも。

    先週末、auのキャンペーンでiPhone SE 3(SE第3世代)を1円で契約してきました。 ただしあとで書くけど、実際のところはそんなに「お得」じゃないんですけどね。 これまで4年以上使ってきたiPhone7、いよいよバッテリーのもちが怪しくなってきました。 来月にもバッテリー交換しないと、使ってても充電の減りが気になってしょうがない。 でも、iOSの対応期間を考えるとiPhone7を使えるのは今年の秋〜来年の春くらいまで?かもしれません。 となると、たとえ5,000円ていどとはいえ、今バッテリー交換するのはもったいない⋯という心境になってきてました。 この際どうせなら、コスパ抜群のiPhone SE3に替えたい! 今月、世間ではスマホのキャンペーン真っ盛りだけど、こんな田舎じゃそんなに大したキャンペーンやってないっしょって端からあきらめてたんですよ。 でも、こちらのブログに励まされて(

    iPhone SE 3(SE第3世代)を1円で手に入れたけど、それほど「お得」じゃなかった話 - そう言われればそうかも。
    luna3018
    luna3018 2022/03/29
    言及ありがとうございます。今必要なiPhoneを手に入れられてなによりです。2年後にはまた新機種出てますよ。
  • 「NTTボイスワープの設定」外出先からでも固定電話に掛かってきた電話を転送して通話できるようにする方法を解説

    自宅や会社に掛かってき電話が不在で連絡が取れず 緊急の連絡が取れずに対応が遅れてしまったことは有りませんか? この様な事にならないように事前に掛かってきた電話番号を指定した携帯電話などにボイスワープ(転送設定)をすれば外出先でもいつでも連絡が取れるのでとても安心ですが ボイスワープの契約をしているけど転送設定方法が分からず利用していない方も多いので

  • 若者を犠牲にしたツケ - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    とある団塊の世代の懺悔 元人事部長が65歳で定年となり二人送別会をした時の談話です 60歳で部長からは降りてスペシャリスト職として過ごしていましたが、非常に悔いの残る人事部時代だったと言います 「日は若者を犠牲にして団塊世代の就労を守った」 「これは非常に罪が深い」と言います ここでの若者は就職氷河期の世代を指します 多くの企業ではこの世代が極端に薄く、20代と40代後半以降の世代しかいない会社もあります これを『二世代同居型企業』と呼ぶようです 各世代を定期的に新卒採用していくので『バランスの良い進化』ができたのが大企業の強みでした バブル経済崩壊後から10年ほど経つと日経済は格的に金属疲労したような状態になり、金融不安、ITバブル崩壊によりさらに景気の悪化が進みました 就職氷河期世代とは、社会的に就職難となった時期で1990年代初頭〜2000年代半ばを指し、1970年〜1984年

    若者を犠牲にしたツケ - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    luna3018
    luna3018 2022/03/21
  • さて、如何するか… - 死体を愛する小娘社長の日記

    子供堂って凄い増えたよね。 コロナ騒ぎで閉鎖したり、お弁当の配布に切り替えたり…… 小さな子供が居る母子家庭などで、就職が出来なかったり、コロナ騒ぎで解雇されたりした家庭にとって、 どんな形にせよ子供堂は無くては成らないものになっているね。 なのに最近閉鎖する子供堂などがある。 資金を飲店などが援助している子供堂で昨日、第二ラボの近所にあるニャンコ大好きな居酒屋店主とそんな子供堂を訪問した。 居酒屋店主と子供堂との間に2軒の飲店などが挟まっていて結構複雑( ̄0 ̄) この子供堂は最初、普通に事を無料で提供していたけど、コロナ騒ぎでお弁当に変更、母子家庭に無料でお弁当を提供していたけど、 資金を提供している飲店か持たなくて、閉鎖を予定中。 利用者数は30人~50人程で まあね……様々な無駄が多く経費が掛かりすぎ その辺りは分かっていたけどね…… 問題は利用者だよ 子供

    さて、如何するか… - 死体を愛する小娘社長の日記
    luna3018
    luna3018 2022/03/18
    辛い決断ですが、断る勇気も必要かも。
  • 孤独は〇か✖か? - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    孤独は不幸なのか 面接時「社会人はコミュニケーション能力が重要だ」と主張する面接官は多いです 私もそうでした 若手社員のキャリアミーティングをする時もミーティングする社員のことを事前に聞くと、上長・先輩社員より「いつも一人でいるんだよね」「職場の人間と積極的に交わろうとしない」など『孤独=良くないこと・不幸な事』というような指摘をする人が多数派です 当の人と話してみると「孤独はいけないことなのか?」「自分はこの状態がいい」というようなニュアンスの返答が返ってきます 昭和の時代のサラリーマンは「つきあいの悪いのはマイナス」だったのかもしれませんが、令和は違うと思います 人との交流が活発でも幸福に見えない人もいます 〈孤独〉と〈孤独感〉は違います 孤独は周りにだれもいない物理的状況であり、孤独感は感じ方です 周りに多くの人がいても「孤独に感じる」ことはあります 「孤独な人は何とかしてあげない

    孤独は〇か✖か? - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    luna3018
    luna3018 2022/03/10
  • 宮迫博之さんの焼肉店『牛宮城』の開店と、「飲食店経営の現実」を知るための5冊の本 - いつか電池がきれるまで

    www.oricon.co.jp 宮迫博之さんの焼肉店『牛宮城』が、2022年3月1日、ついにオープンしました。 いろんなところで話題になっているので、これまでの経過については詳述しませんが、紆余曲折の末のオープンで、話題性もあり、3月中は予約も取れないような盛況ぶりのようです。 「起業」とか「飲店経営」っていうのは、けっこう多くの人が興味を持ちやすいコンテンツなんだな、と『牛宮城』関連のネット上での盛り上がりをみていると感じます。 以前、みのもんたさん司会の『愛の貧乏脱出大作戦』という番組がありましたが、ダメな店、ダメな経営者というのも、有名店・繁盛店も、「ネタ」になるんですよね。僕も『愛の貧乏脱出大作戦』、下世話だな~と思いつつ、けっこう楽しみにしていた記憶があります。 あの番組の僕にとっての「見どころ」は、ダメな店の救いようがない料理や経営者の投げやりさで、達人のおかげで繁盛店にな

    宮迫博之さんの焼肉店『牛宮城』の開店と、「飲食店経営の現実」を知るための5冊の本 - いつか電池がきれるまで
    luna3018
    luna3018 2022/03/06
  • 無職でクレジットカード作れたけど限度額が10万円だった!他のカード更新時には気をつけよう - 50歳で公務員を退職 私のセミリタイア

    昨日 無職でもクレジットカード 作れたもんね、へへ とブログ記事にしました vibrantactions.com こちらについて ごめんなさい 大事なことが漏れていたので 追加情報をお伝えします 今朝、ふと クレジットカードの 限度額って・・?? と思って カード送付明細を見たところ 10万円!! でした! エネオスカード シェル石油カード どちらも10万円 メインカードではなく ガソリンのみで使う予定なので まあ10万円でもいいですけど・・ 他の所有しているカードは 会員情報の部分 勤務先等などは あえて変更していません 退職後の そのあたりをどうするかは 以前に櫻木ゆめのさんのブログでも 取り上げられていました larisa.hateblo.jp (「スローライフでご機嫌に暮らす。」から引用させていただきました) 私もこの時 気になる内容でしたので ブクマにコメントしました 今後 私の

    無職でクレジットカード作れたけど限度額が10万円だった!他のカード更新時には気をつけよう - 50歳で公務員を退職 私のセミリタイア
    luna3018
    luna3018 2022/03/06
    今回CICに「無職」と登録されたでしょうから、持っているカードの更新時審査で職業の変更を求められるかもですね。
  • UI銀行 開業記念キャンペーン(年0.30%) - おまけの会社員生活《ハケンの品格》

    ずいぶん昔に開設した「新銀行東京」の口座を持っている。 先日なくなった石原元都知事の最大の失政とも言われ、甘い審査で融資が焦げ付き、経営が悪化、東京都民銀行などと合併して、今は「きらぼし銀行」になっている。 そのきらぼし銀行から、UI銀行というスマホバンクを新しく開業したので、開業キャンペーンをするというダイレクトメールが届いた。 1年ものと2年ものの円定期預金が年利0.30%もある。 昨年夏に申し込んだ、ローソン銀行(0.25%)やじぶん銀行(0.2%)より金利がいい。 zhizuchangle.hatenablog.com スマホで申し込んだら翌日にもう開設された。 さすがネットバンク、めちゃくちゃ早い! あおぞら銀行の普通預金(0.2%)に余剰資金を預けておいたので、全額UI銀行の2年定期にした。 また、UI銀行ときらぼし銀行の両方に口座があり、総預金の1ヶ月平均が10万円以上あると

    UI銀行 開業記念キャンペーン(年0.30%) - おまけの会社員生活《ハケンの品格》
    luna3018
    luna3018 2022/03/05
    お得な情報ありがとうございます。ちょっと調べてみます。
  • ライオン(4912)の株主優待が届きました。100株で貰えるところが嬉しい! - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

    イオン(4912)の株主優待品が届きました。 これ、嬉しいやつです。 というわけで中身のレポートになります。 まず、株価は下がっております。多分、今が底値です……だと思いたい💦 ↓こちらも今が底値だと思いたい(ಥ‿ಥ) www.kumori-pannda.club 私が、株で「やったーっ!」というの聞いたことないでしょ。 自慢じゃないけど私が買うと下がります~ では早速! 今年は緑の箱です。 といいつつ…… 去年何色だったか忘れてますから(へ´∀`)へ 中身は新商品の詰め合わせなので「おっ!」というのばかりです。 ソフランの新商品とナノックス! 絶対無臭と書いてるソフランだけど、まさか香りなし??と思ってクンクン…… いい香りしました~ 私は柔軟剤ではソフランが1番好きです。 外に干しても香りがしっかり残りますよね。ヘビーリピーターです! ナノックスは、貰うと使うけど普段は買いません。

    ライオン(4912)の株主優待が届きました。100株で貰えるところが嬉しい! - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
    luna3018
    luna3018 2022/03/03
  • アラ還だっておしゃれなファッションで春~初夏に咲く花を楽しみたいのです - sannigoのアラ還日記

    🕖2022/2/23  🔄2023/03/15 こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 先日は『爆弾低気圧』による激しい風が吹くというアクシデントがありながらも、甘い香りが漂う梅の花やハートのデザインの鉢がよく似合う青いシクラメンを愛でるために『浜名湖ガーデンパーク』まで、ウォーキングを兼ねてのお出かけでした。 アラ還世代ですから、日々体を動かすことが少ないのなら週末ぐらい思い切り歩かなくちゃ!をモットーに週末は割とまとまった距離を歩いているんです。 風の強さに引き返そうとも思ったのですが、小さい子供なら吹き飛んでしまいそうな風の中、入り口のパンジーやビオレ達の柔らかな花びらがどんなに風が吹こうともしなやかに揺れながら立ち向かっている健気な姿に負けてはなるまい!と一番奥の『百華園』までの散策を楽しんできました。 ソファーに座って雑誌を見ている女性の姿[写真

    アラ還だっておしゃれなファッションで春~初夏に咲く花を楽しみたいのです - sannigoのアラ還日記
    luna3018
    luna3018 2022/02/23
  • 知っておきたい「高級品」の原価と儲け - らしくないblog

    「流行ったねー・終わったねー」高級パン 高級品(材)と呼ばれるものが最近よく見かけます。 値段だけ高級なもの 誰もが認める高級品 「高級」という名前に騙されて ムダなお金を使わないほうが良い時代になっている。 お金持ちは別 ジャンジャン使ってお金を世の中に回してくださいね。 サイヤGが知っている原価や儲けについて 書いてみます。 お品物については業界的に詳しくないので 品系で知っている情報を書いてみました。 《目次》 高級パン 高級品の定義 高級品と言える条件 ラーメン原価 儲け・トツピングの秘密 吉野家とすき家の違い 儲けが大きく変わる人件費と家賃 家賃 人件費 高級店のフリをしたいお店 蟹が美味しいお店・女将の失敗 「銀座にお店出すわよ!」 高級品だったら美味しいか?(まとめ) 高級パン 今回の記事 先日、blogのお仲間の記事を読ませてもらい 刺激を受けて書いています。 一見、人

    知っておきたい「高級品」の原価と儲け - らしくないblog
    luna3018
    luna3018 2022/02/15
  • 過去の自分に手を差し伸べるように自分のために寄付をする - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    遠い国の子どもたちへの寄付を求めるリーフレットが目に留まった。 欲しくて欲しくて迷った末、思い切って注文したCDが届き、 包みを開けた中に、それは入っていた。 何かのご縁のような気がして、 「今、寄付するタイミングなのかもしれない」なんて思って、 その団体のホームページを見る。 とても素敵な活動だと思った。 わずかながら、参加するのもイイかもしれない。 けれど、ふと、思った。 今、私が誰かに寄付するタイミングなのかもしれないけれど、 ただ、まずは、もっと身近な誰かへ、 私が、今心から助けたい誰かへ届く、小さな一歩から始めたい。 「寄付しよう」という気持ちを、私はどこへ届けたいだろうか。 寄付先の情報を探すため、ネットで検索する。 「寄付・日・性的虐待」 そして、ひとつのNPO法人のホームページを開き、 ごくごく僅かだけれど、毎月定額の継続寄付の手続きを済ませた。 capna.jp 一番の

    過去の自分に手を差し伸べるように自分のために寄付をする - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    luna3018
    luna3018 2022/02/10