タグ

USBと3Dに関するmashoriのブックマーク (1)

  • ソフトイーサ、手軽に3Dのモーションキャプチャが可能となる装置を開発 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    ソフトイーサは7月21日、独自の3D入力デバイス技術「QUMA」(開発コード名)を応用した製品として3Dモーションキャプチャ装置の開発を行っていることを明らかにした。すでに製品化に必要な設計の大部分が終了し、量産のための準備を進めている段階にあるという。 QUMA技術および応用製品の研究開発は、同社とセルシスおよび電気通信大学発ベンチャーのビビアンと共に、2009年度から進められてきたもの。複数のシステムモジュールから構成され、自由に結合することが可能な関節センサおよび関節センサからの信号を集約して多重化しUSBバスを用いてPCに伝送することができるハードウェアおよびファームウェアから構成されている。 QUMA技術では、自由な形に関節を組み合わせることができるため、人型に限らず、さまざまな形状の動物に合わせた関節構成を組み立てることが可能だ。 今回開発された装置は、卓上に設置することができ

    mashori
    mashori 2011/07/21
    クマー? モーションキャプチャが簡単になるのか、すごいな…
  • 1