タグ

ファッションに関するmashoriのブックマーク (49)

  • ジョブズが黒タートルを着た理由が今明らかに。きっかけは日本

    ジョブズが黒タートルを着た理由が今明らかに。きっかけは日2011.10.14 21:0021,306 satomi スティーブ・ジョブズと言えば黒のタートル。 黒のタートルネックを年がら年中着たお陰でジョブズは「世界で最も覚えやすいCEO」になりましたけど、人は実は最初あれではなくソニーみたいな三宅一生のナイロン製ジャケットを会社の制服にしたかったのだけど提案したら社員たちに却下され、それでしょうがなくひとり寂しく制服を着ていたのだそうな。三宅一生の着ていたタートルをこしらえてもらって...。 そんな知られざる黒タートルの秘話を自伝著者ウォルター・アイザクソンに生前ジョブズ自らが明かしていました。以下がその世界初公開のインタビューです。 今ではジョブズのファッション・チョイスもいっぱしのビジョナリーという定評です。著名デザイナーのラルフ・ルッチをして「あのリーバイス501と黒タートル

    ジョブズが黒タートルを着た理由が今明らかに。きっかけは日本
    mashori
    mashori 2011/10/15
    あれ、制服だったんだ…
  • asahi.com(朝日新聞社):短パン・サンダル・ランニング「ウルトラクールビズ」 - ビジネス・経済

    サンダルと短パン姿の「ウルトラクールビス」で仕事をする社員=27日午後、名古屋市中区のアルペン社、川津陽一撮影サンダルと短パン姿の「ウルトラクールビス」で仕事をする社員=27日午後、名古屋市中区のアルペン社、川津陽一撮影  スポーツ用品販売大手のアルペンは23日から、名古屋市内の社で働く約500人を対象に超軽装での勤務を認める「ウルトラクールビズ」を始めた。節電で室温は30度近くに設定されており、短パンやサンダル、ランニングシャツ姿もOK。オフィス内は「真夏のビーチ」さながらだ。  創業者の水野泰三社長が「環境省が提案している『スーパークールビズ』よりも、さらに一歩進んだ取り組みが必要」と判断、「超軽装」に踏み切った。スポーツウエアなど自社製品を利用してもらい、新商品の開発にもつなげる。  短パンに自社製品の「5指サンダル」をはいた鈴木克治さん(43)は「下をはかなくていいので、

    mashori
    mashori 2011/06/28
    エエエエエー!アルペンやるなあ…真似したいとかそう言うわけではないけど…
  • Busted Tees : Jokes you can wear! Funny T-Shirts!

    Choosing a selection results in a full page refresh. Press the space key then arrow keys to make a selection. Opens in a new window. Opens external website. Opens external website in a new window.

    Busted Tees : Jokes you can wear! Funny T-Shirts!
    mashori
    mashori 2011/06/26
    2009年頃からちょくちょく買っている。2011/06/25時点で25枚くらい買ったかも。
  • asahi.com(朝日新聞社):ミニスカートの下に毛布巻き流行 福島の女子高生 - 社会

    制服のスカートをたくし上げて「ミニ」にしながら、小型の毛布を足腰に巻いて歩く。こんなスタイルが、福島県いわき市の女子高校生の間ではやっている。  昨冬までは授業中の防寒対策として学校に置いたり、まれに駅やバス停で使ったりする程度だった。だが「今年は寒いから歩きながら巻いちゃってます」(2年生)。  「格好悪いからしない」という生徒もいたが、高校の最寄り駅では、登校中の20人に1人くらいが腰に巻いていた。キャラクターものが主で、柄や色の「かわいさ」も競う。外では後ろ手で端を押さえて歩き、屋内に入ると外す。  そもそもミニにするから寒いのでは?  毛布派という1年生に聞くと「ミニじゃないとかわいくない。ミニでいるためには仕方ない」。歩行中は危険などとして“毛布巻き”を禁止した学校もあるという。(西堀岳路)

    mashori
    mashori 2011/02/21
    写真見ても可愛く見えない。ごめん毛布だったら可愛いという発想がわからない。わけがわからないよ。
  • 人間のことをちゃんと考えた腕時計

    この腕時計、文字盤の中心が30度ズレてるんです。そうすることによって腕をそこまで曲げなくても、自然な角度のままで時刻を確認することが出来るんです。 ニューヨークのアーティストEric Janssenさんの作品。ちょっとした違いでこんなに人に優しくなるのですね。すばらしい! [Off-Axis Watch] (遠藤充)

    人間のことをちゃんと考えた腕時計
    mashori
    mashori 2010/10/29
    ちょっと欲しい
  • 脱オタを志し、女に叩かれ、好き勝手に生きるようになった軌跡

    四年前位から僕は脱オタを目指してきた。 大学に入ったし、いっちょやってみるかといった感じ。 その当時はオタ趣味の当りが辛かったし、格ゲーが大好きな典型的キモオタだったから。 (高校時代は当に辛かった。現状を打破したいという気持ちがあった。) さすがに今のままではマズイだろうと感じ、色々変えることにした。 何よりも参考にしたのは「脱オタク恋愛庫」moteo氏のサイトだった。 http://www.geocities.jp/moteo2005/ 当時は分からなかったが、今現在から振り返ると、 脱オタに必要な自意識や劣等感のケアと、実際に自信を付ける為の処方箋だったと思う。 そこをこのサイトは上手く補完してくれてたと思う、脱オタしてる時は勇気を貰った。 さて、実際の脱オタの軌跡は沢山の回り道と沢山の失敗だらけだった。 服装分野の最初は体型が細かったこともありサロン系から入るものの 顔がサロン系

    脱オタを志し、女に叩かれ、好き勝手に生きるようになった軌跡
    mashori
    mashori 2010/09/25
    これ見る限りこの人にとってのオタク行動は逃避的行動だったのかもしれないね。趣味的なものではなく。それを脱却っていう点からそんな感じがした。人生を前向きに考えてるのはいい事だと思うので好きに生きて下さい
  • これなんだ? 太陽が好きになるお洒落アイテム

    これは「691236」という名前のついた晴雨兼用の傘です。 この数字の意味、何だかわかりますか? 意味のない数字がプリントされた、ただお洒落なだけの傘ってわけじゃぁないんです。 ヒント:柄に注目 わかりましたか? 実は... 方位磁針のN極が自分、S極が傘の「12」を指すように持つと、傘布を透過して見える太陽の光の位置で、おおよその季節と時刻が分かります。 つまり日時計になる傘なんですね! 詳しい使用方法は次の図をご参照下さい。 今、「腕時計、見たほう早くね?」とか思ったあなた、 最近、宇宙感じてますか? この傘は次のような哲学に基づいてデザインされています。 普段、太陽がどのように動いているかを考えることはないかもしれませんが、この傘で少しだけ空を見上げ、大きな宇宙の動きに思いをはせる心のゆとりを持っていただけたらというデザイナーの思いが形になりました。 と言うわけです。 夏の休日は「6

    mashori
    mashori 2010/08/16
    ちょっと欲しい。>"これは「691236」という名前のついた晴雨兼用の傘"
  • コスプレイヤーのお部屋を突撃訪問してきた | TuiTui

    みなさん、「コスプレイヤー」という言葉をご存じですか。 マンガやアニメのキャラクターや、ビジュアル系バンドのメンバーなどの

    mashori
    mashori 2010/08/02
    あれ… やばい俺靴と普段着とTシャツこんなもんじゃない。3倍以上あるぞ… 多すぎなのか… 片付けよう処分しよう… 靴も…
  • 男性に朗報?着るだけで体重が減る肌着をユニクロが開発 - Japan Real Time - WSJ

    高機能インナー「ヒートテック」など革新的なヒット商品で知られるカジュアル衣料チェーンのユニクロは、カロリー消費を促す最先端の男性用肌着を開発した。 ユニクロを展開するファーストリテイリングはこのほど、肌着として着用するだけでカロリー消費量がアップという新製品のTシャツとパンツの販売を開始した。この新製品は、日全国のみならず海外でも急速な事業拡大を目指すユニクロが、合繊メーカーの東レ、東京大学と共同開発した。 ユニクロのオンラインショップによると、この新製品はエクササイズにちなんで「イージーエクサ」といい、点状樹脂をプリントした特殊構造を採用している。着用者に常に正しい姿勢を意識させ、より効率的な歩き方を促すという。この新製品の素材は、カロリー消費のために運動が伴うことを踏まえて、吸汗性の高いユニクロの他の製品と同等の吸汗性があるように開発された。高いデザイン性と機能性をもちつつ安価である

    mashori
    mashori 2010/07/14
    あれ、これ数年前にあった「BODYTECH」の再開発品なん? BODYTECH欲しくてももうないし、今度のは昔の半額以下になってるから当然買うつもりだけど。