タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (1,054)

  • ウクライナ首都キエフ 全域に35時間の外出禁止令 危険な状況 | NHK

    ウクライナの首都キエフのクリチコ市長は15日、キエフ全域に現地時間の15日午後8時から35時間の外出禁止令を出すと明らかにしました。 キエフのクリチコ市長は15日、自身のSNS「テレグラム」に投稿し、このなかで「きょうは困難で危険な状況だ」と述べました。 そのうえで、現地時間の15日午後8時から17日午前7時まで、日時間の16日午前3時から17日午後2時までの35時間、キエフ全域に外出禁止令を出すと明らかにしました。 ウクライナ軍の決定に基づくものだとしていて、キエフにいるすべての人に家の中や避難所にとどまるよう求めています。 そして「一人ひとりの努力が重要で、キエフを愛する一人ひとりができるだけ助け合わなければならない」と述べて、協力を呼びかけています。

    ウクライナ首都キエフ 全域に35時間の外出禁止令 危険な状況 | NHK
  • ウクライナ ザポリージャ原発 “ロシア軍が掌握”【なぜ?】 | NHK

    ウクライナ南東部にあるヨーロッパ最大規模の原子力発電所がロシア軍に掌握されたと、ウクライナの原子力規制当局が発表しました。攻撃で一時発生した火災はすでに鎮火し「放射線量の値に変化は確認されていない」ということですが、ロシアへの非難は一層強まりそうです。 ▽攻撃の詳しい状況や影響は…? ▽なぜ原発がねらわれたのか…? 最新の情報やロシア軍のねらいなど、詳しくお伝えします。 ザポリージャ原発とは… 日原子力産業協会などによりますと、ウクライナ国内には去年1月時点で4か所の原子力発電所があり、合わせて15基の原子炉が運転可能な状態だということです。

    ウクライナ ザポリージャ原発 “ロシア軍が掌握”【なぜ?】 | NHK
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2022/03/04
    これは流石にshame on youレベル
  • 警察署に若者が集まり投石 前日に警察官とバイクが接触 沖縄 | NHKニュース

    27日夜遅くから28日朝にかけ、沖縄県沖縄市にある警察署の周辺に若者が集まり、一部が石を投げて署の窓ガラスを割るなどしました。 27日未明に市内で起きたバイクの事故をめぐり、乗っていた少年が警察官に殴られて大けがを負ったなどとする、ネットで拡散した情報を見て集まったとみられ、警察が被害の状況を確認しています。 27日午後11時ごろから沖縄市にある沖縄警察署の周辺に多数の若者が集まり、一部が石を投げて玄関の窓ガラスを割ったり、駐車している車両を棒でたたいたりしました。 警察は機動隊を出して警戒にあたるとともに、署の敷地内に入ってきた一部の若者に立ち去るよう警告し、28日午前4時半ごろには若者たちの姿は見えなくなりました。 この騒動でけが人はいませんでした。 警察によりますと、そのおよそ1日前の27日午前1時15分ごろ、徒歩でパトロール中の警察官とバイクが接触し、バイクが走り去りました。 消防

    警察署に若者が集まり投石 前日に警察官とバイクが接触 沖縄 | NHKニュース
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2022/01/28
    日本!?
  • JR上野駅で刃物で切りつけ逮捕された男性 不起訴 東京地検 | NHKニュース

    去年、東京のJR上野駅でATMのそばにいた人を刃物で刺してけがをさせたとして逮捕された男性について、東京地方検察庁は不起訴にしました。 東京 足立区の45歳の男性は去年10月、JR上野駅の構内で、現金を下ろそうとATMに並んでいた男性を刃物で刺してけがをさせたとして、殺人未遂の疑いで逮捕されました。 この男性について、東京地方検察庁は捜査の結果、21日、容疑を傷害と銃刀法違反に切り替えたうえで不起訴にしました。 検察は処分の理由を明らかにしていません。

    JR上野駅で刃物で切りつけ逮捕された男性 不起訴 東京地検 | NHKニュース
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2022/01/22
    K無罪やめて
  • 東京都 新型コロナ 871人感染確認 重症4人 | NHKニュース

    東京都内の10日の感染確認は871人で、1週間前の月曜日の8倍余りになり感染が拡大しています。 東京都は10日、都内で新たに871人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。一日の感染確認は3日ぶりに1000人を下回りましたが、103人だった1週間前の月曜日の8倍余りになっていて感染が拡大しています。 10日までの7日間平均は774.6人となり、前の週の1023.2%と10倍を超える増加です。 感染が確認された871人のうち ▽およそ37.4%に当たる326人が20代 ▽およそ16.6%に当たる145人が30代で 20代と30代で全体の半数以上を占めています。 また全体の4割を超える390人はワクチンを2回接種していました。 一方、都の基準で集計した10日時点の重症の患者は9日と同じ4人でした。 死亡した人の発表はありませんでした。

    東京都 新型コロナ 871人感染確認 重症4人 | NHKニュース
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2022/01/10
    検査の現場が既にボトルネックになっててサチってんじゃねーかなこれ
  • キャッチボールができない君と歩んだ “9時間16分55秒” | NHK | WEB特集

    私はまだ、小学生になる息子の言葉を聞いたことがない。 朝起きて「おはよう」と声をかけても返ってくるのは、“シュー、シュー”という無機質な呼吸器の音だけだ。いつか結婚して、もし男の子が生まれたら、休みの日にはキャッチボールをする。漠然と思い描いていた未来にはなりそうもないけれど、君はたくさんの贈り物をくれた。 ことし、君と歩んだ “9時間16分55秒”を私はこの先もずっと忘れないだろう。 (取材 ネットワーク報道部 廣岡千宇) 私、土屋義生(42)が、児童相談所の職員を辞めて主夫になったのは3年ほど前のことです。息子の荘真(8)のためでした。 彼は生まれてすぐ髄膜炎を発症した影響で脳に障害があり、話したり体を動かしたりすることはできません。人工呼吸器が欠かせず、24時間介助が必要です。 共働きだった私たち夫婦は、交互に育児休職を取得し介助を担ってきましたが、その期間も終わり、決断を迫られまし

    キャッチボールができない君と歩んだ “9時間16分55秒” | NHK | WEB特集
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2021/12/29
    弱者、被害者マウントしたら勝てる社会を改める必要があるよね。
  • 東京都 新型コロナ 38人感染確認 先週土曜日より10人増 | NHKニュース

    東京都内の25日の感染確認は38人で、70日連続で50人を下回りました。 また都は感染が確認された1人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は25日、都内で新たに10歳未満から80代までの男女合わせて38人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の土曜日と比べて10人増えました。 前の週の同じ曜日を上回るのは8日連続です。 また都内の1日の感染確認が50人を下回るのは70日連続です。 25日までの7日間平均は33.7人で、前の週の156%です。 25日に感染が確認された38人のワクチンの接種状況は、1回も接種していない人が19人、2回接種した人が13人、不明は6人でした。 一方、都の基準で集計した25日時点の重症の患者は、24日と同じで2人でした。 また都は感染が確認された70代の男性1人が死亡したことを明らかにしました。

    東京都 新型コロナ 38人感染確認 先週土曜日より10人増 | NHKニュース
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2021/12/25
    パターン入った
  • 56歳 ひきこもり衰弱死 ~父と息子すれ違いの果てに~ | NHK | WEB特集

    「伸一さん」は30年以上にわたってひきこもり続けていた。 56歳で一人、家の中で亡くなった。栄養失調による衰弱死だった。 亡くなる10日前まで訪問していた自治体職員に、伸一さんはこう繰り返していた。 「父から、とにかく経済を安定させるように言われていた。出来るだけ早く健康を取り戻して、仕事に就きたいと思います。努力して」 空き家となった自宅からは、伸一さんの父が長年書き記していた日記が見つかった。 そこには、息子の将来を案じ続けた父親と、父の言葉にとらわれ続けながら、まじめに生きようともがいた息子の姿が記されていた。(社会番組部ディレクター 森田智子)

    56歳 ひきこもり衰弱死 ~父と息子すれ違いの果てに~ | NHK | WEB特集
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2021/12/24
    これは呪いだ。団塊世代は「恥」の教育をその前世代から強く受けていて、その子孫たる世代はそういった教育の影響を受けている最後の世代、になるといいね。
  • “ログソフト”に深刻なぜい弱性 IPA 早急な対策呼びかけ | NHKニュース

    世界中で広く使われている、サーバーの操作記録などを残すためのソフトウエアに、深刻なぜい弱性が見つかり、悪用されると情報を引き出されたり、最悪の場合、サーバーの管理者権限を奪われたりするおそれもあるとして、情報セキュリティー機関が、ソフトを使用している事業者などに対して早急に対策をとるよう呼びかけています。 ぜい弱性が見つかったのは、コンピューターのサーバーの操作履歴などの記録を残すために使われている「Apache Log4j2」と呼ばれるソフトウエアです。 情報処理推進機構=「IPA」によりますと、このソフトウエアは、一般に公開され無償で利用できますが、世界中で広く使われているプログラミング言語「Java」で開発されたシステムなどに組み込まれていて、ぜい弱性が悪用されると、コンピューターウイルスを送り込まれたり、外部に情報を引き出されたりするほか、最悪の場合、サーバーの管理者権限が奪われる

    “ログソフト”に深刻なぜい弱性 IPA 早急な対策呼びかけ | NHKニュース
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2021/12/14
    ログソフト、春のパン祭りで高得点持ってそう
  • 商業施設で商品たたきつけて暴れる 59歳容疑者を逮捕 札幌 | NHKニュース

    6日、札幌市のショッピングセンターで店の商品をたたきつけるなどして暴れた59歳の容疑者が器物損壊の疑いで逮捕されました。 さすまたを持った警備員が制圧を試みるなど、店内は一時、騒然となりましたが、けがをした人はいませんでした。 6日午後1時前、札幌市西区のショッピングセンター、イオンモール札幌発寒店で「黒ずくめの男が暴れている」と警察に通報がありました。 買い物客が撮影した映像には、目出し帽をかぶった上下黒ずくめの服を着た人物が商品を床にたたきつけたり、看板を蹴ったりして、警備員がさすまたを使って制圧しようとしている様子が写っています。 その後、駆けつけた警察官によって取り押さえられ、器物損壊の疑いでその場で逮捕されました。 警察によりますと、逮捕されたのは近くに住む無職の田中信吾容疑者(59)で、刃物などは所持していなかったということです。 警察の調べに対して「間違いありません」などと供

    商業施設で商品たたきつけて暴れる 59歳容疑者を逮捕 札幌 | NHKニュース
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2021/12/06
    “黒ずくめの男が暴れている” ヒェェ…
  • 落語家 三遊亭圓丈さん死去 76歳 斬新な発想の新作 数多く発表 | NHKニュース

    斬新な発想の新作落語を数多く発表して人気を集めた落語家の三遊亭圓丈さんが先月30日、心不全のため東京都内の病院で亡くなりました。 76歳でした。 三遊亭圓丈さんは名古屋市出身で、1964年に六代目三遊亭圓生の元に入門し、「ぬう生」を名乗って落語家の道に進みました。 1978年に真打に昇進して「三遊亭圓丈」となり、斬新な発想を生かした独自のスタイルの新作落語を次々と発表して人気を集め、「グリコ少年」や「悲しみは埼玉に向けて」など、生み出した作品は300を超えるとされ、後進の落語家たちに大きな影響を与えました。 また圓丈さんは、日各地の神社を巡ってこま犬の書籍を出版するなど、こま犬の研究者としても知られていました。 落語協会によりますと、圓丈さんは先月30日、心不全のため東京都内の病院で亡くなりました。 76歳でした。

    落語家 三遊亭圓丈さん死去 76歳 斬新な発想の新作 数多く発表 | NHKニュース
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2021/12/05
    ポプコムの連載、読んでました。合掌。
  • 東京都 新型コロナ 1人死亡 21人感染確認 42人重複などで削除 | NHKニュース

    東京都内の30日の感染確認は21人で、19日連続で30人を下回りました。 また、都は、10月に感染を確認したと発表した人のうち42人は、重複してカウントしていたり、再検査で陰性だったりしたことが分かったとして感染者数から削除すると発表しました。 東京都は、30日都内で新たに10歳未満から40代と、70代、それに80代の男女合わせて21人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の火曜日より4人増えました。 1日の感染確認が50人を下回るのは45日連続、30人を下回るのは19日連続です。 30日までの7日間平均は15.0人で、前の週の86.2%です。 また、都は、10月に感染を確認したと発表した人のうち42人は、重複してカウントしていたり、再検査で陰性だったりしたことが分かったとして感染者数から削除すると発表しました。 この結果、都内で感染が確認された人は、3

    東京都 新型コロナ 1人死亡 21人感染確認 42人重複などで削除 | NHKニュース
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2021/11/30
    Gotoトラベル終了〜〜〜〜!!
  • IOCバッハ会長 不明の中国テニス選手とテレビ電話で対話 | NHKニュース

    中国の前の副首相との関係を告白したのち、行方が分からなくなっていると伝えられている女子テニス選手について、IOC=国際オリンピック委員会は21日、バッハ会長がこの選手とテレビ電話で対話をしたと発表しました。 IOCによりますと、この選手は北京市内の自宅で暮らし、無事でいることを説明したということです。 中国の女子プロテニスの彭帥選手をめぐっては、共産党最高指導部のメンバーだった張高麗前副首相から性的関係を迫られたことなどを告白したとされる文書がSNS上に投稿され、その後、行方が分からなくなったと伝えられています。 IOCは21日、ホームページでバッハ会長が彭帥選手とテレビ電話で30分間にわたって対話したと発表しました。 それによりますと、いずれもIOCのアスリート委員で、彭帥選手の知人の李玲蔚氏と、エンマ・テルホ氏が同席し、冒頭で彭帥選手がIOCに対して感謝の気持ちを示したうえで、北京市内

    IOCバッハ会長 不明の中国テニス選手とテレビ電話で対話 | NHKニュース
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2021/11/22
    ここまであからさまに怪しい組み合わせだと笑っちゃうねw
  • 日本の“支払い”変えた技術者 次なる挑戦 | NHK | ビジネス特集

    PASMO、Suica、nanacoなど。国内の電子マネーに欠かせないのが、「フェリカ」と呼ばれる技術です。日の“支払い”を一変させたとも言えるこの技術。開発責任者を務めていたのは、ソニーの元技術者、日下部進さんです。技術者として、いまも現場の最前線に立ち続ける日下部さん。フェリカはどのようにして生まれたのか。そして今、新たに何を生み出そうとしているのか、聞きました。(経済部記者 岡谷宏基)

    日本の“支払い”変えた技術者 次なる挑戦 | NHK | ビジネス特集
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2021/11/17
    日本人お金儲け下手すぎ説
  • 東京都 新型コロナ 29人感染確認 30人下回るのは10日連続 | NHKニュース

    東京都は6日、都内で新たに29人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 東京都は6日、都内で新たに10歳未満から80代までの男女合わせて29人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内の1日の感染確認が50人を下回るのは21日連続、30人を下回るのは10日連続です。1週間前の土曜日よりは6人増えました。 また、6日までの7日間平均は20.3人です。 6日感染が確認された29人のうち17人は感染経路がわかっていないということです。 一方、都の基準で集計した6日時点の重症の患者は、5日と同じ12人でした。 また6日は死亡した人の発表はありませんでした。

    東京都 新型コロナ 29人感染確認 30人下回るのは10日連続 | NHKニュース
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2021/11/06
    そろそろ増えそう
  • 落語家 林家三平が笑えない落語を披露するわけ | NHK | WEB特集

    「そうだと思ってな、一升瓶を2買ってきた」 「若旦那様は縁起がいいなあ」 「そんなに縁起がいいか」 「はは、だって一升瓶を2。2買った、日勝った!」 「2」と「日」をかける笑えないオチ。 じつはこれ戦意高揚のために作られていた国策落語の一部です。戦後、誰も語り継ぐことなくひっそりと消えていきました。 しかし、戦後76年がたった今の時代、戦争のない平和な日に国策落語をあえて復活させた落語家がいます。林家三平さんです。 人を笑わせる落語家がなぜ笑えない落語を披露し続けているのか、その胸のうちを今回明かしてくれました。 (ラジオセンター 瀬古久美子 坂和輝)

    落語家 林家三平が笑えない落語を披露するわけ | NHK | WEB特集
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2021/11/05
    これは知らなかった。良い活動だと思う。イジメとか言ってる人は何を読んでるのか…
  • 【詳細】日本ハム新庄剛志新監督が会見「選手のオファーかと」 | NHKニュース

    ハムの監督に新しく就任した新庄剛志監督が、4日午後2時から記者会見を開きました。 ワインレッドのスーツで会見場に 日ハムの新庄剛志新監督は午後2時すぎ、ワインレッド色のスーツに大きく胸元を開けた白のシャツで就任会見の会場に現れました。 そして最初に「きょう集まってもらいありがとうございます。22代目の監督としてこれからは顔を変えずにチームを変えていきたい」と笑顔で話しました。

    【詳細】日本ハム新庄剛志新監督が会見「選手のオファーかと」 | NHKニュース
  • 小室圭さん ニューヨーク州の司法試験合格者一覧に名前なし | NHKニュース

    秋篠宮ご夫の長女の眞子さんと結婚した小室圭さんが受験したアメリカ・ニューヨーク州の司法試験の結果が日時間の29日夜、発表されましたが、合格者の一覧に小室さんの名前はありませんでした。 ことし7月に行われたニューヨーク州の司法試験の結果は、29日夜、州の司法試験委員会のホームページで発表されましたが、掲載された合格者の一覧に小室さんの名前はありませんでした。 委員会によりますと、今回の試験ではおよそ9200人が受験し、合格率は63%だったということです。 小室さんは、ニューヨーク州のロースクールを卒業したあと、先月から州内の法律事務所で弁護士の助手として働いていて、現在は今月26日に結婚した眞子さんのパスポートや、ビザの取得といったアメリカに渡る準備を進めながら東京都内のマンションで眞子さんと2人で生活しています。

    小室圭さん ニューヨーク州の司法試験合格者一覧に名前なし | NHKニュース
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2021/10/30
    これやるならアイマス声優のゴシップも報道して良いと思う
  • 眞子さん 秋篠宮邸を出発 秋篠宮ご夫妻や佳子さまが見送り | NHKニュース

    秋篠宮ご夫の長女の眞子さんは、26日午前10時すぎ、赤坂御用地の秋篠宮邸を出発しました。 長年暮らした住まいをあとにする際には、秋篠宮ご夫や妹の佳子さまから見送りを受けました。 ブーケを手にした眞子さんはご夫や佳子さまとあいさつを交わし、佳子さまとは抱き合っていました。 そして、車に乗り込み、見送りの職員たちに手を振っていました。 また赤坂御用地の門を出る際には集まった人たちに手を振って応えていました。 車が門を通過する際、眞子さんは集まった報道陣に会釈をし、沿道の人に笑顔を見せ手を振っていました。 集まった人たちは写真を撮ったり「おめでとうございます」と声をかけたりしていました。 沿道に来ていた男子大学生は「30年間暮らしたお住まいを離れられる瞬間を一目見たいと思い来ました。眞子さまのご公務の様子を見られなくなるのはさみしいですが、いままでは皇室のために尽くしてこられたので、これか

    眞子さん 秋篠宮邸を出発 秋篠宮ご夫妻や佳子さまが見送り | NHKニュース
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2021/10/26
    普遍的なもの、ってあるんやな…どうかどうかお幸せに。
  • デザインは、見た目じゃない | NHK | ビジネス特集

    “シリコンバレーを作った人物の1人”と称され、故スティーブ・ジョブズ氏が頼りにした人物がいる。 レジス・マッケンナ氏。 半導体関連の企業で働いたあと、70年代にみずからのマーケティング会社を設立した、マーケティングのプロだ。 あるときマッケンナ氏は、うわさを聞きつけたジョブズ氏から電話でコンタクトを受け、ジョブズ氏、そしてエンジニアのスティーブ・ウォズニアック氏との打ち合わせにのぞんだ。 相談は「アップルII」(1977年発売)というコンピューターのマーケティングについて。 ジョブズ氏らは、製品についての記事を雑誌に載せる方針を明かした。 マッケンナ氏は、その内容があまりに専門的で、一般の消費者には受け入れられないと感じ、「市場を広げたいなら、自分と同じようなタイプの人たちに発信するのではだめだ。記事は書き直すべきだ」と助言した。 ところが2人はその意見を気に入らず、部屋を出ていってしまっ

    デザインは、見た目じゃない | NHK | ビジネス特集