タグ

gadgetとKeyboardに関するmashoriのブックマーク (2)

  • ちょっと偏ったPS/2→USB変換アダプタ選び

    USB専用のKVMスイッチでPS/2キーボードを使うために、PS/2からUSBへの変換アダプタをいくつか試してみた。誰の役に立つかはわからないが、その結果を報告しておく。 すべてはPD-KB02を使うために Happy Hacking KeyboardといえばPD-KB02である。 PS/2、Sun、ADBと三つのインターフェイスを持っているが、今やPS/2以外は使い道がなくなってしまった。 このキーボードをUSB専用のKVMスイッチで使いたかったので、PS/2からUSBへの変換アダプタを試してみることにした。 USBならHHKB Professionalにすればいいと思うかもしれないけど、僕にとってはあれはぜんぜん別物なんだよね。 USB専用のKVMスイッチを使いたい理由は、チルトホイールとたくさんボタンのあるマウスを使いたかったから。 だから、変換アダプタにつなぐのはPD-KB02だけ

  • ダイヤテック、メカニカルキーボード「Majestouch」に”前面刻印”キー採用モデルを追加

    ダイヤテックは4月27日、同社製キーボード「Majestouch」の新シリーズ「Majestouch BLACK」を発表、日より販売を開始した。テンキーの有無、およびキースイッチの種類(青軸/黒軸/茶軸)の差異により計6バリエーションを用意。同社直販価格はテンキー有りモデルが1万2800円、テンキー無しモデルが1万1800円(税込み)。 Majestouch BLACKは、PS/2およびUSB接続に対応したキーボードで、全モデルでZF Electronics(Cherry)製スイッチを採用。すべての印字をキーの前面にのみ施した独自仕様となっている。 体サイズおよび重量は、テンキー有りモデルが440(幅)×138(奥行)×35.8(高さ)ミリ/1.2キロ、テンキーレスモデルが356(幅)×135(奥行)×33(高さ)ミリ/980グラム。 関連記事 某初号機っぽいカラー:ダイヤテック、FI

    ダイヤテック、メカニカルキーボード「Majestouch」に”前面刻印”キー採用モデルを追加
    mashori
    mashori 2011/05/04
    これはキートップの磨耗でもキーが判別できるいいキーボード。メカニカルキーボードなのが心くすぐられる。
  • 1