タグ

AndroidとSonyに関するmashoriのブックマーク (4)

  • Xperia™ arc、Xperia™ acroがPlayStation™Certifiedに対応予定 ―PlayStation®Storeから12月より対応コンテンツ配信予定― | ニュース&トピックス | 会社情報 | ソニー・エリクソン

    ニュース&トピックス 2011/11/04 Xperia™ arc、Xperia™ acroがPlayStation™Certifiedに対応予定 —PlayStation®Storeから12月より対応コンテンツ配信予定— ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社が開発、株式会社NTTドコモより発売中の『ドコモ スマートフォンXperia™(*1) arc SO-01C』、『docomo NEXT series Xperia™ acro SO-02C』、及び、KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社より発売中の『Xperia™ acro IS11S』がPlayStation™(*2)Certifiedに対応します。 PlayStation™Certifiedとは、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントが展開するライセンスプログラムです。ソニー・コンピュータエンタテ

    mashori
    mashori 2011/11/04
    あー、XperiaPLAYのメリットなくなる…
  • 様々なネットワークサービスを快適に楽しめる、独自デザイン採用の アンドロイド3.0搭載タブレット端末“Sony Tablet”を発表

    報道資料 ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。 検索日と情報が異なる可能性がございますので、 あらかじめご了承ください。 2011年4月26日 様々なネットワークサービスを快適に楽しめる、独自デザイン採用の アンドロイド3.0搭載タブレット端末“Sony Tablet”を発表 ~伸長を続けるPC市場に向けてはVAIOを強化~ ソニーは、様々なハードウェア、ソフトウェア、ネットワークを融合でき、優れた操作性などで快適なエンタテインメント体験を提供するタブレット端末“Sony Tablet”(ソニータブレット)を発表します。“Sony Tablet”は、「リッチ メディア エンタテインメント」を提供するS1(コードネーム)と、「モバイル コミュニケーション エンタテインメント」を楽しめるS2(コードネーム)の2機種を展開します。両機種ともに、2011年秋以降に順次、全世界で発売を

    mashori
    mashori 2011/04/26
    SonyもAndroid3.0Honeycombタブレット出すのかー。
  • HTC、スマートフォンにソニーのスーパー液晶 有機EL不足で

    Samsungの有機ELの生産が間に合わないため、HTCが自社の一部スマートフォンをソニー製スーパー液晶に切り替える。既にAndroid携帯「HTC Desire」では、スーパー液晶に切り替えたモデルを発表している。 HTC、Samsungの有機ELからソニーのスーパー液晶へ HTCが一部のスマートフォンで、ディスプレイをAMOLED(アクティブマトリックス有機EL)からSLCD(スーパー液晶ディスプレイ)に変更する。SamsungのAMOLED生産が間に合わないためで、SLCDはソニーから調達するという。HTCは、SLCDは視野角が広く、コントラストがはっきりしていて、「カラーバランスが自然」で、ほかのLCD技術よりも電力効率がいいとし、「新しいSLCD技術で高い需要に応えて、生産を増強できる」としている。SLCDはAndroid携帯のHTC DesireやNexus Oneなど「さまざ

    HTC、スマートフォンにソニーのスーパー液晶 有機EL不足で
    mashori
    mashori 2010/07/27
    ソニーがんがった。
  • Androidスマートフォン「HTC Desire X06HTII」はソニーの最先端液晶を採用して性能向上、品薄も解消へ

    品薄が続いていたAndroidスマートフォン「HTC Desire」に代わって、ディスプレイが有機ELから液晶に変更された「HTC Desire X06HTII」が発売されることを先日お伝えしましたが、新たに採用されることになった液晶ディスプレイの詳細が明らかになりました。 これまで採用してきた有機ELディスプレイを上回るメリットをもたらすほか、端末の安定供給を実現するそうです。 詳細は以下から。 HTC Introduces SLCD Display Technology To Its Portfolio HTCのプレスリリースによると、同社が製造している「HTC Desire」や「Nexus One」をはじめとしたスマートフォンのディスプレイについて、新たにソニー製の「Super LCD display(SLCD)」を採用し、今夏から発売することを決定したそうです。 「Super LC

    Androidスマートフォン「HTC Desire X06HTII」はソニーの最先端液晶を採用して性能向上、品薄も解消へ
    mashori
    mashori 2010/07/27
    安定供給かつ表示性能向上・日光下表示可能・低消費電力なら言うことないですね。期待しましょう。ていうか、今のうちにキャンセルしてDesire II 待ちにするのもひとつの手かも。Froyo対応予定ですし。
  • 1