タグ

メディアとtwitterに関するmashoriのブックマーク (2)

  • Twitterと歩んだ10年を振り返ってみる【前編】 - はげあたま.org

    地球を防衛中 — はげあたま@ロド沼のほとり (@hageatama) 2007年4月8日 twitter.com 日でTwitterを始めて10年が経ちます。たぶんアクティブな日人IDでは上位100人とかの最初期勢です。 さすがにここまで長く継続した事柄というのは人生でも稀有な存在なので、これを機に自分目線でのTwitterについてまとめておこうかな、と。 なお、どうしても書きたかったのは回顧録としての前半5年ですので、前編とか言いながら後編はありません。あしからず。 2007年4月 twitter.g.hatena.ne.jp friendsをaddしていたあの頃。Twitterをこの時点で登録しているってだけで趣味・嗜好に強烈なフィルターがかかっていたので、10年経った今でも仲良くさせてもらってる方々が大勢います。ありがたい事です。 2007年5月 twitter.com ついっ

    Twitterと歩んだ10年を振り返ってみる【前編】 - はげあたま.org
    mashori
    mashori 2017/04/10
    10年って早いよな、と思うのは25過ぎてから。1年1年が短く感じてきて、30からより加速する。10年か… サービスを知ってたけどInするのにグダグダ躊躇ってて4月末に初postした思い出。
  • 情報源の話 - 今日も得る物なしZ

    電子版DAYSがNHK批判記事をブログから削除 NHKのチェルノブイリ特番に対して「オンデマンドから削除」「YOUTUBEが無ければ闇に葬られるところでした」と繰り返す、 現在の電子版DAYSの報道と、NHKの見解の内容が、矛盾しているという声が広河隆一氏に寄せられていた矢先だったそうです!! とまあ茶化して書いたわけだが、要するにこういうことです。 http://twitter.com/#!/DAYS_JAPAN/status/64521363733491712 『NHKが特番オンデマンドを削除』電子版DAYS DAYS INTERN…|http://bit.ly/mgu8ex http://twitter.com/#!/RyuichiHirokawa/status/64527922094022656 NHKがオンデマンドから、過去の番組「チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 1-

    情報源の話 - 今日も得る物なしZ
  • 1