タグ

言葉とテレビに関するmashoriのブックマーク (3)

  • 1987年に起きたアメリカの電波ジャック マックス・ヘッドルーム事件:小太郎ぶろぐ

    1987年にアメリカで発生したテレビの電波ジャック、マックス・ヘッドルーム事件の映像。 放映されていた番組が突然切り替わり、奇妙なマスクをかぶった男が不可解な行動をする映像が流れたとのこと。 1987年11月22日、シカゴWTTWでドラマ「ドクター・フー」の放送中、あるテレビ番組のキャラクタをモチーフにした仮面を被った男が、車庫のような空間の中で意味不明の言葉を喋りつづけ、映像の後半ではお尻を出して女性らしき人物にそれをムチで叩かせるという映像が流された。

    mashori
    mashori 2012/01/02
    おう、こんなフォロワー事件あってたのか。Max Headroomは1985年だからスゲー古いよな、日本のNHKで山寺さんが声充ててたのは91年ごろだったか。やべえもう一回見たいわ。
  • 怒りで手が震えてる

    今でも悔しくて手が震えてる。 こんなに怒ったのは生まれてから初めて。脳の血管が切れるんじゃないかと思う。 先日突然家に電話がかかってきた。曰く 「(私の兄弟である)〇〇さんのテレビ出演をお願いしたい」とのこと。話を聞いた瞬間「は?」って思わず声に出して言ってしまった。 私の兄弟は知的障害を抱えていて、普通に意思の疎通を図ることすら難しい。そんな人間にいきなりTV出演?なんかの悪戯かと思ったけどはっきりと兄弟の名前を出しているので電話を切るに切れなかった。 私の様子を見た母親が電話を変わってしばらく話していたんだが、だんだん表情が険しくなってきてた。何かを必死で断ってる様子は伝わってきて、だいぶ長いこと話していたんだけど、最後の方になにか電話の向こう側で大声で怒鳴っている様子がわかって,電話を突然切られてたみたい。 母親に聞いても涙ぐんでるだけで、様子を話してくれなかったんだけど、今日やっと

    怒りで手が震えてる
    mashori
    mashori 2010/07/25
    一時期所属してたTV番組制作会社にはろくな者が一人もいなかった。番組を作る者にモラルやマナーがないし、無い様な番組作りを強要&指導してるから後進で育つ者はもっとモラルが無いし。教育知育道徳の概念が無い。
  • “若者の○○離れ”に対する2ちゃんねるの反論コピペに超納得した|デジタルマガジン

    最近、“若者の○○離れ”という言葉が各種メディアでよく使われている。TV離れ、車離れ、活字離れなどなど、若者はさまざまな物から離れていっているらしい。 私もまだ一応は若者に分類されると思うが、とくに離れていったという覚えはない。自分にとって必要なこと、好きなことだけをやっていたらいつの間にか彼らの言う“若者の○○離れ”になっていたというだけだ。 そんな“若者の○○離れ”に対して、とある反論コピペが2ちゃんねるに書き込まれていた。その内容には、ものすごく納得した。そのコピペとはコレだ。 良い子の諸君! 若者の○○離れとよく耳にするが、当時群がってたのは今のジジババ共だ! 今の若者は、離れるも何も最初から近づいてすらいないな! そう、まさにコレである。離れるも何も最初から近づいていなかったのだ。若者はテレビ、新聞、車、旅行、腕時計、そしてブランドに近づかなければならないというのは昔の若者、つま

    mashori
    mashori 2010/04/11
    いつもながら四次元殺法コンビはいい台詞を吐いてくれる。このAAは名言が多い印象が強い。
  • 1