タグ

尖閣諸島と歴史に関するmaangieのブックマーク (5)

  • アホウドリと「帝国」日本の拡大 - 株式会社 明石書店

    尖閣諸島、南鳥島、大東諸島…。明治以降にブームとなった無人島探検。その目的は世界市場で高値で売買されるアホウドリであった。この行動は「帝国」日の領土拡大を導き、はるか太平洋の島々へも進出させた。「アホウドリ史観」という新概念を打ち出した労作。 はじめに――研究の足跡と分析視角 第Ⅰ部 アホウドリと日人の無人島進出 1 アホウドリを求めて――「南進」への行為目的 (1)小笠原諸島の領有とアホウドリ――「南進」へのプロローグ (2)鳥島開拓とアホウドリ撲殺事業 (3)榎武揚と玉置半右衛門を取り巻く人々 (4)海洋小説と無人島開拓──ユートピアの実現 (5)南洋ブームと日人の北太平洋の認識 2 マーカス島から南鳥島へ――発見から領有へ (1)島の発見から日領有へ (2)南鳥島事件の発生と展開 (3)羽毛採取からはく製業、鳥糞(グアノ)・リン鉱採掘へ 3 アホウドリと尖閣諸島 (1)尖閣

    アホウドリと「帝国」日本の拡大 - 株式会社 明石書店
    maangie
    maangie 2013/08/02
    アホウドリ史観
  • 麻生氏「ナチス」発言 看過できない重大問題だ - 琉球新報デジタル

    失言・放言癖のある人だから、では済まされない重大発言だ。 麻生太郎副総理兼財務相が講演で、憲法改正をめぐり戦前ドイツのナチス政権時代に言及する中で「ドイツのワイマール憲法はいつの間にか変わっていた。誰も気がつかない間に変わった。あの手口を学んだらどうか」と述べた。 当時、世界で最も民主的で先進的といわれたワイマール憲法を現在の日国憲法になぞらえて、改憲の必要性を説く中で出た言葉である。 麻生発言の向こう側に、ワイマール憲法破壊後に戦争に突き進んだナチス政権と、憲法を改正して国防軍創設などを目指す自民党、安倍政権の姿勢が重なって見えると言ったら言い過ぎだろうか。 1933年の政権奪取後、ナチス政権は「一家に1台フォルクスワーゲン」のスローガンの下でアウトバーン建設など公共工事を推し進めて景気を回復。一方で、反ユダヤ主義などでナショナリズムを刺激し、政権基盤を固めた。 その「手口」に学び、ア

    麻生氏「ナチス」発言 看過できない重大問題だ - 琉球新報デジタル
    maangie
    maangie 2013/08/01
    「一家に1台フォルクスワーゲン」。この件は「「緊急事態」に関する規定」がキモかな…。ぶこめも
  • 尖閣諸島が個人所有となった経緯: 日夜困惑日記@望夢楼

    先日明らかにされた東京都による尖閣諸島購入計画については、実効支配という観点からいえば、はっきりいって無意味だと思う。そもそも、この島々はもともと日側が実効支配しているのである。だいたい現在も国(総務省)が借り受けているのだし。公有地にすることで管理が安定するというメリットがあるとしても、所有すべきなのは国・沖縄県・石垣市のいずれかであって、直接何の関係もない東京都が出張ってくる意味は無い。 私有地のままにしておくと外国政府が購入する恐れがある、と心配される向きもあるかもしれないが、国内法上の土地所有権と、国際法上の領有権とは別の概念である。だいたい、日の国内法に基づいて土地を購入し、その土地を不動産登記したとすれば、とりもなおさず、日政府によるその土地の領有権と管理権を認めていることになってしまう。したがって、気で尖閣諸島の領有権を主張するつもりがあるのなら、尖閣諸島の土地を日

    maangie
    maangie 2012/04/27
    じゃあ、黄尾嶼射爆撃場を使えばちょっと何とかなるかもしれないが、さてなあ…。
  • ぼやきくっくり | 教科書展示会アンケートのお願い&大阪維新の会に応援メッセージを

    今日は皆様にお願いがあります。 「教科書展示会でのアンケートのお願い」です。 以下、メルマガ「台湾の声」6/22発行より引用。 もともとは「チャンネル桜二千人委員会」栃木支部から回ってきたもののようです。 【Ch桜 栃木】教科書展示会でのアンケートのお願い 【拡散大歓迎】 今夏、教育法が改正されてから初の中学教科書採択が行われます。 子供たちに正しい歴史や国のあり方を教え、誇りある日人として育てていくためには、教科書採択は非常に重要です。 殆どの教科書には教育法を無視し、日人のための教科書とはとても思えない記述がたくさんあります。 今月は各地の自治体で教科書展示会が開催されており、アンケートが行われているようです(会場に問い合わせる必要があります)。 左翼勢力は組織的に動員をかけ、保守系教科書を採択しないようにする活動を展開しているようです。 歴史・公民だけなく、地理も酷い有様

    maangie
    maangie 2011/06/25
    靖国神社。藤原正彦。西尾幹二。「たかじんのそこまで言って委員会」。
  • 中国の犠牲者数1000万、2000万、3500万についての考察 - Transnational History

    ブログというかネット全般にうんざりすることが多くて距離を置いていたら、久しい更新になってしまった。 ひと月ほど前になるが、雁屋哲氏がブログで「日が過去に」「全部で2000万人とも言われる中国人を殺戮した」と書いたところ、それに対し、はてブで「ありえねー」的な反応だったり「むし返すな」と恐れたり「証拠は」と誤魔化したりと、まぁ、テンプレ通りの反応が多くあって、既にいくつかの批判するエントリが書かれている。 ・冷静になりましょう | 雁屋哲の今日もまた ↓ ・はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 「尖閣衝突…まず日中国人2千万人虐殺謝罪しろ。尖閣に自衛隊?…日がおかしくなる訳だ」…美味しんぼ・雁屋哲 - ライブドアブログ ↓ ・痛いニュース(ノ∀`) : 「尖閣衝突…まず日中国人2千万人虐殺謝罪しろ。尖閣に自衛隊?…日がおかしくなる訳だ」…美味しんぼ・雁屋哲、のはて

    中国の犠牲者数1000万、2000万、3500万についての考察 - Transnational History
    maangie
    maangie 2010/12/12
    雁屋哲。笠原十九「南京事件と三光作戦―未来に生かす戦争の記憶」。江口圭一「新版 十五年戦争小史」isbn:4250910091。アイリス・チャン。
  • 1