タグ

世代と増田に関するmashoriのブックマーク (3)

  • だから中年おじさんへの差別やめてくんない?

    「職場の飲み会文化が理解できない」と嘆く28歳女性に鴻上尚史がひもとく「中年おじさんの快感という既得権益」 (1/5) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) https://b.hatena.ne.jp/entry/s/dot.asahi.com/dot/2020103000028.html これのタイトルや内容もだけどはてブコメントがまたほんと酷いよね。 RCHeLEyl な。中年オッサンの自慰飲み会に付き合わされキャバ嬢扱いされるこっちの身にもなれよ気持ち悪い。どうしてこうも害悪をまき散らすのかね。 2020/11/04 自分も今年40の中年おじさんだけど 若い時から飲み会文化が嫌いで嫌いでずうう~~~~っと嫌な思いをしてきたし反対してきたわけ。 はてブでもそういう話題があるたびに酒文化ヘイトコメをしてきたわけ。 新卒で入った業界上位の上場企業でももう気持ち悪いウザい絡み

    だから中年おじさんへの差別やめてくんない?
    mashori
    mashori 2020/11/05
    こういう雑なくくりが今の何でもかんでも全体の総意的な雑な代表発言みたいなヘイトありきの止めさせろ押し付けムーブになってるんじゃねえのって思わなくもない
  • 若者に自民党が人気な理由は世代が違うから

    https://anond.hatelabo.jp/20171023144455 俺は塾講師だから10代の奴らと話して感じるのは、これは世代やね。 何が違うのかって、戦争への時代感覚と、アジア諸国への感覚が違う訳。 だから、日リベラルな価値観が刺さらなくなってる。 まず、太平洋戦争への時代感覚。 30,40歳以上の世代だと爺ちゃんが戦争行ってたりするから、少しだけあの戦争へのリアリティがまだある。 ましてや50,60歳世代は親が行ってる訳でしょ。 だから戦争責任みたいな話に胸がぐっときて左翼になる人たちも当然いる。 日の丸を掲げる群衆に対する嫌悪感の教育も浸透してる。日教組が圧倒的な力を持っていた時代。 でも、今の10代は爺ちゃんが戦後生まれだったりする訳。 爺ちゃんが戦後生まれなのに戦争責任がと言われても圧倒的にリアリティがない。 そして、ワールドカップに日が出場して応援するのが当

    若者に自民党が人気な理由は世代が違うから
    mashori
    mashori 2017/10/24
    時代に拠る視点、で、今の10代の視点のほうが大事だと思う。昔は昔だけども、歴史を放棄することはなく尊重するのも必要だけれど、でも今は違うということをしっかり認識する必要はある。
  • 最近ゾンビオリーブ少女BBAを見かける

    最近、60歳から70歳位の女性で、色使いはストイックなんだけど上質な素材のひざ上のミニスカートだったり、 ウルトラミニ丈のワンピースだったり、オシャレなチョーカーしてたり、元祖オリーブ少女のおばあちゃん(OLIVE-BBA)を電車とかで見かける。 背筋が伸びて着物を着こなすようないわゆるきれいなおばあさんとかとは違う、 お肌は筋張ってシミだらけ、瞳は白く濁り、頭髪は薄く黄茶色に部分的に染まっており、 お墓から出てきた感満載の、生身はもう朽ち果てそうな、おしゃれなゴラムみたいな そんな元オリーブ少女たちを見かける。 こわい。 ミニスカートはセックスへの準備万端という誘いの記号なのだから、 ゴラムさんが着ると春画の骸骨セックスみたいな醜悪にしかならないのに

    最近ゾンビオリーブ少女BBAを見かける
    mashori
    mashori 2015/08/06
    “おしゃれなゴラム”で画像検索したら間違いのないゴラムが続々出てきた
  • 1