タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

京都と瀧尾神社に関するmashoriのブックマーク (1)

  • 辰年の初詣向け全長8メートルの木彫りの龍が天井に住む京都「瀧尾神社」

    辰年の初詣に向いている神社を探しまくった結果、巨大な木彫りの龍が祭られている京都の「瀧尾神社」をいうのを見つけたのでお参りに行ってきました。 「瀧尾神社」の場所はここ、京都市東山区町11丁目718。 京都駅からJR奈良線に乗り換えてひとつ目の東福寺駅で下車します。 駅の改札出てスグの所にあるたこ焼き屋を見たら左折。 徒歩2分程で右手に神社が見えてきます。 駐車場もありました。 神社の正面はこんな感じ。 境内はそれほど広くありません。隅々まで見ても10分程度でお参りできそうです。 拝殿。こちらでお参りをします。 殿前に木彫りの猿がいました。 建物の右脇に入ると、もうひとつ鳥居を発見。 小さな稲荷神社がありました。 こちらは金比羅宮。 瀧尾天満宮もありました。ひとつの神社でまとめてお参りができてお得です。 こちらが木彫りの龍が祭られている建物。 階段を登って中に入ることができます。 スリッ

    辰年の初詣向け全長8メートルの木彫りの龍が天井に住む京都「瀧尾神社」
    mashori
    mashori 2012/01/04
    今度ここにも行ってみたい
  • 1