タグ

これはひどいと炎上に関するmeeyarのブックマーク (11)

  • 5歳児が焼死した東京デザインウィーク反省無し 超豪華で華やかな忘年会を企画し炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)

    5歳児が焼死した東京デザインウィーク反省無し 超豪華で華やかな忘年会を企画し炎上 1 名前: テキサスクローバーホールド(庭)@\(^o^)/ [LV]:2016/12/14(水) 10:16:39.34 ID:wuGAbiiz0●.net 11月6日に展示物が炎上し、その展示物に閉じ込められた5歳の男の子が焼死した事件で、同アート展にも問題があったのではないかと言う声が挙がっていた。出火原因は展示物を照らしていた照明から引火したものだと見られている。 そんな東京デザインウィークが、ボランティアスタッフ向けのお疲れ様会を企画していたことが判明。ボランティアに対して送られてきたメールは次の通り。 “TDWボランティアスタッフ みなさま 東京デザインウィークの吉田です。イベントでは、さまざまご協力いただきありがとうございます。また事故によりいろいろとご迷惑ご心配おかけいたしました。 その後、現

    5歳児が焼死した東京デザインウィーク反省無し 超豪華で華やかな忘年会を企画し炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)
    meeyar
    meeyar 2016/12/15
    飲み会の是非と事件解明・再発防止対策とは分けて考えた方がいいと思うけど主催者が「あれ以上になにができたのだろうか」と他人事なのよくない。完全に丸投げ姿勢。そんな意識で「良いお年を」言うから燃えるの!
  • なぜ無断転載された側に手間を要求? 「NAVERまとめ」の“トンデモ”削除対応、理由を聞いた

    DeNAのキュレーションメディア「WELQ」の炎上に伴い、これまで見過ごされてきた他のキュレーションメディアにも厳しい視線が向けられています。そんな中、ライターの北祐子さんが、LINEが運営する「NAVERまとめ」に自身の記事を無断転載され、該当記事を削除するよう掛け合ったところ、LINE側から「驚愕(きょうがく)」の対応をされたと話題です。 画像は「NAVERまとめ」トップページより 北さんは今年1月、Webメディア「&GP」向けに執筆したチョコレートの紹介記事を、公開翌日に「NAVERまとめ」に転載されてしまいました。即座に削除要請を出したところ、LINEから「元のサイト内に『このページ内の画像をNAVERまとめに転載することを禁止します』と追記してから具体的な違反箇所を教えてほしい」と対応を求められました。しかし北さんの記事は商業媒体に掲載されていたため、他社の特定サービス名を

    なぜ無断転載された側に手間を要求? 「NAVERまとめ」の“トンデモ”削除対応、理由を聞いた
    meeyar
    meeyar 2016/12/14
    大意「俺らがパクれないよう対策取らないやつが悪い」
  • 「日本死ね」議論 流行語大賞の審査委員・俵万智氏に批判相次ぐ - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 流行語大賞のトップテンに、「保育園落ちた日死ね」が選ばれた 審査委員を務めた俵万智氏にネット上で、批判の書き込みが相次いでいる 「俵万智さんが選んだとは思いたくない」などと、失望する意見が寄せられた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「日本死ね」議論 流行語大賞の審査委員・俵万智氏に批判相次ぐ - ライブドアニュース
    meeyar
    meeyar 2016/12/05
    明らかに怒る相手を間違っている/もえろもえろ(煽)by政府
  • 代表取締役社長兼CEO 守安功からの一連の事態に対するお詫びとご説明 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA

    皆様 この度は、弊社キュレーションプラットフォームサービスに関して様々なご批判を受けるような事態を招いてしまったことについて、代表取締役社長兼CEOである私、守安より皆様にご説明を申し上げます。 このような状況に至ったのは、まずもって企業の最高責任者である私の不徳の致すところであり、ユーザーの皆様をはじめ、広告主様、提携パートナー様、その他多くの方々に対して、これほどまでに大きなご迷惑をおかけしてしまったことを、心よりお詫び致します。 専門家による監修のないまま、根拠が不明確な医療関連記事を載せていたことについて、数多くのご批判をいただきました。細心の注意を払って取り扱うべき医療情報をこのように不適切な形で提供していたことは大きな間違いであったと反省し、11月29日にWELQの全記事を非公開化しました。 加えて、WELQも含めたキュレーションメディアの記事制作のプロセスに問題があるというご

    代表取締役社長兼CEO 守安功からの一連の事態に対するお詫びとご説明 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA
    meeyar
    meeyar 2016/12/01
    貴方個人が減給したところで誤った知識に振り回された患者(検索当事者)の誤解と不利益は改善しない。もうこれ以上の何かはいいからさっさと撤退して二度と戻って来ないで欲しい。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Seoul-based e-commerce company Levit, an operator of the shopping app Alwayz, wants to make the shopping experience more entertaining and affordable. The two-year-old startup has recently raised $46 m

    TechCrunch | Startup and Technology News
    meeyar
    meeyar 2016/12/01
    優秀なインタビューでDeNAの駄目っぷりが白日のもとに。全部読んでもモラルの欠片もない。「SEO悪くない」の時点で何もわかってない。完全撤退(二度とやらない)こそが最大の信頼回復。
  • 黒石市長が会見 写真の入賞取り消し撤回 改めて市長賞贈る | NHKニュース

    青森県黒石市の夏祭りをテーマにした写真コンテストで、いじめを苦に自殺したと見られる女子中学生を写した作品が入賞を取り消された問題で、主催者側が記者会見し、黒石市の高樋憲市長は、賞の取り消しを撤回したうえで、改めて「黒石市長賞」を贈ると発表しました。

    黒石市長が会見 写真の入賞取り消し撤回 改めて市長賞贈る | NHKニュース
    meeyar
    meeyar 2016/10/19
    「名前や写真が一切公表されていない時点では、人権を考慮」って、本人の顔が出ることも含め御遺族の了承じゃなかったのか。「お嬢さんの事第一に考えたんです」アピールがむしろ実行委側の本音炙り出してる
  • 「『医療は全員に』は違う」長谷川豊アナが抗議の署名届けた患者女性と対談

    長谷川さんは自身のブログやインタビューなどで「言葉が過ぎた」などと謝罪したが、Change.orgを利用して、抗議のネット署名を呼びかけ2万5000以上を集めた腎臓病患者の野上春香さん(仮名、41)は、ハフポスト日版の取材に対して「謝罪のポイントが違う」と憤り、患者の声を知ってほしいと話した。その一方で、「長谷川さんが当に訴えたかったことを聞き、一緒に未来を考えたい」とも考えていた。

    「『医療は全員に』は違う」長谷川豊アナが抗議の署名届けた患者女性と対談
    meeyar
    meeyar 2016/10/19
    話かみ合ってない。そんなに自説曲げるの嫌なの?差別的意識の修正なしか…/点数制は何で判断するの?治療の結果?医者の印象?病気の経過は直線的じゃないのよ/医療費全体言うなら透析だけ槍玉上げは視野狭い。
  • 長谷川豊氏、「人工透析」ブログの「真意」語る 全腎協の謝罪要求は「断固拒否」

    元フジテレビアナウンサーの長谷川豊さん(41)が2016年9月24日、J-CASTニュースのインタビューに応じ、ネット上で「炎上」している人工透析患者にまつわる一連のブログ記事について、あらためて「真意」を語った。 長谷川さんの19日付のブログ記事をめぐっては、全国腎臓病協議会(全腎協)が9月23日に抗議文を公開し、謝罪を要求しているが、長谷川さんは「謝罪については断固拒否する」と語った。 「自堕落な患者」10人以上の医師に取材 ブログでは、現状の健康保険制度および年金制度を問題視する中で、日における人工透析患者に言及。その多くは、医師からの注意を無視して自堕落な生活を送り続けた結果、透析を受けざるを得なくなった「自業自得」な患者だと主張した。 19日付記事のタイトルには「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!」という過激な表現があったこともあ

    長谷川豊氏、「人工透析」ブログの「真意」語る 全腎協の謝罪要求は「断固拒否」
    meeyar
    meeyar 2016/09/25
    「患者のリアル目の前でそれ言えんのか」案件。これだけ燃えても何もわかってない。根本的に…社会保障費云々以前に自分の差別的意識全スルーと不適切な言葉の言い訳、剽窃開き直り諸々、小学校からやり直すべき。
  • 自然派ママの新常識 「火傷はあたためる☆」 | ケミカルフリーな暮らしと子育て術

    「健やかさを育む、暮らしと子育て」 2004年より、自然派の暮らしをしています。その中で得た経験や知識をわかりやすくお届けいたします! 私は結構、火傷します。。 おっちょこちょいなんで。 普通は火傷をすると、すぐに流水等で冷やしますよね。。 私、今日も、キッチンで、かなり熱めのお湯に「手の甲」をつっこみまして。。 すぐに、ガスコンロの上に、手をかざしました。 こんな風に。。 手の甲をあたためる感じで。 今日は熱いフライパンにかざしましたが、ガスそのままでもいいと思います。 もちろん、熱すぎないように。 そうすると手は何事もなかったように、痛み等もありません。。。 大火傷なら別だけど、 ちょっとした火傷だったら、 キッチンのガス等で患部をあぶるっていいですよ。。 私はこれは何度も経験済みです。 詳しいことは、ホメオパス ともさんの記事をどうぞ! ・・・ ホメオパシーは同種療法と言われています

    自然派ママの新常識 「火傷はあたためる☆」 | ケミカルフリーな暮らしと子育て術
    meeyar
    meeyar 2016/09/08
    自分の体にやるならその人の勝手だけど、子供や家族や他の人にこれやったら虐待、傷害だと思う。今まで何度か自分で経験済みらしいのでさぞかしお肌は傷跡だらけでしょうな。
  • 高齢出産を揶揄のイタリア政府「子作りの日」キャンペーン広告が炎上、取り下げに

    出生率低下をい止めようと、イタリア政府が9月22日に行う予定のキャンペーン「子作りの日」に向けた事前広告などがネット上などで非難を浴び、ベアトリーチェ・ロレンツィン保健相は9月2日、キャンペーン変更を命じたことを発表した。ガーディアンなどが報じた。 キャンペーンはイタリア保健省が実施しているもの。9月22日を「子作りの日(Fertility Day)」と設定し、不妊治療や高齢出産、家族計画についての啓発イベントなどが予定されている。イタリアの合計特殊出生率は1.39と日(1.43)よりもさらに低く(ともに2013年で比較)深刻な社会問題になっているためだ。

    高齢出産を揶揄のイタリア政府「子作りの日」キャンペーン広告が炎上、取り下げに
    meeyar
    meeyar 2016/09/06
    生物学的な生殖適齢期があるのは事実だけど、権力持った人がそれ言ったら強制になってしまう。こんなのするより出産子育てしやすくなるような制度や景気対策やる方が先。
  • 古市憲寿氏、小沢一郎氏を激怒させる「再婚相手は見つかった?」 ネット党首討論中に質問 (UPDATE)

    参院選(6月22日公示、7月10日投開票)を前に、6月19日夜、ネット企業10社による「ネット党首討論」が開かれた。自由民主党・安倍晋三総裁ら9党の党首が消費税や憲法について激論を交わす中、司会で、社会学者の古市憲寿氏が、「生活の党と山太郎となかまたち」の小沢一郎代表に対して「再婚相手は見つかったんでしょうか?」と質問。小沢代表が怒り出す一幕があった。 古市氏は、小沢代表が手をあげず、この日の討論であまり発言がないことから「僕は小沢さんが再婚相手が見つかったか、聞いてみたいんですが」と質問。小沢代表はムッとした表情を浮かべ「それは今日のテーマでしょうか。興味でこういう討論をするんじゃないんじゃないですか」と首をかしげ、質問には答えなかった。

    古市憲寿氏、小沢一郎氏を激怒させる「再婚相手は見つかった?」 ネット党首討論中に質問 (UPDATE)
    meeyar
    meeyar 2016/06/20
    それ人柄違うプライベート。/自分がされて嫌なことhttp://goo.gl/zSpcw6は余所でやるなと教わらなかったらしい。器小さいのにドヤ顔かつ何悪いかわかってないので修正も望み難い。粛々と御退場願いましょう。
  • 1