タグ

アメリカとbusinessに関するmashoriのブックマーク (2)

  • 鉄道技術者のひとりごと:新幹線が売れない本当の理由

    昨日(7/23)のNHKテレビ「Bizスポ・ワイド」で、新幹線の輸出を特集していました。 その中で発せられた、キャスターやゲストの発言は、私が当初から心配していたことを見事に表現していました。 JR東海等が米国での高速鉄道プロジェクトへの参入を検討している現状を一通り紹介した後で、ゲストの中谷巌氏が「日の新幹線はこんなに素晴らしいんだということを知ってほしいですね」というお決まりのコメントを出したのですが、その後にキャスターの飯田香織氏(元・ワシントン特派員)が放った一言が絶妙でした。 「新幹線って、オーバースペックじゃありませんか?」 もちろん、「オーバースペック」が意味するところを明確にする必要はあるのですが、そういう視点が何より重要です。 飯田氏のコメントは、ゲストの中谷氏の「いや、そうは言っても人を運ぶのですから死んでは困るので・・・」というトンチンカンなコメントで危う

    mashori
    mashori 2010/09/17
    技術技術言っても、相手のニーズに合わせたマーケティングが出来ないと売れないよって話。もう日本は何十何百回と聞いた話じゃないのこれ。まだわかってないの?馬鹿なの?Apple製品の売れ方散々見て学習してないの?
  • AT&Tとベライゾン、携帯電話使った支払いシステムで提携へ=通信社(ロイター) - Yahoo!ニュース

    [2日 ロイター] 米通信大手AT&T<T.N>とベライゾン・コミュニケーションズ<VZ.N>傘下のベライゾン・ワイヤレスは、スマートフォン(多機能携帯電話)の電波を利用した非接触型の支払いシステムで提携する計画。ブルームバーグ・ニュースが関係筋の話として伝えた。 クレジットカードやデビットカードに代わるシステムで、ビザ<V.N>やマスターカード<MA.N>などの競争力を脅かす可能性があるという。 提携にはTモバイルUSAも参加する計画で、ディスカバー・フィナンシャル・サービシズ<DFS.N>およびバークレイズ<BARC.L>との協力でアトランタなど米4都市で試験的に導入する可能性がある。 AT&Tとベライゾン・ワイヤレスはブルームバーグに対してコメントを差し控えた。ロイターは現時点で両社のコメントを得られていない。 【関連記事】 ・ 米AT&T、iPad顧客情報流出で「捜査に全

    mashori
    mashori 2010/08/02
    いよいよアメリカでも携帯で支払いの波がやってきた… それ考えると日本は何年先を行ってたのか… ここ、誇っていいと思うんだけどなあ。
  • 1