タグ

eventとtipsに関するmashoriのブックマーク (1)

  • 大規模オフ会やコミケにおすすめ、使って捨てられるダンボール銭箱の作り方 - +HOQQU.

    Twitter関東忘年会で作ったら意外と好評だったので、作り方をまとめておきます。 基的に使い終わったら捨てるものなので、適当に作るのがよいと思います。 【1】お札が縦に入る幅のダンボール、カッター、ガムテープ(できれば布テープ←手で切れるので何かと楽)を用意します。 ペットボトルのダンボールがどこのスーパーでももらえる(なんならコンビニでももらえる)のでおすすめ。 【2】まずは底をふさぎます。 【3】使いやすい高さにします。ペットボトルのダンボールの場合は、だいたい下から2/3くらいのところ(画像で線が引いてあるあたり)を切っていきます。 今回は解説ってことで線を引いて丁寧に作ってますが、別に線を引かずにアバウトに切ってOKです。 私はカッターの刃をいつも2センチくらい、ないしは4センチくらい出してダンボールを切るのですが、たいてい周りの人に「出し過ぎ! 危ない!」と怒られます。でもせ

    大規模オフ会やコミケにおすすめ、使って捨てられるダンボール銭箱の作り方 - +HOQQU.
    mashori
    mashori 2009/12/23
    素晴らしいね。これはいろいろと楽になる。
  • 1