タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

東日本大震災と認知症に関するmashoriのブックマーク (1)

  • 東日本大震災で住宅被害大きいほど認知症が悪化 | NHKニュース

    東日大震災の被災地で、自宅が全壊するなど住まいの被害が大きかった高齢者ほど、震災後に認知症の症状が悪化していたことが、千葉大学など日米の研究グループの調査でわかりました。研究グループは、住み慣れた家を離れ、住民どうしのつながりが薄れたことが、認知症の悪化に影響したのではないかとしています。 回答を得たおよそ3600人のうち、認知症の人の割合は、震災前には4.1%でしたが、震災後は11.5%に増加していました。 これらの認知症の高齢者を対象に、症状の悪化の度合いに違いがあったのか、要介護度認定のもとになる点数を使って、統計学の手法で分析したところ、被害がなかった場合と比べて、自宅が全壊した人は0.29、大規模半壊した人は0.12、点数が高く、自宅の被害が大きかった高齢者ほど、症状が悪化していたことがわかったということです。 ハーバード大学の引地博之研究員は「住み慣れた家を離れ、住民どうしの

    mashori
    mashori 2016/11/18
    ショックでかいし今までの自分の環境が一変してしまうので何者かもわからなくなりやすいのかなあ。厳しいなあ。
  • 1