タグ

販売とビジネスに関するmashoriのブックマーク (3)

  • CDにする前の音楽データ、無料でどうぞ Denkitribeさんの挑戦 (1/6)

    YouTubeで世界的に知られたガジェットアーティスト、Denkitribe。その彼がついに1stフルアルバム「M4TC: Derived」(Amazon.co.jp)をリリースすることになった。 アルバムはゲストボーカルに一十三十一(ひとみとい)、リミキサーとして国内チップチューン界の大御所SEXY-SYNTHESIZER、Saitone、さらにiPhoneアプリ「NESynth」の音源開発者・Ruchiといったメンバーで制作された。 アルバムそのものはもちろん、注目すべきはアルバムのリリース形態。CDはLOiDレーベルから販売されるが、DAWソフト「Ableton Live」で制作されたアルバムのプロジェクトデータは、クリエイティブコモンズ・ライセンスで無償頒布される。 つまりDAW上で楽曲データの構造を分析したり、自由に楽曲を再編集できるのだ(公式サイト/ダウンロードサイト)。 さら

    CDにする前の音楽データ、無料でどうぞ Denkitribeさんの挑戦 (1/6)
    mashori
    mashori 2010/07/25
    この考え方、展開の仕方は技術屋さんならではだし、面白い試みだと思うので応援したいしこの人の音は好きで持っておきたいのでCDも買ってみる。
  • iPhoneのSIMロック「解除しない」(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    ソフトバンクモバイルの松徹三副社長は14日、米アップル製の高機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」のSIMロック(携帯端末制限)について「現時点で解除する考えは全くない」と述べた。 都内での講演後、記者団に語った。 SIMロックは、携帯電話端末を特定の通信会社だけでしか使えないように制限している機能で、総務省が6月末に解除の指針を策定した。NTTドコモは来年4月以降発売する全機種で解除可能とする方針を表明しており、ドコモと相互に通信サービスを乗り換えできるソフトバンクの対応が注目されていた。 松氏は、iPhone以外の数機種でロック解除できる端末を販売する意向を示した上で、「ドコモは技術力があるのだから、iPhoneを超える商品を作ればいい」と語った。

    mashori
    mashori 2010/07/15
    docomoはこの喧嘩買って、iPhoneだけが利用できないFlash使った認証の全キャリアに渡って利用可能なインフラ作ればいいんじゃね?技術で勝つならそれがいいんじゃないかと。
  • すき家と松屋、牛丼並盛り250円で“吉野家つぶし”へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    すき家と松屋、牛丼並盛り250円で“吉野家つぶし”へ 1 名前: 額縁(アラバマ州):2010/04/05(月) 15:29:32.95 ID:7hK5SiX/ ?PLT すき家、業界最安値250円に 吉野家つぶし“仁義なき牛丼戦争” 牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショーは5日、全国の繁華街や都市部の店舗百数十店で、牛丼並盛りを通常より30円安い250円に値引きするキャンペーンを4月9日〜21日まで実施すると発表した。 すき家は、昨年の値下げで、大手チェーンでは最安値の定価280円を実現。しかし、 吉野家が7日〜13日まで通常より110円値引きし270円で販売することから、 さらに下回る緊急キャンペーンで対抗することにした。 この結果、吉野家の業界最安値は2日間だけとなる。消費者の節約志向で外デフレ に拍車がかかる中、業界最安値を争う“仁義なき牛丼戦争”が幕を開けた形だが、 消費者

    すき家と松屋、牛丼並盛り250円で“吉野家つぶし”へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    mashori
    mashori 2010/04/06
    え、ゼンショーが急遽黒字のうちにウェンディーズやめたのってこういうキャンペーンするための資金集め?話題作って閉店間際の一ヶ月でかなり客集めたしプールできたからこういうこと余裕なんだろうなあ。
  • 1