タグ

リフォームに関するmasuhiro6595のブックマーク (5)

  • リフォーム壁紙の選ぶ時は壁紙ショールームに訪れるのがおすすめ【TOTOお風呂・トイレ・洗面台リフォーム】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

    リフォームの壁紙選び 壁紙資料 床サンプル 壁紙ボード 最後に リフォームの壁紙選び お風呂・洗面台・トイレは、TOTOのショールームに行き、いろいろ試しながら選ぶことが出来ました。 しかしまだ壁紙も選ばなければなりません。 工務店選び・体のお風呂や洗面所やトイレ選び、そして壁紙選び。 水回りのリフォームだけでも、選ぶものは多いですね。 リフォームを始める前に工務店の選び方についてはこちら↓ www.lepommier.work 壁紙資料 工務店の方から、壁紙の資料(厚いのようなもの)を貸してくれます。 壁紙会社にも、「サンゲツ」「リリカラ」などいろいろなメーカーがあり、たくさんありすぎて当に悩みます。 しかも、資料のサンプルの大きさは小さいため、なかなかイメージがつきにくいため、今回もショールームに行きいろいろ考えることにしました。 資料では「リリカラ」の壁が気になったのですが、シ

    リフォーム壁紙の選ぶ時は壁紙ショールームに訪れるのがおすすめ【TOTOお風呂・トイレ・洗面台リフォーム】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
  • 自分で出来る簡単DIY!トイレのペーパーホルダーを交換してみた - 白い平屋の家を建てました

    便座、いや丸ごと取り替えたい(10年過ぎて汚れも取れにくくなってきているから)床のクッションフロアを取り替えたい(濃茶は埃が目立つし、床拭きシート使うと跡が白くなって失敗)腰壁を設置したい(義実家のリフォームで拭けるタイプになったのを見て羨ましい) 便器交換は安くても10万円以上。 ネットでトイレを注文ってびくびくするけれど、レビューはすごくいいのね~。 クッションフロアくらいは自分でできるものかなぁ…。 わわ、すごい。上のトイレ工事にプラス15.400円でクッションフロアを交換してくれるみたい。 [FLOOR-TOILET-03] クッションフロア張替え工事 サンゲツ 【工事費】クッションフロア トイレ用 HM-10169 (旧品番:HM-4164 HM-1140) 追加工事費 プレーン&パターン 【送料無料】【工事費+材料費】 としても合計で150.000円くらいはかかると見積もってお

    自分で出来る簡単DIY!トイレのペーパーホルダーを交換してみた - 白い平屋の家を建てました
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2020/12/16
    グッジョブでしたー。(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)♡
  • これが最後、築50年の物件リフォーム - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    とっくに完成し、完結したはずの「築50年の物件リフォーム」シリーズ。 www.betty0918.biz www.betty0918.biz いよいよ、借主さんへの引き渡しとなり、ブログでの内覧会は最後となります。主人がしつこく画像を送ってくる(笑) とくとご覧あれ! 外観も一応ちょっと手を加えてきれいにしました。 では、玄関から入ってみます。 2DK、広々してますよ。 いろいろ備品をサービスしました。 照明だって。 カーテンレールだって。 押し入れもクローゼット風にして。 取り付けたポールもサービスです。 お風呂。 そしてキッチンです。 北海道はこれから寒い冬との戦いですから、煙突が欠かせません。 煙突ってすごい田舎の冬のイメージですか? 今年のコロナ騒動で、地方への移住を考えている人も多いと聞きますが、仕事のこと、子供の進学のことなどを考えると、大変なことも山積みです。 そして、地方で

    これが最後、築50年の物件リフォーム - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2020/11/26
    煙突、高っ!さすが雪国ですね。(*´▽`*)
  • 心を燃やせ! 6年目の「洗面所大規模リフォーム」計画、発動!  - keigoman’s diary 注文住宅物語

    更新をサボっている間に こんな事態になっていようとは!! よもやよもやだ! 家ブロガーとして不甲斐なし!! 穴があったら入りたい! サーバーの不具合により、 このブログが約1週間ほど、 見られない状態になっていました(涙)。 それでも、自分を含めて、 ブラウザに一時ファイルが 残っている状態であれば見られていたため、 気付かないで過ごしてしまいました。 keigomanツイッターに問い合わせるなど、 ご心配いただいた方々、 気にかけていただきありがとうございます。 ご心配をおかけいたしましたが、 Keigomanは 一家そろって元気です! 冒頭の文面でお気づきの方も多いかと思いますが、 『映画版 鬼滅の刃』も息子と2人で観ました! しかも公開2日目の舞台挨拶生中継の回で! 入場特典の『煉獄零巻』も、もらえてよかった! というわけで、こうなっていたリビングの棚は、 今や、このようになりました

    心を燃やせ! 6年目の「洗面所大規模リフォーム」計画、発動!  - keigoman’s diary 注文住宅物語
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2020/11/08
    おー、奥様、素晴らしい。(*´▽`*) 話は変わりますが、鬼滅ハラスメントですねー。
  • 築50年の物件リフォーム☆おまけ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    先週最終回を迎えたはずのシリーズ「築50年の物件リフォーム」 北海道の築50年の賃貸物件をリフォームしたお話です。 www.betty0918.biz すみません、しつこくて。 おまけです。 おまけはお寿司(笑) この築50年の長屋は、北海道の義父の家のすぐそばにあり、義父所有の賃貸住宅です。 もうずっと昔から住んでくださっている未亡人が、リフォーム後家賃を値上げするにも関わらずこれからも住み続けてくださるということです。 その未亡人がリフォームによって家がきれいになったことをとても喜んでくださり、御礼にとお寿司を持ってきてくれたのです。 義父の分と主人の分2人前 未亡人の希望で、お風呂はつけませんでした。 2軒あるうちのもう1軒はお風呂がついて2DK。 未亡人の家はお風呂なしで3DK。 家賃は2軒とも同じ2.5万円。 お風呂はないけど、洗濯機置場がある未亡人の家。 もう1軒には、お風呂も

    築50年の物件リフォーム☆おまけ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2020/10/04
    温泉勤務でしたかー、なるほどですねー。(*´▽`*)
  • 1