タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

マンガとお金に関するmashoriのブックマーク (1)

  • 「編集者になるために特別な才能は必要ない。好奇心と想像力を持ってください」Dr.マシリト鳥嶋和彦氏が学生に語ったマンガ、雑誌、出版と編集者の今後

    「編集者になるために特別な才能は必要ない。好奇心と想像力を持ってください」Dr.マシリト鳥嶋和彦氏が学生に語ったマンガ、雑誌、出版と編集者の今後 「そのマンガ家が持っている良さを、どれだけ早く編集が理解し、マンガ家人に悟らせるか」 講義後半は、受講者から事前に集めた質問に加え、その場で挙手により、質疑応答が行われた。マンガ制作の細かな現場の話や裏話から、学生ならではの編集職への興味や意欲、そして出版や雑誌、マンガ界の展望まで惑わず回答する鳥嶋氏。 ここでは、おもなものを順不同でお届けしよう。 Q.担当された作家さんで、いちばん苦労したのは誰でしょう? 鳥嶋氏: いちばん苦労したのは、『ピアノの森』の一色まことさんかな。彼女の最初の連載は『ジャンプ』の『はなったれBoogie』という僕が担当したマンガなんですが、連載を目指して準備してきて、「連載会議を通った」と伝えたときに、「連載を辞めた

    「編集者になるために特別な才能は必要ない。好奇心と想像力を持ってください」Dr.マシリト鳥嶋和彦氏が学生に語ったマンガ、雑誌、出版と編集者の今後
    mashori
    mashori 2019/05/18
    “白泉社には集英社ほどのどうしようもないクズはいませんでしたね。その代わり、ものすごく切れる社員もいませんでした”
  • 1