タグ

KDDIとauに関するmashoriのブックマーク (18)

  • povoのeSIM、ここで躓いた。一体誰に勧められるのか? - すまほん!!

    鳴り物入りで開始されたauのネット専料金プラン「povo」。メインの電話番号でpovoのeSIMを契約していたのですが、そろそろ他社に乗り換えようと思い立ちました。 ところがオンラインでMNP転出を試みるとエラーが出ます。 詳細なエラー原因が出てくるわけでもなく「他のお手続き中であるためwebでのMNP予約は承れません」と表示するのみ。Web専用プランなのに、Webで転出できないしできない理由も教えてくれません。 povoはオンラインでチャットbotに質問することはできますが、あくまでもbot応答であり、人間がサポートしてくれるわけではありません。一応、「他のお手続き」のエラーの場合をpovo公式サイトで調べたところ、料金未収納の可能性があるとのこと。しかしそんなはずはありません、筆者は毎月料金が落ちていることを確認しています。 一応ダメ元で音声総合案内157に電話をしてみましたが、自動音

    povoのeSIM、ここで躓いた。一体誰に勧められるのか? - すまほん!!
    mashori
    mashori 2021/08/16
    KDDI、一人で完結できるシステム作ってないのにwebだけってのは詐欺に近いよな。お粗末すぎる。急遽慌てて作ったってのはわかるけど、わかりやすい施策すらできないんだな
  • 武田総務大臣、auの「povo」通話定額なし“最安値”に「非常に紛らわしい」

    武田総務大臣、auの「povo」通話定額なし“最安値”に「非常に紛らわしい」
    mashori
    mashori 2021/01/15
    他に言うことあるでしょ、なんで三社同じサービス同じプランになってるのってところとか。
  • KDDI、Android端末のアドレス帳デザインを統一--2015年夏モデル以降

    KDDI、沖縄セルラーは5月29日、2015年夏モデル以降のau VoLTE対応Android端末より、アドレス帳における詳細画面デザインを統一すると発表した。 同社によると、機種変更などで利用機種が変わった際の違和感や不便を解消するためだとし、アドレス帳のデザインを統一しつつ、機種ごとのテーマカラーを引き継ぐことで、自然な画面遷移と操作性を実現したという。なお、アドレス帳画面のデザイン統一は国内キャリアにおいて初の取り組みとなる。 また新機能として、アドレス帳へのシンクコールステータス表示機能や通知エリアへのよくつかう連絡先表示に対応。シンクコールステータス表示は、通話したい相手がシンクコールに対応しているか発信前にアドレス帳で確認できる機能。対応している場合は、電話番号と一緒に「シンクコール」の文字とアイコンが表示される。 よく使う連絡先表示は、アドレス帳アプリを起動することなく、通知

    KDDI、Android端末のアドレス帳デザインを統一--2015年夏モデル以降
    mashori
    mashori 2015/06/04
    なんで連絡帳いじってるの?それ必要?Google提供のは認められないわけ?
  • au、名鉄バス全車両に公衆無線LANサービス導入

    mashori
    mashori 2012/02/23
    バスにWi-Fiスポットつけるのか!すげえや。
  • 9+ Sanrio Clothing Themes For Adults (Kawaii Outfit Aesthetic & More Tips) - Lockerz

    9+ Sanrio Clothing Themes For Adults (Kawaii Outfit Aesthetic & More Tips) - Lockerz
    mashori
    mashori 2012/02/01
    これがKDDIのいう有益な情報なのかよ。信じられねえ。
  • スマホじゃないケータイでもSkypeが使える BREW版「Skype au」を試す(前編)

    Skypeといえば、PC用のVoIPあるいはインスタントメッセンジャー(IM)として幅広く使われている。対応するプラットフォームはPCだけでなく、スマートフォンやタブレット、ポータブルゲーム機、デジタルAV家電などにも広がり、デバイスの垣根を越えて使えるようになった。基的な使い方なら無料という手軽さも人気の秘密だ。 なかでもKDDIのau端末向けに提供される「Skype au」はひときわユニークな存在。携帯電話サービスを提供するキャリア自身が、“無料通話”を売りにするSkypeを正式にサポートしているうえ、データ通信を通すパケット通信網ではなく、音声通話のための回線交換網を利用するのも特色だ。 →通話とチャットが無料に―――Androidアプリ「Skype」はどこまで使えるのか? Skype auのもう1つの特徴が、フィーチャーフォン向けのアプリも用意している点。これまでもフィーチャーフ

    スマホじゃないケータイでもSkypeが使える BREW版「Skype au」を試す(前編)
    mashori
    mashori 2012/01/12
    ほう、こうなっているのか。
  • au版「iPhone 4S」の海外ローミングに注意、高額請求の可能性も

    mashori
    mashori 2011/10/27
    auのiPhone、速度制限は他のスマホと一緒か、しかし適用が遅れて先週からだと!?先行した人は制限なしの期間があったのか!
  • auの通信規制はもしかしたらiPhoneだけ対象外になってるかも?

    今だけ? いろいろな速度の話もありますが、今回はau内の話。auスマートフォンとiPhoneの速度比較するとおもしろい結果がでたそうです。auでは現在前日を含む直近の3日間で300万パケットが超えると通信速度が制限されるという制度があります。ちなみにこれを解除するには直近3日間のパケットを300万パケット未満にする必要があるそうです。 で、この通信速度制限なのですが、iPhoneは適用されてないかもしれないという噂があり、既に制限対象のユーザーがiPhone 4Sに機種変更をして速度を測ってみると、1Mbps以上の速度がでて、次にSIMアダプタを利用してXperia acroで計りなおしたところ、なんと300kbps〜500kbpsしかでなかったそうです。 やはりiPhoneの販売ノルマとかのあたりで優遇されるんですかね。実際のところはどうなのかわかりませんが、もし適用外だったら今後は適用

    mashori
    mashori 2011/10/19
    優遇されてるのいいなー!
  • 最終回 OSアップデートでEVO WiMAXの“弱点”が減ってきた

    最終回 OSアップデートでEVO WiMAXの“弱点”が減ってきた:たまねぎIT戦士のEVO体験記(1/2 ページ) 待ちに待ったAndroid 2.3へのアップデートを経て、EVO WiMAXでキャリアメールが使用可能になった。OSアップデートを繰り返し、着実に使いやすい端末になってきていると思う。ついにbiblioを解約してEVO WiMAXの1台持ちにしたが、ケータイとしての機能はどうなのだろう。 「すいません、このケータイを解約したいんですけど……」 先日、ついに1年半使ってきたbiblioに別れを告げ、2台持ちをやめて「HTC EVO WiMAX ISW11HT」に一化しました。OSがAndroid 2.3にアップデートされ、キャリアメールが使えるようになったこと、そしてbiblioの2年契約が切れるタイミングだったことが大きな理由です。 こんにちは。最終回のテーマは「ケータイ

    最終回 OSアップデートでEVO WiMAXの“弱点”が減ってきた
    mashori
    mashori 2011/10/17
    これから買うならEVO 3D WiMAX がいいよというお話
  • KDDIがauユーザー間通話無料の新料金プラン「プランWシンプル」などを提供へ

    KDDIがauユーザー同士の通話が無料になる新料金プラン「プランWシンプル」および「プランW」を発表しました。 国際電話のご利用が多いお客さまにお得な新料金「プランWシンプル」および「プランW」の提供開始について | 2011年 | KDDI株式会社 KDDIのプレスリリースによると、同社は2011年9月1日から新料金プラン「プランWシンプル」および「プランW」を提供開始するそうです。 「プランWシンプル」および「プランW」は国際電話に適用できる無料通話2480円分が含まれる料金プランで、シンプルコース向け「プランWシンプル」の場合、無料通話が基使用料と同額(「誰でも割」適用時)となることから、国際電話の使い方次第で基使用料の実質ご負担が0円になるというもの。 「プランWシンプル」および「プランW」の詳細。国際電話にも使える無料通話が含まれていることに加えて、au携帯電話宛の1時~21

    KDDIがauユーザー間通話無料の新料金プラン「プランWシンプル」などを提供へ
    mashori
    mashori 2011/08/04
    WってWorldのWなのかWhiteをもじったWなのか気になるな…
  • KDDI広報(@kddipr)の「IS01アップデート無し」にau技術者(@takjob)が憤慨。 #IS01 #KDDI #au #androidjp

    望月展子 @mochi0910 つい乗せられちゃってRTしたり解説してみたり。ユーザー(傍観者含む)イコール宣伝マンみたいなもんですよねー RT @takjob: 禿同。うちも見習うべき。 RT @mochi0910: アップルの宣伝巧者っぷりにゃ、つくづく感心する 2010-11-16 15:52:59 KDDI広報部 @kddipr @Tomoyamx IS01のOSアップデートなのですが、検討を重ねていましたが、ハードウェア設計値、操作性、パフォーマンス等を考慮した結果、実現は不可能という結論になりました。ご期待に応えられず申し訳ありません・・・(佐) 2010-11-16 15:37:23

    KDDI広報(@kddipr)の「IS01アップデート無し」にau技術者(@takjob)が憤慨。 #IS01 #KDDI #au #androidjp
    mashori
    mashori 2010/11/16
    こういうことやっちゃうと、もうKDDIはサポートあっさり投げ出しちゃうので買わないほうがいいよねって判断にならざるを得ない。例えこれが小野寺さんの居たときの端末であっても。WILLCOMがやっぱりサポート良かった…
  • 写真で解説する「IS03」(ソフトウェア編)

    KDDIが11月下旬に発売するシャープ製のAndroidスマートフォン「IS03」は、おサイフケータイやEメールに対応するなど、メイン端末としての使用を想定したモデルだ。一般のハイエンドケータイとほぼ同等のスペックを持つIS03だが、実際の使い勝手はどうか。UI(ユーザーインタフェース)や主な機能を調べた。 →写真で解説する「IS03」(外観編) →FeliCa、ワンセグに対応、メインで使えるAndroid携帯――auの「IS03」 カード型メニューを継承したホーム画面 ホーム画面のUIは、Android端末の個性が反映される部分であると同時に、ここの操作性が端末自体の使いやすさを左右すると言っても過言ではない。IS03のホーム画面は基的にはIS01を継承しており、表示がIS01の横から縦に変更されたところ以外は同等の使い勝手を実現している。ショートカットやウィジェットを自由に配置できる

    写真で解説する「IS03」(ソフトウェア編)
    mashori
    mashori 2010/10/06
    ”au ICカードを入れ替えれば、EZナビウォークとau one ナビウォークの両方を月額315円で使えることになる”なんだってー!!知らなかった。気兼ねなく使えたのか!
  • auから“1台目”のスマートフォン、Android搭載の「IS03」

    mashori
    mashori 2010/10/04
    IS01/02は”2台目としての”Android端末なので毎月8円運用美味しいです楽しみましょうって売り方なので、一台でスマホとして済ませたいならこっち。ただ、端末いっぱい持ちたい人はこっちじゃなくてもいい。俺は買う。
  • 「IS03」超速攻フォトレビュー、auが本気を出したシャープ製Androidスマートフォン

    日発表されたKDDIのシャープ製Androidスマートフォン「IS03」の速攻フォトレビューをお届けします。 「IS03」はiPhone 4に匹敵する960×640の3.5インチマルチタッチ液晶や960万画素カメラなどを備えたハイスペックモデルであることに加えて、ワンセグやおサイフケータイといった日人ユーザー向けの機能も搭載した、シャープいわく「日人が求める最良のスマートフォン」であるのが大きな特徴です。 詳細は以下から。 これが「IS03」です。OSにはGoogleの携帯電話向けOS「Android2.1」を採用しており、発売は11月下旬です。なお、OSは今後バージョンアップ予定です。 カラーリングは3色。 ディスプレイはマルチタッチに対応した、3.5インチモバイルASV液晶。画面下部にメモリ液晶を組み合わせた「コンビネーション液晶」を採用することで、時計や電池残量を常に表示可能。

    「IS03」超速攻フォトレビュー、auが本気を出したシャープ製Androidスマートフォン
    mashori
    mashori 2010/10/04
    IS01の使い勝手は日本製らしく割と使いやすいように考えられていたので、IS03もそんなに酷くはないと思う。少なくとも海外DesireよりはIS01の方がとっつきやすかった(レスポンスはそりゃDesireのFroyoが段違いだけど)ので。
  • ガジェッターニュース : FeliCa、9.6Mカメラ搭載のAndroid端末「IS03」の画像が流出か?

    2010年09月28日12:30 カテゴリスマートフォン FeliCa、9.6Mカメラ搭載のAndroid端末「IS03」の画像が流出か? 1:思想家(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 23:47:47.94 ID:7HXtUdZzP [916]白ロムさん 09/27(月)22:06:14 VfrMXi8y0(10)↓ >>872 を再アップ au Android IS03 Part7 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1285409258/ 11:演歌歌手(チベット自治区):2010/09/27(月) 23:55:31.54 ID:Wc8Vw1ev0 神機だったらiPhone捨てて乗り換える 17:宗教家(埼玉県):2010/09/28(火) 00:01:01.22 ID:Q3EH5waC0 まあAndroidでFeliCa

    mashori
    mashori 2010/09/28
    おー、IS03画像流出したのか。割といいな。買おうかな。
  • 『ルロ通信』 「IS01」のメール送信不具合について[3度目の追記更新しました]! #is01 #isuser #au #kddi

    スマートフォンの話題を中心に書いています。主にiPhone 6 / iPad Retina を使っています。Twitterでは ruro2010 です。よろしかったらつぶやきかけてくださいね♪ IS01にて不具合が確認されたようです。 まずは、こちらからメーカーの正式発表をご覧ください! Android潤牛レスマートブック「IS01」のメール送信不具合について 要点を整理いたしますと、 メール送信について不具合が発生。 不具合の内容は、 「IS01」にて、メール (@ezweb.ne.jp/Cメール/PCメール) 送信する際に、電話帳に登録されている名前や着信したメールアドレスを引用してメールを送る際に、名前にカンマが含まれていた場合に、メールが正しく送られない場合があることが確認されました。 それに伴い、 ・新規販売停止 ・ケータイアップデートによるメールアプリケーションの配信停止 ・

    mashori
    mashori 2010/09/18
    おっと!これは重大だな。第三者に送られるのか!”「発売中止、出荷済み回収、現ユーザーはメールの使用を中止してください」の意味>「意図していない相手にメールが送られてしまう」”
  • 新たなauに生まれ変われるのか、KDDIの小野寺正社長が退任へ

    先ほど国内シェア2位の携帯電話ブランド「au」を展開するKDDIの小野寺正社長が社長職を退くことが発表されました。 他社と異なる独自路線が持ち味の同社ですが、スマートフォンや通信サービスの充実に腰を入れて取り組み始めたNTTドコモやAppleの「iPhone」が好調なソフトバンクモバイルに押される形で振るわない状況が続いているため、変革に期待したいところです。 詳細は以下から。 役員の異動について | 2010年 | KDDI株式会社 KDDIが発表したプレスリリースによると、12月1日付けで同社の田中孝司専務が社長に昇格し、小野寺正社長兼会長は社長職を退き、会長に専任するそうです。 小野寺氏はDDIとKDD、IDOの3社が2000年10月に合併して「KDDI」が発足した当初に副社長を務め、2001年6月には社長に就任、2005年6月からは会長を兼任してきた人物で、2000年11月1日に

    新たなauに生まれ変われるのか、KDDIの小野寺正社長が退任へ
    mashori
    mashori 2010/09/10
    オヤジ退任マジか… オヤジが矢面に立ってぶれないロードマップを発表してたころはauよかったのにロードマップの発表もオヤジも出なくなってから落ちた…ともかくロードマップとぶれない施策でやって欲しい
  • iida「LIGHT POOL」と「LIFE STYLE PRODUCTS」5アイテム、7月30日に発売

    iida「LIGHT POOL」と「LIFE STYLE PRODUCTS」5アイテム、7月30日に発売 KDDIは7月28日、iidaの新モデル「LIGHT POOL」の販売を7月30日に開始すると発表した。 LIGHT POOLは、建築物にも使われているトラス状の構造を、背面パネルに採用したデザインが特徴のモデル。坪井浩尚氏がデザインを担当した。背面の窓には22個の高輝度LEDを配置し、100パターンのバリエーションで着信時や音楽再生時などに美しく点灯する。音楽家の高木正勝氏が手がけた音楽10曲を内蔵しており、専用キーからワンタッチで再生する「ロングプレイモード」で楽しめる。

    iida「LIGHT POOL」と「LIFE STYLE PRODUCTS」5アイテム、7月30日に発売
    mashori
    mashori 2010/07/30
    欲しい。けど今は先立つものがないんだよなー。Shift The Futureしすぎてそういう余裕もない…
  • 1