タグ

健康と災害に関するmashoriのブックマーク (1)

  • 『「直ちに健康に影響しない」が晩発性障害は確率的に発症する-福島原発事故による被曝』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 ※ポスドク(高学歴ワーキングプア)問題を解消する取り組み などで、お世話になっている日科学者会議のみなさんから、「転送・転載で出来るだけ広く周知してください」とのことでメールをいただきましたので、転載させていただきます。(byノックオン。ツイッターアカウントはanti_poverty) 福島原発事故による被曝について (沢田昭二・名古屋大学名誉教授 物理学) マスコミ報道の「直ちに問題にはならない」という「しきい値論」 「しきい値」とは5~10%の人が発症する被曝線量のこと 内部被曝や外部被曝を含めて、現在の報道は「しきい値論」に基づいて、「何ミリシーベルトだから安全だ」とか、「直ちに問題にはならない」と言っています。 放射線影響は1、2週間後に急性症状が現れ、晩発性障

    『「直ちに健康に影響しない」が晩発性障害は確率的に発症する-福島原発事故による被曝』
    mashori
    mashori 2011/03/31
    ”原爆放射線の研究の代表者として科学研究費補助金を受け取りながら、そのテーマに関する研究は一切していない”えーとつまり「各自酷い障害が出てからでは遅いよ、勧告したよ」て事
  • 1