ブックマーク / toyokeizai.net (224)

  • 「教科書が読めない人」は実はこんなにいる

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「教科書が読めない人」は実はこんなにいる
    mazmot
    mazmot 2019/09/06
    いきなり「教科書」の読解はハードル高いやろ。そこ、ちゃんとわかってんのかなあと思うわ / 「部分点出ないんですか」は笑った。それ、教師が「採点基準」なんてものに頼ってることの裏返しだよ。
  • 「三国志」の動乱は実は寒冷化の産物だった

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「三国志」の動乱は実は寒冷化の産物だった
    mazmot
    mazmot 2019/08/09
    寒冷化による草原の縮小というのが、いまひとつ判然としないのだが。万年雪の地帯でもないし
  • 7年ごとに来る「夫婦危機」脳科学から見た必然

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    7年ごとに来る「夫婦危機」脳科学から見た必然
    mazmot
    mazmot 2019/07/21
    前半はアホらしいと思って読んだが、最後の方でボウッとしてる男の話は、あ、それなと思った
  • 「教育虐待」に気づかない教育熱心な親たちの闇

    中学受験生を父親が刺殺 「しつけ」「教育」と称して子どもを罵倒し、暴行し、死に至らしめる事件が後を絶たない。 2018年3月に父親によって殺害された東京都目黒区の当時5歳の女児は、「朝4時から勉強する」などしつけと称して5歳には到底無茶な約束をさせられ、それが守れないと暴行されるという悲惨な生活を送っていた。 2016年8月には、名古屋で、当時12歳の男児を父親が包丁で刺し殺す事件が起きた。父親は日ごろから息子の中学受験勉強を熱心に見ており、自分が命じた勉強をしていなかったからという理由である。 この事件については現在、名古屋地方裁判所で公判が開かれており、事件の前日には息子の太ももを包丁で刺していたことが車のドライブレコーダーの記録から明らかになっている。公判で明らかにされたやりとりが生々しい。 息子の太ももを包丁で刺しながら、「刺すって言ったはず!」「俺が書けって言えば、死ぬほど書け。

    「教育虐待」に気づかない教育熱心な親たちの闇
    mazmot
    mazmot 2019/07/12
    「もっと勉強させないと」と焦る親に、家庭教師の方から「いいえ、もっと減らさなきゃいけません」とハッキリ言うと、多くの場合、笑顔が戻る。問題なのは、自信をもってブレーキをかけられる専門家がいないこと
  • 「夫婦と子の家族」は今や3割弱しかいない現実

    「夫婦と子ども2人」からなる核家族のことを標準世帯といいました。世帯の中心は、この「夫婦と子」世帯であり、その構成比は1990年の国勢調査時点で4割近くもありました。しかし、それが25年後の2015年には27%まで激減しています。 一般に、家族はそれ以外の「夫婦のみ世帯」や「3世代世帯」「ひとり親世帯」も含みますが、記事では、この「夫婦と子」世帯を便宜上家族と表現することとします。 単身世帯の構成比は今や35% 激減した夫婦と子の家族の代わりにトップに立ったのは、単身世帯(一人暮らし世帯)です。単身世帯の構成比は、今や35%にまで増えていますが、この傾向はますます加速します。国立社会保障・人口問題研究所によれば、2040年には約4割が単身のソロ世帯となると推計されています。逆に、夫婦と子世帯は23%にまで構成比が下がります。グラフにすると、単身世帯と夫婦と子世帯はまるで鏡のようです。

    「夫婦と子の家族」は今や3割弱しかいない現実
    mazmot
    mazmot 2019/07/09
    グラフ見ると、単純に子どもが減ってるんだなということがよくわかる。ただ、そのなかでひとり親と子世帯の比率が微増しているのは、子どものいる世帯内だけでの比率変化にしたらかなりの増加になるのかな。
  • 日本人はなぜ「論理思考が壊滅的に苦手」なのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人はなぜ「論理思考が壊滅的に苦手」なのか
    mazmot
    mazmot 2019/06/26
    「日本人は論理的思考が壊滅的に苦手」という前提の論理的根拠を示せ(5点)
  • 日本の大学生が「%」を理解できなくなった理由

    芳沢光雄教授が、日の学生が数学に弱くなってしまった根理由を指摘(写真:Greyscale/PIXTA) 「2億円は50億円の何%か」という問題を日の大学生の2割前後が間違えると推測できるという。最も多い誤答は50を2で割って25%とするものだ。『「%」が分からない大学生』を書いた桜美林大学リベラルアーツ学群の芳沢光雄教授に詳しく聞いた。 高偏差値大学の学生も理解していない ──刺激的なタイトルです。 20年前の共著『分数ができない大学生』を思い出す人もいるのか、ネットには「また、若者を貶(おとし)めている」なんて書かれています。読まずに書いて、と腹が立つけど、それだけ日には数学嫌いが多いという証拠です。状況を放置してきた数学教育関係者の一人として、批判は甘んじて受けます。 解き方を忘れたなら、思い出せばいい。「わからない」は、そもそも理解できるように教えられていないのです。割合の問

    日本の大学生が「%」を理解できなくなった理由
    mazmot
    mazmot 2019/06/23
    比率の理解度が低い根本原因は、指導要領があれを小学5年生に配当しているからだ。発達段階的に、11歳では比率が原理として理解できず、テクニックの暗記で乗り切るしかない。だから、原理としての理解が失われる。
  • グーグルマップ「突然の劣化」はなぜ起こったか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    グーグルマップ「突然の劣化」はなぜ起こったか
    mazmot
    mazmot 2019/05/29
    ユーザーにアクションを求めるのは無理だよな。車を運転中にフィードバックなんてできないし
  • 孤独死した40代女性が日記に綴った叶わぬ願い

    わが国では、年間孤独死3万人、1000万人が孤立状態にある──。 自著『超孤独死社会特殊清掃現場をたどる』(毎日新聞出版)の取材において数々の特殊清掃現場を取材したが、とくに、高齢者と違って地域による見守りなどがない60代以下の現役世代の孤独死は深刻だ。 孤独死の8割はセルフネグレクト(自己放任)だと言われている。ゴミ屋敷に代表されるような、自分で自分の首をジワジワと絞めていく、いわば自らを殺すような緩やかな自殺行為だ。 ある40代女性の悲しき孤独死 今回は、ある40代女性の孤独死の一例をご紹介したい。 八王子市の一軒家に住む40代の牧田さゆりさん(仮名)は、孤独死して3カ月以上も発見されなかった。 さゆりさんは両親が亡くなった後、実家で独り暮らし。東方神起の熱狂的なファンで、ポスターが壁の隅々まで飾られていた。部屋のいたるところに、CDやDVDなどの東方神起のグッズがみっちりと詰まった段

    孤独死した40代女性が日記に綴った叶わぬ願い
    mazmot
    mazmot 2019/05/26
  • 乗らずに歩いて…「鉄道事業者」鞍馬寺の願い

    鞍馬寺ケーブルカーは延長202m。全長6mの小さな車体が、2018年の台風の傷跡が残る鞍馬山を行き来している(筆者撮影) この5年、京都観光の新スポットとして注目されているのが、洛北にある鞍馬(くらま)地区だ。トリップアドバイザーの京都市観光ランキングで鞍馬山が12位、貴船神社が20位。叡山(えいざん)電鉄鞍馬駅で下車して、鞍馬寺を訪れ、奥の院から山道を下って貴船(きふね)神社に立ち寄り、貴船口駅へ向かうルートをたどる。 鞍馬寺は牛若丸こと源義経が修行をした地で、650万年前に護法魔王尊(鞍馬天狗)が金星から降臨した伝説がある。京都の水神をまつる貴船神社と共に、パワースポットとして人気を集めている。 鞍馬寺は、山上にある堂への移動手段として、ケーブルカー「鞍馬山鋼索鉄道」を運行している。全長6mの車両が行き来するミニ鉄道だが、JRや私鉄と同様、国土交通省から鉄道事業許可を受けている。宗教

    乗らずに歩いて…「鉄道事業者」鞍馬寺の願い
    mazmot
    mazmot 2019/05/26
    嫁さんとの初デートの場所
  • 実は「温暖化の産物」だったモンゴル巨大帝国 

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    実は「温暖化の産物」だったモンゴル巨大帝国 
    mazmot
    mazmot 2019/05/17
    "文化を発達させ、国家を生み出したのは、遊牧と農耕の境界だった" あ、これは使える。
  • あるカリスマ数学教師の「変態」を育てる授業

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    あるカリスマ数学教師の「変態」を育てる授業
    mazmot
    mazmot 2019/05/14
    "最初からカリキュラムを決められません。" こういい切れる清々しさよ。カリキュラム(ラテン語の「走路」に由来)は、与えられるものばかりではなく、振り返って「そうだったんだな」と納得するものでもある。
  • 東大生の「英作文テク」が実践的でスゴすぎた

    まず英単語が全然覚えられずに苦しみ、英語の文章を読むと眠くなり、英語で文章を作ったり話をしたりするのなんてもってのほか……。英語で苦しみ抜いた高校3年間+浪人時代でした。 そんな僕の前に立ちはだかったのが、東大入試の英語の問題でした。東大の問題は記述式で、ネイティブですら難しいと語る人がいるほど。英語ができない人にとっては最悪としか言いようのない試験なのです。 さらに東大の授業ともなると、非常に高い水準の英語力、とりわけ「英作文の能力」が求められます。東大に入ってすぐの1年生は、「ALESS」「ALESA」といって、1500words以上の論文を英語で書かなければならない授業を必修で受けることになります。東大生はみな、もはや英語が苦手だとか言っていられない状況に追いやられるのです。 さて、こういった英作文の能力を、東大生はどのように身に付けているのでしょうか? 東大生100人以上に英語の勉

    東大生の「英作文テク」が実践的でスゴすぎた
    mazmot
    mazmot 2019/05/11
    型を真似させるってのは、最近は中学から取り入れられるようになっている方法。これをなぜ日本語教育にも取り入れないのかと不思議に思う。
  • 東京のホームレスは今晩どこで眠りにつくのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東京のホームレスは今晩どこで眠りにつくのか
    mazmot
    mazmot 2019/04/30
    ホームレスから生還した友人の話を聞くにつけ、誰でもそこに行く可能性があることを忘れてはいかんと思う。
  • 大学生が「%」を分からない日本の絶望的な現実

    20世紀から21世紀になって、各種経済データの見方で大きな変化があった。例えば、1万人の社員で1000億円の利益を上げる企業と、100人で100億円の利益を上げる企業を比べるようなとき、20世紀までの「足し算」から21世紀は「割り算」による「1単位当たり」の視点で考える時代になった。そこで現在においては、「%」の発想が基になる。 「%」が理解できない大学生たち ところが、この「%」に関して現在、大学生の理解で異変が起きている。「2億円は50億円の何%か」という質問に対して、2を50で割って正解の4%が導けない学生や、消費税込みの代金は定価の1.08倍になることの説明ができない学生が多くいる。毎年行われている全国学力テストで、それらを裏付けるものも報告されている。 たとえば2012年度の全国学力テストから加わった理科の中学分野(中学3年)で、10%の塩水を1000グラム作るのに必要な

    大学生が「%」を分からない日本の絶望的な現実
    mazmot
    mazmot 2019/04/25
    比率の理解は発達段階(年齢)と深い関係があるのを現場で教えて実感してる。これははっきりデータ化できると思うのだが、研究できるだけのリソースがない。極めて残念。小学5年で%教える指導要領設計に問題がある
  • センター試験の「後釜」に不安が募りすぎる理由

    改革主導者から相次いだ責任転嫁の”珍発言” 2019年4月4日、大学入試改革に取り組む大学入試センターは、「センター試験」の後継制度として2020年度から始まる「大学入学共通テスト」の2回目のプレテスト(番を見据えて実験的に行うテスト)の結果を発表した。 特に「国語」「数学」の記述問題に関する課題は山積みで、教育現場からは不安の声も多い。それに対し、改革を推進しなければいけない立場の関係者からは、苦し紛れの”珍発言”が相次いだ。 ”山積みの課題”とは、「記述式問題の正答率の低さをどう改善するか」「記述式問題の採点精度をいかに高めるか」「記述式問題の自己採点と実際の点数の不一致をどう解消するか」などである。 4月5日の朝日新聞には、中央教育審議会長として高大接続改革の議論を主導した安西祐一郎氏が「正答率が低いのであれば、それは問題が不適切だからではなく教育改革が進んでいないからだ」「受験生

    センター試験の「後釜」に不安が募りすぎる理由
    mazmot
    mazmot 2019/04/23
    混乱期には、混乱期に乗じて得をする生徒もいる。そこまでいったら運だよなあ。
  • 親の死亡保険を得た子が受けた「酷い仕打ち」

    ファイナンシャルプランナーの寺門美和子です。夫婦問題カウンセラーとの二刀流で仕事をしていますが、「シングルの母子家庭」というお客様からご相談をもらうこともあります。抱えている問題は切実。心が痛むことも少なくありません。 例えば、シングルマザーで働きながら子育てしている方からの「私に万が一のことがあった場合、まだ小さな子どもは生きていけるでしょうか」といった相談です。障害者の子どもがいる、というお母様からも、同様のご相談をいただいたことがあります。 いずれも、「死ぬに死ねない」という親の悲痛な叫び声が背景に横たわる問題です。万が一を考えて生命保険に加入していても、こうした親御さんは、やっぱり死ぬに死ねません。保険金を受け取る子どもが小さかったり、障害を抱えていたりすれば、お金を自分でしっかり管理することができないからです。 しかし、私は「生命保険信託」を利用すればシングルマザーなどのお客様も

    親の死亡保険を得た子が受けた「酷い仕打ち」
    mazmot
    mazmot 2019/04/21
    保険屋の営業記事かと思ったけど、たしかに重要なことかもしれない。
  • 1日3分!視力を回復させる「根拠のある方法」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    1日3分!視力を回復させる「根拠のある方法」
    mazmot
    mazmot 2019/04/21
    こういうのって数年経つと「なんであんなのが…」みたいになるのがふつうだけど。ま、ちょっと気にはなる / で、本屋に行ってみたが、ない。ただ、「見るだけで視力回復」みたいなの、たくさんあるのな。驚いた。
  • あの“ジリ貧"ブックオフが地味に復活した

    2016年3月期に上場以来初の営業赤字に転落、その後も減損損失の計上などによって2018年3月期まで3年連続の最終赤字が続き、先行きが危ぶまれていた中古リユース最大手、ブックオフグループホールディングスの業績が急回復している。2019年3月期は2度の業績上方修正を行った。ブックオフが重視する経常利益は、再建計画の目標である20億円(前期比83%増)を2年前倒しで達成したもようだ。 「これで投資に耐える体力をつけることができた。経常利益30億円の実現を目指し、2020年3月期からは再び投資を加速する」。2年間、新店投資の抑制や不採算事業の整理など再建の指揮を執ってきた堀内康隆社長は、そう手応えを語る。 ブックオフが得意とするやCD・DVD・ゲームソフトなどソフトメディアの市場は縮小が続いている。メルカリなどCtoC(個人間取引)アプリも普及するなど、ブックオフを取り巻く環境が厳しさを増す

    あの“ジリ貧"ブックオフが地味に復活した
    mazmot
    mazmot 2019/04/21
    百円本をやめて税込み200円を基本最低にしたのが大きいんじゃなかろうか。塵も積もればだし
  • 渋沢栄一が新1万円札の「顔」になる重要な意味

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    渋沢栄一が新1万円札の「顔」になる重要な意味
    mazmot
    mazmot 2019/04/12
    こういうありがたい話を聞いても、というかだからこそ、この21世紀に資本主義王道を行くと宣言するようなこのチョイスはちがうだろうと思う。ま、勝手にやってくれ。カエサルのものだし。